看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

グループワークの多い看護学校へ進学

<2015年07月31日 受信>
件名:グループワークの多い看護学校へ進学
投稿者:匿名

看護学校の受験を考えています。
入る意欲はありませんが、グループワークの多い看護学校があります。
日常生活の中で、おとなしく見られがちで、喋りを横取りされたり、大きい声の人に仕切られたりします。
グループワークになると教員などの評価は、低いと思います。
看護学校でも適性に合いそうなところを選ぶべきですか?
それとも、グループワークのためにキャラを作るべきですか?
今の時点では、そこは受験せずに方針の違う看護学校を狙う予定です。

スポンサード リンク

No.1
<2015年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学生です。
看護師には協調性が求められているため、看護学校は、どこでもグループワークが多いと思います。
グループワークは討論だけではなく、協力して課題を仕上げることもあります。
私は、大人しい方とグループワークをした事もありますが、特に問題だと思いませんでした。

私が、グループワークを一緒にして不向きだと思ったのは、以下の方です。
①他人の意見を受け入れられない。②やる気がなく何もしない。③知識がない。④協調性がない。⑤やらないのに口だけ出す。⑥自分の思い通りにならないと拗ねる。⑦したくないから休む。(参加しない)

私は、大人しくても自分が出来る事を出来るなら問題ないと思います。教員もしっかり見てますよ。

看護学校の受験、頑張ってください。


No.2
<2015年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:せみ

看護学校はグループワークは避けて通れないと思います。今のところその第一希望の学校で良いと思いますが、そこも他よりも少ないでしょうが必ずあると思います。

大変かと思いますが事前に教員に相談するなどすれば、乗り越えられると思います。ファイトー


No.3
<2015年07月31日 受信>
件名:世渡り上手
投稿者:白いたぬき

いい意味で世渡り上手にを…演じる必要はあると思います。きっとどこの学校行っても、グループワークくらいあるんじゃないかな。

1年びっちりグループワークなわけじゃないから、そこだけピンポイントにちょっとがんばればだいじょうぶ!

カリキュラムにのって勉強していれば、きっとなれるよ、ナースに。


No.4
<2015年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

受験経験者からのアドバイスとして、きっと半年後はそんなこと言ってられなくなります。
校風やイベント、制服の有無など、間接的というか抽象的な条件は最終的に無視しなければならなくなる可能性が高いです。校風に関してはさすがに留年率が高いなどブラック要素が大きければ最後まで考慮条件に残りますが…。
まず何と言っても学費。そして自宅通学か一人暮らしするのか。つまり経済的な条件が学校選びにおいて最優先されます。これさえクリアした学校で、受験科目と学力的に合格可能性のある複数校を受験して、合格した学校になります。
看護は倍率が高いです。だから最終的には経済的に大丈夫な学校は全部受け、合格したところというのが一般的です。不合格や補欠合格が続いたら、本当に学校のカリキュラムだの制服だの言ってられなくなりますよ。


No.5
<2015年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も大人しいタイプです。
学生の頃、
私が先に教員に質問していたのですが、横から割り込んで来る人とか、いました。
私と教員が対面して立って話しているのに、
実際に私の前にまわりこんで(私には、その人の背中が見える状態)、
人の会話を遮りました。
グループワークでは主導権を握り、人の意見は受け入れず、大きな声で、自分の意見が正しい!と、押し通す人でした。
彼女の周りからの評価が高いとは言えなかったですよ。


グループワークで、グループの全員がリーダーシップを取ろうとするメンバーだと、
グループワークが成り立ちません。

聞き役も必要。意見を聞かれた時に自分の意見を言えたり、分担で任された仕事を行うだけで十分です。
それで、評価が下がることはないと思います。

評価が下がるのは、理由をつけて放課後とかのグループワークに参加しなかったり、分担で任された仕事をしてこなかったりする場合です。

看護って、「聞き役」になる場面が多いです。自分の考えを押しつける人より、聞き役が得意な人の方が、患者さんからも好かれます。

だから、大人しく見られる人でも大丈夫だと考えます。主さんが、その学校に行きたいのであれば、行かれて大丈夫だと思います。


No.6
<2015年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学校はどこでもグループワーク多いですよ。看護師になるには避けて通れません。苦手ならなおのこと、学生のうちに克服しておくべきです。苦手なことを避けていたら働き出してから苦労します。看護師は、看護師同士だけでなくドクターや他の医療職者、患者さんとも話し合ったりする機会の多い職業です。学生時代からハキハキして気の強い人が多いですし、そういった人しか看護の世界では生き残れません。
そもそも、グループワークが多いというのはどこから得た情報なのでしょうか?ネットや他人から聞いた噂話なら信用しないほうがいいです。たぶん他の学校もグループワークの量は大差ありませんから。
確かに学校との相性というのはあるでしょうが、それは入学してからでないと分かりません。また、キャラを作るというよりは、自分の直したほうがいいと思うところを変えていけるように振舞っていけばいいと思います。


No.7
<2015年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

グループワークは、実習ではずっとありますよ。三年生では、すべての実習がおわるまでずっと。
それはどこも同じですけど。


No.8
<2015年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自己分析を此だけできておられて、もう、答えが出ているでしょう。
ご自身が、思うようにしてください。
  
私の経験からすると、進学をしない方が良いと思いますが…。 

私は29歳で准看に入学して、看護婦(当時)の先輩方に情報収集をしましたが、学校によってシステムが違うので、参考程度に聞いていました。

情報収集も大切かと思いますが、郷に入らば郷に従え、です。


No.9
<2015年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

グループワークが苦手なのに、グループワークの多い学校へ進学した者です。

初めは発言がうまくできず、大変でした。

でも、きちんと下調べをして、自分の意見を持ってグループワークに臨むこと、グループワーク中は人の意見をきちんと聞き、賛成・付け足し等の意思表示をすること、流れを汲んで発言することを心掛けたら、段々と参加できるようになってきました。

無理にキャラを作る必要はないと思います。
発言は少なくてもいいから、自分の意見を伝えること、賛成か反対かの意見表示をすることが大事です。
ですが、これができないと看護学校でやっていくのは大変です。
苦手だからといって発言せずにいると、実習で困ることになります。

実習は、グループワークよりずっと大変です。
グループワークは、実習のための訓練だったと思うと、逃げずに取り組んできて良かったと思います。
大変でしたけど…

グループワークは、数は違えど、どの学校に行っても避けられないものだと思います。

グループワークの多い学校で鍛えるか、
それとも、
グループワークの多さに参って勉強どころではなくなりそうなら、少ない学校で1回1回のグループワークを大事にして上手くなっていくか、
どちらが合っているか考えてみてはいかがでしょうか?

投稿者様に合った学校へ進学できるようお祈り申し上げます。


No.10
<2015年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

沢山のアドバイスありがとうございます。
グループワークは、看護学校につきものですよね。
というのも、准看護師免許は持っているので経験あります。
准看の学生時代に病む程にグループワークの不仲や、自分だけ積極的アピール人に苛々としてました。
進学の学校で探してるのですが
「本校はグループワークを多く取り入れています」と宣伝した学校があり、他の看護学校より遥かにグループワークは多いらしく合わなそうな感じがしてます。
入学しなければわかりませんが、ほどほどのグループワークの学校なら頑張れそうなので…
まとめての、お返事ごめんなさい。
フォローしてくださった方、ありがとうございました。頑張ります。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME