看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

救命救急か循環器か(何科に行くべきか悩んでおります)

<2015年06月27日 受信>
件名:救命救急か循環器か(何科に行くべきか悩んでおります)
投稿者:みか

こんにちは。来年の4月から新人看護師です。そこで何科に行くべきか悩んでおります。救命救急の方が行きたいですが、新人から救命救急よりも、循環器である程度学んでから救命救急行くべきか悩んでいます。アドバイスいただけたら嬉しいです。

スポンサード リンク

No.1
<2015年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:救命新人ナース

私は新卒で救命に配属された1年目ナースです。
救命に運ばれてくる患者さんは全科対象です。小児科から婦人科の疾患や妊婦さんも運ばれてきます。確かに脳血管疾患と循環器の患者様は多いです。脳と心臓の疾患で来られる方がそれぞれ2~3割、合わせて全体の半分~半分弱、という感じです。割と多いのが尿路感染・肺炎です。これもコンスタンスに2~3割ほどいらっしゃいます。一応参考までに。
毎日業務後(もちろん定時にはあがれません…)すぐ家に帰って1時位まで勉強してまた仕事に行ってという生活をしていますが、それでもまだまだ間に合わないことだらけです。その生活を1年間はずっと続けます。私は勉強が好きなので、勉強ができることに関してはすごくやりがいを感じていますが、得意でない方ならば、脳・心などの科へいかれて、業務の流れやその病院の事務的なことを一通り覚えてから救命へ来られることをお勧めします。何気に一番きついのは事務的なことです。救命は毎日新入院があるのでそのカルテ整理や一般病棟への転出の手続きなど、1日の半分ほどを事務作業で過ごします。この事務作業を覚える事+勉強、というのが結構キます(笑)正直どちらか片方ならなんとかついて行けるんですが…
こんな書き方をすると高飛車に聞こえるかもしれませんが、私は勉強は得意な方です。看護学生さんのよく受ける模試どのでも、偏差値は70を切ったことはありません。それでも現場の勉強にはなかなかついていけません。救命へ行かれるのであれば、相当の覚悟をもって、いかれてください。ただ、本当に多くの事を勉強できます。同期の誰にも負けない知識量を得ることができると思います。


No.2
<2015年06月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

救命救急センターに行きたいのなら、救急に志望したら?どうして循環器を志望するのかな?心電図モニターを見る練習が必要と言うこと?

救命に来る人(救急車で)は心筋梗塞などの循環器だけではないです。
交通外傷、自殺、中毒、火事、脳梗塞などの頭部疾患、事故、なんかもです。
病院によってカラーがあり少し偏りがありますので、十分内容を調査した方がいいです。

あなたがどんな患者を看護してみたいのか?ですよ。
救急車で来るような意識障害全般でしたら、救命センターでいいのではないでしょうか?
循環器に少しこだわりがあるのでしたら、救命センターでなくCCUでもいいのかもしれません。

救命センターと循環器病棟の経験者より


No.3
<2015年06月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どちらでも大丈夫。あくまで私の考えは病棟経験してから救命ですが。救命は自分のペースで仕事できますが病棟はそうはいきません。患者様との関わり方をしっかり身につけてからの方が良いと思います。私は四年間循環器経験して、救命行きました。なので、業務自体苦にはなりませんでした。反対に新卒から救命。その後病棟行った同期(後輩)は「病棟は救命より大変」と言ってました。救命の場面は患者のみならず家族も危機的状況です。それを支えるにはある程度の経験も必要かと思います。1つの意見です。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME