看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

延命治療(蘇生して欲しくないと思う私はおかしいのでしょうか?)

<2015年07月05日 受信>
件名:延命治療(蘇生して欲しくないと思う私はおかしいのでしょうか?)
投稿者:延

看護師ですけど全く長生き願望がありません。10人10色なので人それぞれの考え方が違うのは理解してます。 蘇生して欲しくないと思う私はおかしいのでしょうか?看護師なので急変時には蘇生しなければいけません。でも自分はそのまま逝かせて欲しいのです。今の時代に生きてる限り難しいのでしょうか?どうやったらむやみな延命治療をやめて頂けますか?医者や看護師に責任が問われませんでしょうか?私の意思です。

スポンサード リンク

No.1
<2015年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

DNRの意思表示を事前に明確にしておけば良いのでは?


No.2
<2015年07月05日 受信>
件名:お若い様ですね。
投稿者:匿名

私は、自分の親と二人暮らしです。

歳の順番で母が先に逝くでしょう。
日頃から、母と延命治療無しと話してあります。

財布のなかに、免許証と一筆入れておいてあるので、NDR 及び献体をしたいと、意思を伝えて、署名しました。

主さん、悲観せずにいろんな考え方がありますから、もう少し、肩の力を抜いてください。


No.3
<2015年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

おかしくないと思います。
私も同じ考えです。「元気に長生きしたい」「孫の顔を見るまでは」なんて、全く思いません。むしろ今すぐだったとしても、そのまま寿命として逝きたいです。そしてこれは私の考えですが、次に生まれて来る時は、物事を考えなくていい物体として生まれてきたい(空とかコンクリートとか(笑))です。
精神科疾患での自殺願望とかではありません。恐らく物事を考える時に不安が大きく、考えすぎて疲れてしまうからだと思っています。現代って生きにくい世の中ですからね。
私は普段から家族には「いざという時は何もして欲しくない」とは伝えてあります。その時どうなるかは分かりませんけどね。


No.4
<2015年07月05日 受信>
件名:同感
投稿者:にゃん

私も蘇生、延命は拒否。うちの親もそう思ってるので、お互いに意思確認済み。

蘇生、延命はそれぞれの価値観や経験に基づくものも多いし。看護師でもなんでも関係ないと思うの


No.5
<2015年07月05日 受信>
件名:個人の自由
投稿者:匿名

私も生きている意味が不明の状態で、ただ長生きし続けることに疑問を覚えます。
管に繋がれ意思疎通も一切出来ず、それでも生きていたい、生きていてほしいと思う人もいるのかもしれませんが、私や私の母は否定的意見です。

でも、医療スタッフが勝手にそのような判断をすることは許されないでしょう。
患者・家族の意思が最も優先されますから、勝手な判断で蘇生処置を中断したら罪に問われることになります。

延さんも書かれているとおり、人の考え方は十人十色。
どのような状態でも生き長らえたい人もいるのです。
延さんの考え方を押し付けてはいけません。
あなたがDNRを希望するのはあなたの自由です。
尊厳死宣言公正証書(リビング・ウィル)を書いておくことを勧めます。


No.6
<2015年07月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、エンディングノートを作り、そこにDNARの希望も書いています。
親戚に、エンディングノートと遺書を書いてあることを伝えてあります。

私には法定相続人がいないため、遺言書も書いておかないと、死んだら私の貯金は国のもの。
だから、お世話になった人にお金や土地を使って貰うために、遺言書も作成済み。
親が死んだときに、喪主としてバタバタした経験から、一応遺影の写真データもエンディングノートと一緒に保管しています。

私が死んでも困る人もいないし。
私の寿命を、長生きしたい人に分配できたらいいのになぁ、などと思います。
40年生きれば、十分です。
でも、痛い思いや苦しい思いをしながら死ぬのは嫌だなぁ。


No.7
<2015年07月06日 受信>
件名:自分ならそうしたい
投稿者:あこ

私も個人的には延命拒否です。でも、それが旦那なら、子どもなら…ドクターから「延命治療はどうされますか?」と尋ねられて、母として妻として一切の延命はしないでと言える覚悟はありません

主さんはまだ守るものが少ないのかな、と思いました。

結婚して、旦那ができて、子どもができると自分のままならないことやしがらみ、手かせ足かせが増えます。


No.8
<2015年07月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分なら希望しないと事前に言えばいいことですよね。

本人に聞ければ良いけど、必ずしも本人に聞けないこともありますからね。
もしも自分が意思表示出来なくて家族が延命してくれと言えば、それまでです。
遺恨が残らないように書面で意思表示したり家族間で事前に話すことが大事だと思います。

うちの家族は全員延命しない、そういう結論が出ています。

看護師として延命治療をすることに違和感を覚えるなら、その方の家庭環境や考え方を聞いてもいいかもしれませんね。
考え方は他の方が言うように十人十色ですから。
そこから良くも悪くも学ぶことも多くあります。
自分が納得する看護を提供したいってことよりも相手のニーズに合わせて仕事をするしかないと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME