看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

やる気のない友人にやる気を出させる方法

<2015年06月06日 受信>
件名:やる気のない友人にやる気を出させる方法
投稿者:LIZU

はじめまして。今年から看護専門学校に入学した1年生です。同じ学校に通う友人についての相談です。
私が言えることではないですが、彼女は、は、本当にやる気がないです。というか看護師という職業への理解が足りずなめていると思います。この友人とは高校時代からの付き合いなのですが、彼女の周りはお世話好きが多くお世話をしてもらっていた状態でした。簡単に言えば彼女は人の話を聞き流し、よく調べず人に聞くだけで過ごしてきた子です。しかも彼女は元々医療事務になりたかったのにインターンシップ等にも行かずに母親に言われただけで公募推薦で看護学校に受かった子です。何が言いたいのかと言うと、私は小さい頃から看護師になる事が夢で高校時代、普通に看護学校を志望する人なら行くインターンシップや、看護体験へ行き、看護師が行う仕事についてある程度理解して入学しました。要するに彼女のモチベーションの低さ、誰かがやってくれるという考えが見える態度にイライラしてしまいます。今日基礎看護実習Ⅰが、あったのですが、彼女は持ち前の聞き流しで話を聞いておらず事前に報告、連絡、相談をすること、と言われていたにも関わらず熱が出ていたということを報告しておらず先生に怒られていました。周りに迷惑がかかる前に、彼女に緊張感や話を聞くことという当たり前のことをするように自覚してもらうには、どうすればいいのでしょうか。言うにしても口調がキツくなってしまわないか心配です。その場合どのように言えばいいでしょうか。最近は彼女は実際に困らなければ分からないだろうと、ほっといてしまっています。しかし、彼女は結局周りの他の人に頼りすぎてしまっていると思います。

スポンサード リンク

No.1
<2015年06月06日 受信>
件名:少し厳しいことを言うかも…
投稿者:匿名

本人の気持ちの問題ですから他人が言ってどうこうなるものでもないと思います。
あなたは真面目で、友達のことも考えられる素晴らしい人だと思います。普通は他人のことをそこまで気遣ったりできません。ですが、あなたの理想を押し付けているようにも感じます。まだ一年生ですし、基礎部分を習っている最中なのですから、看護師という職業を理解できる人はそんなに多くないと思います。あなたにしてもそうです。看護体験や基礎看実習Ⅰに行ったくらいで看護師という職業が本当に理解できているのか、理解したつもりになっているだけなのか、今のあなたにはわからないことだと思います。看護学校に入った理由や看護師を目指す理由なんて人それぞれです。もちろんそこに至るまでの過程も人によって違います。「普通に看護学校を志望する人なら行くインターンシップや看護体験へ行き」とありますが、そういったものに参加したことがない人だってたくさんいます。看護体験やインターンシップに参加するのが普通だというのはあなたの主観であり世間的な常識ではないし、そもそも個人の自由なのですからあなたがとやかく言うことではないですよね。看護師になるなら主観的考えをとっぱらって客観的な考えができるようになることも大切です。
確かにあなたの質問文を読む限りでは、そのお友達は今後苦労することになるだろうなと感じました。でもそれは本人が一度大きな壁にぶち当たらなければ変わっていくことはできないと思います。周りが世話を焼けば焼くほど彼女が自立するのが遅れていってしまいます。このようなことをここで質問して友達をどうにかしてあげようと考えている時点で世話を焼きすぎです。もう少し放っておいたらどうでしょうか。


No.2
<2015年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ほうっておくことです。
相手がやる気がないことで、あなたのテンションが下がる・イライラするなどネガティブな感情が出てしまうのなら、物理的・精神的な距離をとることです。

私は個人的には、人を操作してはいけないと思います。また、操作・コントロールは出来ません。相手がいつか気づき改善するのを待つだけです。本人がそれで困っていないのに、あなたが操作して自分の思い通りにしようとすると、いくらそれが正しくとも、相手に理解がえられず人間関係にヒビが入ると思います。


No.3
<2015年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんのお友達は今までそれで通用してきたので、それが当たり前と思っているのでしょうね。いずれ通用しなくなるはずですよ。ところで、なぜ主さんはそのお友達に気を揉むのですか?今後はご自身のことで精一杯になると思いますが…。


No.4
<2015年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今は自分のことに集中するべきですね。やる気の無い人に構ってる場合ではないですよ。


No.5
<2015年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分の価値観を他人に押し付けてはいけません。これから社会に出れば、それこそ色々な人と関わる事になります。自分が正しいとの思い込みは視野を狭くするし、対人関係に悪影響を与えます。看護の場面でも同じです。○○しないのはナゼかしら?。○○出来ない理由があるのかな?。とい視点が大切です。たとえば糖尿病で食事制限がある時、間食が止められない患者様がいるとして…。食事制限が必要だから、駄目です、と言うのは正論かも知れません。でも看護師は先ずナゼ守れないか、守れない理由があるのか、病気の理解がきちんと出来ているか、退院した後、家庭で協力してくれる人はいるのか、色々な視点で見てから一緒に考えていきます。相手をかえることは出来ませんが相手の為になることを考えてケアや指導していきます。相手を理解する事から始めるのです。結果として患者様が間食を続けても仕方ないのです。
友達の事を真剣に思うならまず受け入れて、それからどうしたらいいか一緒に考えて下さい。
そこまでの事を出来ないなら傍観者でいてください。友達も経験しながら学ぶはずですから。


No.6
<2015年06月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分の価値観を押し付けないこと。看護師になってからも本当に痛感する視点です。彼女も彼女なりに人生を切り開いていきますよ。それがもしかしたら看護師ではないかもしれませんし、それはあなたも同じです。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME