初めまして。
私は看護学校の1年です。去年の春入学したのですが人間関係で悩み、不安障害になってしまい休学して4月から復学しました。
ですが、また人間関係に悩んでいます。
そして、最近良くなっていた不安障害の症状がまた出てくるようになりました。(通院はしています)
去年の事があり、人とどう関わっていったらいいのかも分からなくなっています。
もう私は看護師に向いているのかも分からなくなり、どんどん自信がなくなっています。
もう学校を辞めた方がいいのでしょうか?
冷たい言い方ですが、そこまで頑張っても気持ちがついていけないのなら辞めたほうが私は良いと思います。
辞めたからといって、何かに負けたわけではないし、人生終わりではないです。
無理に頑張って精神を痛めてしまうほうが、その後の人生を台無しにしてしまう危険性もあると思います。
看護学校の学習や人間関係の複雑さは、2年生3年生とますます大変になります。
ただし、気持ちがすごく落ち込んでいるときに、人生の大切な決断をしてはいけないということなので、退学するかどうかはまだ決めないほうが良いかもしれないです。
落ち着いて、冷静に次のステップを探して、看護学校と離れていく準備をしてはどうでしょうか。
友人関係で悩んだのでしょうか?
確かにどの世界でも、友人がおらず孤独であると不安になりますね。
ですが、学校に行く目的はなんでしょうか。
友人を作ることですか?
和気あいあいと学生生活を送ることですか?
看護学校に行く人達の100%は、目的が看護師になることです。
その目的を達成させるための目標を「人間関係をうまくつくる」にしてしまうと、国試の時点で終了してしまいます。
なぜなら国試では皆がライバルになります。友情はいったんリセットされる事態にもなります。
「友達が落ちたから私も落ちてあげる」とか「わからない問題があるなら解答を見せてあげる」なんてことには決してならないですからね。
では、目的を達成させるための目標は何になりますか?
目の前の課題を仕上げるとか一つでも多くの知識を手に入れる、になりませんか?
人間関係に悩む人の多くは、他人に依存している人です。
あなたの得にならない人に依存する必要はありません。
教員との人間関係に悩むのでしたら、依存ではなくその人の知識を吸収すると考えればいいんです。
一匹狼でもいいじゃありませんか。
看護師の職場も同じです。「協力~」と言っていても一匹狼でいられるような精神力は大いに必要になりますから。
アドバイスありがとうございます。
とりあえず保留にして冷静に気持ちを落ち着かせてみて、考えてみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、国試ではみんなライバルになるんですよね。
私が他人に依存しているというのもあると思います。
冷静に気持ちを落ち着かせてみて、もう一度考えてみたいと思います
学校ですと、仲の良い集団が出来ます。また、学校は、仲の良い方と固まっていられますが、仕事では、気の合わない方とも、仕事を一緒にすることも多く、学校より大変な場所でもあります。
人間関係は、人間ですから、家庭・社会・学校・職場などでありますね。
何か、昨年学校で辛いことを経験されたのですね。
相手のこと、自分のこと、敏感になっていると、なかなか上手くいかないことが重なることもあると思います。目的が、人に目が言っています。
学校に行く目的は、看護師の資格を取得するために、勉強と学校生活をおくること。
仕事に行く目的は、自分の与えられた仕事をこなすこと。
私も、自分の弱さに恐れるのでは無く、また自分に無いものを持った方を、恐れ不安になるのではなく、その方の持つ知恵、知識を学ばせていただくために出会う。
学校、仕事と同じように、知識を得て、その提供をすることであり、そこで出会う人との取り組みも、不安を挙げるのではなく、知識を得て、自分が人間関係で知識を提供できるようにすること。
何かに、真剣に取り組んでいく姿勢の中で、不安という受身は、薄れていくのかも知れません。
目的は、大切ですね。
こんにちは。
私は今年、専門学校に入りました。
人間関係って大変ですよね…私も周りについていけず、クラスの人が何故か、怖くて家庭の事情で悩み疲れ、それらの理由で、一人でいることが、多いです。
時たま、私は看護師に、なれるのか、なっていいのか考えてしまいます。
とりあえず、今は国家試験の、ためだけに行動してます。
他人のこと考えてもムダですからね。
考えても、実習時のみですよ。
お互い、頑張りましょう
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板