看護専門学校生の父です。
娘が学科は全て合格して、
実習が通らないので、落第、退学させられそうです。
一生懸命にとり組んでいるのに、こんなことがあるのでしょうか
実習なんて、採点者の主観が入り、公平でないのではないか?
こんなことなんて、普通のことなのでしょうか?
違う学校では、実習が
通ることもあるのではないでしょうか?
学校のやり方に納得がいきません。
通常の看護専門学校の実態を教えてください。
心配ですよね。
看護教員は主観で採点しますよ。
座学の成績が良く、真面目な生徒でも
気に入らないと留年、退学です。
成績悪くても、再試ばかりの生徒も
気に入られてたらストレートで卒業です。
私も学力試験は上位でしたが…
先生に気に入られないので留年しました。
留年になると言われ
「ここまで頑張って、親もお祖母ちゃんも喜んでいたのに…もういいです、辞めます」
とキレて…先生から対応が変わりました。
理不尽な指導があります。
親御さんとしては、娘の至らない点は具体的に教えて下さると…親としても注意したいと思いますので、御指導、御鞭撻
お願いします…と教員に聞くのもありかと、思います。
娘さんの努力と学費と、かなり投資はされて報われないのも腹立たしい心境ではないでしょうか?
他の専門では40人の入学で3年で30人の学校ありますよ。留年、退学が多いです。
看護教員同士も仲が悪く、看護教員の募集がいつもかけてる学校、多いです。
退学にされた親御さんが教員を殴りに行かれた事件が裏であるんですが…
頭に血が昇らない程度で、冷静に留年・退学の意図について、謝罪から…その理由について伺えたら、聞いてみてはどうでしょうか?
看護教員は、私的感情で評価し臨床でたいした動けない人も多いです。
留年はともかく、退学というのはあまり聞かないように思います。
1番の方が書かれているように、学校側の見解を直接確認する必要はあるでしょう。
ただ、たしかに教育に向いていない教員も中にはいますが、尊敬できる教員もいますよ。
一方的に決めつけられることではないので、お気持ちもわかりますが冷静に対応されることをおすすめします。
在学中に成績がよくて実習もばっちりという人もいますが、成績トップでも臨床に出たら動けないタイプの人も実際にいます。
仕事になったら毎日が実習以上のものを求められ続けるのです。
一生懸命に頑張っているのに、仕事にいけなくなる、心が折れてしまう新卒看護師のお悩みは、こちらでも沢山確認できるはずです。
そういったことを防ぐためにも、娘さんの今後のためにどうしていくことがよいのか。
ただ退学させず留年させないということのみにとらわれず、娘さんの将来を考えて話し合われることが大事だと思います。
蛇足ながら、
学校へ行ったから看護師に向かないことがわかったと自主退学した人もいます。娘さんの意向もよく聞いてあげて下さいね。
まず、留年退学にならない方法の模索をするのが賢明です。
指導教員の気分で実習がお気に入りの子は合格、といことは、別問題として。
娘さんの実習が合格できない理由を学校側の責任者と話し合うことをおすすめします。お子さんからの一方的な内容でなく、学校側の説明を加味して、互いの正当性をみる必要があります。
仮に実習において、娘さんに看護学生として不足している部分が明瞭になれば、可能な限り充足させればいいだけです。
また、学校側の一教員の職権乱用であれば、その旨訴えるのが良いと思います。
指導教員の中には気分屋の人もいるかもしれません、けれど、国家試験の合格への思いや、留年退学させないように学生よりも懸命なのが一般的です。
私自身も、机上の学びが大嫌いで不勉強だった為、ナースへの道をフェードアウトしそうだった時、色々な先生達に励まして貰いました。
ただし、よんでいる限りでは、実習が通らないというのは、コミュニケーションが全くとれないとか、提出物の作成に難が多すぎるとか、要因が必ずあるかと想像しますが。
娘さん心配ですよね。頑張ってきたのにさぞ悔しい思いをしていることと思います。納得がいかないのは当然のことでしょう。
しかし残念ながら、娘さんのようなケースは専門学校では珍しくありません。この掲示板でも時折そういった話が寄せられています。理不尽な出来事が非常に多い場所です。大学だとあまりこういったことはないのですが・・・。専門学校の教員は人格に難ありの人が多いです。普通の社会人からしたらあり得ないような態度だったり、考え方だったりします。もちろん全てがそうだというわけではないのですが。入学者と卒業者の数に大きな差があるような学校は怪しいです。知り合いに卒業生がいれば入試前に評判を聞くことができたのでしょうが・・・。
娘さんはどんな様子でしょうか。中には教員からいじめられても気合と根性で卒業までこぎ着ける学生もいますが、精神的に押しつぶされて結局辞めざるを得ない状況になってしまう子もいます。これからも同じ学校で続けるのか、辞めるのか、違う学校を受けなおすのか・・・選択肢はいろいろあると思います。娘さんの気持ちに寄り添いつつ家族で話し合ってみてはどうでしょうか。同じ学校で続けたい気持ちがあるのであれば、一度学校まで親御さんが直接出向いて問題の教員と学長などの上の人間にきちんと説明をしてもらったほうが良いと思います。娘さんが冷遇されてたり教員から理不尽な指導を受けているようであれば、辛いかもしれませんが娘さんに紙に書き出してもらって「このようなことがあったみたいなのですが・・・」と問い詰めてみてはどうでしょうか。
お父様は娘さんと今回の件について話し合いを持たれ、真意をお確かめになった上で今回の書き込みをされましたでしょうか?
自分としては、はたして、学科ができるから、実習もできているか?と思うんですね。
たしかに、指導の主観は入る、そしてなかには、不公平な人間が存在する。しかし、一方で、経験、知識、訓練された者が病院の実習指導者になる。それなりに人間をみている。
あなたは、自分の娘かわいさ、という主観がはいっていませんか?
子供は、親しい人や親には、自分の欠点、失敗、注意されたことなど、不利なことはいいません。子供だけでなく、誰しも、自分の分の悪いことはかくしたいものです。
あなたの娘さんの実習での姿、評判は学校、病院、患者がわかっていても、あなたは実際見ていないからわからない。娘さんからの話と、学科のことしか情報がない。
頭がよくても、コミュニケーションができない人はいます。そのため実習がだめな人もいます。それでは、点数はあげられないのです。知識は勉強すりゃ、ある程度身につくけど、コミュニケーションは訓練しないとだめです。いわば実習は、働く前段階を意識した、実践訓練の場なんです。
なにが真実なのか、きちんと客観的に学校だけでなく、娘さんの側の吟味もしてから、学校へは確認をしたほうがいいですよ。
正看護学校の実習先の病院2ヵ所で勤務経験ありですが・・
看護学校5校見てきて・・
国立大学看護学部は留年、退学なし
専門は優良校と、そうでないとこは雲泥の差です。
どこの学校とは書けませんが、教員が高圧的で最悪と、どこかの掲示板で看護学生が相談してる学校の受け入れ先ですが、実際に酷いです。
偏差値はいいんですけどね。
実習中止にされたり、今後について話し合いのため・・とかで実習のグループメンバー人数が減ってたり。
他の専門は偏差値が低かろうが、クリアされてます。
偏差値より、看護教員や環境だな~と感じます。資格取得さえすれば、看護師ですし。
留年も退学も精神的にキツいですから。
家族のフォロー大事です。
娘さんのこと、心配なのはわかります。
ですが、残念ながら想像以上に看護学校とは残酷な世界なのです。私も、座学は良くても実習で落とされ容赦なく留年にされました。
担当教員の当たりハズレで将来が決まるのです。
私は根性で実習を乗り切り、今は看護師6年目…。本当に厳しい世界です。
座学はおまけ、実習が本命だともいわれています。
…理不尽なことは、まだまだ序の口だと思います。
実際に私の学生時代の同期が実習メンバーに嵌められて、退学に追い込まれました。
まさに、明日は我が身…。
皆さんが書かれているように、今一度冷静になって娘さんご本人と一緒に今後どうするか考えてみて下さい。
…余談ですが、看護師の三大疾病に適応障害というものがあります。
なんとか資格を取っても現場についていけないことがストレスになり、様々な症状が出てしまうようです。わたしも今でも適応障害と闘いながら看護師してます。
学生時代に実習が難航した人が看護師になって働き始めたときには特に注意が必要だと思います。
…少し話が反れてしまいましたが、要するに、看護学校とは、看護師の世界とは理不尽のオンパレードです。
それらをご承知の上で、頑張ることを決意されたのでしたら、父親として娘さんを見守ってあげて下さい。
ただ、留年しても、別の看護学校へ入り直すよりも、今の学校を頑張って卒業したほうがいいと思います。なぜなら、看護学校の倍率は年々うなぎ登りだし、どの学校も結局はあまり変わらないと思うので…。
では、少しでも参考になれば幸いです。
失礼致しますm(_ _)m
私は看護専門学校卒業しました。
テストの成績は良かったですが、実習の成績は悪かったです。
わたしが人見知りでコミュニケーションが苦手だったり、患者様の病気を含めた個性を把握していなかったり、提出物の期限が遅かったりしたからです。
教員の采配で留年とかはなくもないというのもまた事実ですが、学業と実習は必要なスキルが全く違うので、学業優秀でも私のように卒業が危うい人間も中にはいます。
成績は優秀でも看護学生としての実習や将来看護師として仕事をする上で支障を来す何かがあるから厳しく言われてる可能性を私は否定しません。
人の命を預かる仕事である以上、
あー間違えちゃったごめんね☆
謝ったから許してちょーだい?
ではすまないですから。
娘さんの気持ちは如何ですか…?
親御さんの気持ちが全面に出ていて、解りづらいです。
私も、留年どころか退学を勧められました。
准看護学生で1年時の話です。
今でも想いだし苦しむのですが、就職した後どこも合わずに適応できず、転職を繰り返しています。
世の中、何処へ行ってもベテランと肩を並べて楽しく働く人がいる中、看護学生時代の担任(余談ですが、担任からのパワハラ、モラハラ有りました。)
よく見抜いて居たな、と悔しいですが、全てを見透かされた想いです。
残念ですが、私の事例から見た先生の気持ちです。
私達の職場は、命を預かっていますから…。
よくよく、話し合ってください。
これ等は、私達の忠告と受け止めてくださること願います。
実習の評価は教員と指導者の主観によります。
コミュ不足だの記録が至らないだのといった理由はいくらでも
恣意的につけられます。私の学校では患者に拒否されたり
記録がスカスカで成績下位の生徒でも、教員に気に入られていれば、
あるいは医師会の病院に所属していれば、実習OKでした。
女の世界ですから教員・指導者の贔屓やメンバーの足の引張りもあります。
退学ということは患者を負傷させた、などよほどの理由がないかぎり
ないと思いますが・・学校によるんでしょうね。
娘さんと話し合い、思い当たる理由がないか確かめてください。
なければ、納得のいく理由の説明を学校に求める必要があると思います。
必要以上に低姿勢にならなくてもよいです。
また、女の教員だけでなく校長にも面会を求める権利はあると思います。
教員は医師会所属の生徒には甘いです。
生徒には偉そうにしていても所詮所属病院には頭が上がらないのですね。
医師会の病院とか、医師会所属の生徒とは、何のことをさすのでしょうか。
初めて聞きました。
看護の専門学校で3年過程のコースでも、短大卒の扱いになれない看護専門学校があることを、大学へ編入する際に知ったのですが、実習評価もまともにできない看護専門学校というのは、そういう単位数が短大卒に満たない学校で行われているのかな、、、と、どうしても思ってしまいます。
コミュ障、記録ができない人は、できていません。指導の主観といってもまわりや患者とまったく話さない、トラブルをおこす、明らかなコミュニケーション障害では単位などあげられません。そのまま社会に出て、患者やスタッフとトラブルをおこしかねないからです。少なくとも、それを是正するところまでこないと、受け入れる方も困るからです。あと、コミュニケーションは社会の常識でもありますから。できないことを他人のせい、正当化するのではなく、公正公平にみて、自分のどこがたりなく、自分のどこが正しいのか、評価すべきだと思いますね。それから学校には掛け合うべきかと。
医師会所属の病院が有利なんですか?
私は医師会所属の病院でしたが、医師会では無い看護学校へ進学しました。
私の職場の患者さんが医師に「娘が医師会付属の看護学校へ行くから口利きして欲しい」と頼んでおられました。
先生は「うちは確かに医師会所属ですが、そんなのは関係ありません。私は何もできません。」とお断りしてましたよ。
医師会は民間の病院、クリニックのドクターが入会してるとこの勤務先ですかね。
准看護学校で、入学する前に医師会所属でのところの病院かクリニックに勤務してると、
推薦者がドクターで入学出来たりします。
その後の進学コースも医師会所属のドクターが推薦者で推薦の理由や態度を良く書いて、
ハンコを押せば入れたりします。
看護職員がいないので、将来の自分の職場の担い手を確保してます。
学生のうちに学校側が、就職してほしい病院に決めてない場合は落とす国立看護専門も、あります。大学病院付属であれば母校の大学病院、市立看護専門なら市内に・・卒後就職することを契約しなければならないとこ多い
です。
とある市長のブログで、市立の看護学校出身の生徒は市内に残らず看護師として去るから期待にならない・・と書かれてました。
その上で地域に貢献する看護師育成をすると。
クリアじゃない看護師育成所は数多く存在するというのは、あります。よ。
やはり担当教員の主観によって成績をつけられる部分は多くあると思います。しかし、座学ができるから良い看護師か。というのは、別の話だと思います。
座学の成績がよい学生さんは患者さんの疾患などについて他の学生さんよりもより深く学習してくると思います。それは対象を理解する上で最も大切な事だと思います。しかし、その反面知識が先に出過ぎるのか(あくまで私の考えですが、、、。)考え方に柔軟性がないことが、多々あるように思います。
実習では知識を元に、担当の患者さんに合ったケアや介入を柔軟に考え応用していくことが必要だと考えます。これは、学生のうちから求められる事だと思います。
また、実習はただ単に実技を発揮する場所ではなく、看護的な思考回路の構築や、受け持ち看護師との調整能力、報告・連絡・相談などの社会人としてできなければいけない部分を鍛えるばでもあると思います。
座学では座学に求められること、実習は実習で求められることがあります。座学の成績だけで実習がうまくいってるかは判断できません。座学が出来てるのだから実習ができてないのはおかしい。という考え方は違うように思います。
一度お子様としっかり話してみてそれでも疑問に思われる点があるのであれば学校に相談してみてはどうでしょうか。
看護教員は再試験連発の子でも
記録も出来ない、アセスメントも計画もダメ
実技もヘラヘラ
ただ、よく喋る…裏で看護教員を呼び捨てのこういう人を卒業させ
看護教員の文句も言わず、地道にやってる子が落とされましたよ。
勉強出来ない、地道な子を落とした母校の
担任は看護教員を辞めて、何故か実習場所であったところで、看護師として働いてます。
学生の公平、公正、平等な指導なんてない!が、私の持論です。
お父様まだご覧に、なってるといいんですが。
実習くそつらいです。何がつらいのかもよくわからないですが、胸が苦しくて気持ち悪くなります。病棟に行ってしまえばなんとかなるんですが、本当につらいです。三年生になったら実習だらけだし、こんな辛い思いを1年間も味わうのは嫌です。でも辞めたくないです。あーーつらいなーー
コミュ力は育つもの。
技術は最初は出来ないもの。
そう助言する先生に見守られ卒業しました。学校の上の先生が代わると同時に生徒に理想の高いとこまで求めなくなりました。
コミュ力も変わります。
仕事のさばきも、学生より現場の方が精神的に開放されてはかどります。
怖い看護教員と指導者と離れるんでね。
看護学生さん、気持ちが塞がらないよう…
吐いていきましょう。
実習はキツいですよね。
主さんの娘さんもキツかったでしょう。
実習は大変。
就職してからも理不尽なことがてんこもりの業界なので、早めの方向転換もよい選択になるかもしれませんよ。言いにくいですけど、私の同級生でも実習がうまくいかなかった人は就職してからも職場に適応できず、看護師として働けていない人も何人もいます。学校とよく冷静に話し合い、お嬢さんにとって良い選択ができますよう。
さばけないひとは、どこにいってもさばけません。怖い指導からはなれても、今度は怖い先輩や、上司がいます。プリセプターならなおさら逃げられない。
コミュニケーションも意識しなければ、育たないのです。上げ膳据え膳では絶対に無理です。周りが悪い、そればかりをいう人ほど成長しません。同級生はそれでやめていきました。患者からもクレームだらけで、最後までその子は先輩と患者の悪口しかいってなかったです。
なんとなく各論だの数ヶ月で、
初めて病棟に行き、どこまで学生という立場の子に完成度を求めて評価してるか、わかりませんよね・・
この子は看護師に向いないわ、と。
初めての実習期間の中で判断するには、早いと思うんです。
実習でダメそうだから無理無理って。
成長させようともしてないのか不思議です。
就職して動けなければ、退職させるとか…
看護の現場は卒業後の職場の判断でいいと考えたりします。
伸びそうなのに退学にさせられる看護学生も中には、いるので。
看護教員がクセがあり過ぎて理不尽な評価されてる子を支えたいと思う看護学生の実習先の者の意見です。
討論みたいになりそうなので
失礼しました。
質問の意図からだんだんとずれた回答になっていませんか?
コミュ力がどうとか就職がどうとか・・・
何故だか質問者様の娘さんがコミュ力ないこと前提で話が進んで行ってるような気がするし、今回の質問内容は就職以前の問題だと思うのですが。
私の学校では実習評価が不可の人も所属病院があれば
学校が加点して卒業させていましたね
つまり実習先で使えないと判断されても、所属の病院ではいちおう必要な人材だったわけです
だから評価なんて恣意的、主観的なものです
教員も指導者もピンキリです
赤点連発で授業中も携帯、患者のアセスメントもスカスカな生徒でも
教員・指導者に嫌われなければとりあえず合格し
過去に病院勤務していた真面目な人はなぜか指導者に嫌われ落とされ・・
そんなこともあります
学校とよく話し合うのはもちろん、ただ言いなりで退学させられる前に
学校長とも面会を求めるべきだと思います
教員もエコヒイキ・好き嫌いの露骨な人がいますからね
出来るだけ多くの学生に、いい看護師になってほしいと、励ましながら実習を乗りきらせていました。余程素行が悪くない限り、単位をあげないなんてありません。素行が悪い学生は、実習先から返されましたから。主さんのお嬢さんは、そんな素行の悪い学生ではないはずです。
最近、実習教員の質が落ちているのではないでしょうか。びっくりするような方法で教員が募集されていたりしますね。誰でも実習教員になれることに問題があるのでは。主さん、看護学校の教務主任と話をしてみては如何でしょうか。あくまでも、お嬢さんの進路についての相談ということで。実習の単位の話から始めるとクレーマー扱いされかねませんから、それは話の後の方にしてみて下さい。でも何故、実習が不合格だったか、その理由はきちんと聞いた方がいいと思います。
今回のトピに様々なご意見が寄せられました。中にはやや厳しめのご意見もありますが、主様はその後学校側と話はされましたか?
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板