看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

実習グループの人間関係(実習グループの一人の男性が、何を言っても「はぁ」と返事するだけで…)

<2015年04月27日 受信>
件名:実習グループの人間関係(実習グループの一人の男性が、何を言っても「はぁ」と返事するだけで…)
投稿者:アル

准看学生です。年齢も経験も様々。

実習グループの一人の男性が、何を言っても
「はぁ」と返事するだけで、改めも聞き入れもしません。
そのため、学生だけのミーティングになると強く説教してしまってます。

例えば・・・

実習が始まる2週間くらい前に体調を崩してから
ずっと鼻水をすする状態や痰の絡んだ強い咳が続いていたので
前もって「体調治しておきなよ」と言っていました。
返事は「はぁ」

数日後には、マスクを外して登校してきたものの、続く激しい咳。
その状態で病棟に行くの!?と思って再度指摘していたのですが、
返事は「はぁ」

案の定実習初日も、その状態のままノーマスクで来ました。
病棟に移動する前に「咳続くんなら、先生に言ってマスクの許可もらってきて」
と言うと、いつもの「はぁ」

そしてノーマスクのまま病棟へ。
至るところで激しく咳をするこの男に、半ばキレそうになりながら
こっそりと「先生に言ってないやろ」と聞くと、
「言ってないっす」とあっさり返事がきました。

同じ日、学校に戻っても激しく咳をするので
「そんなに咳するなら病院に行け!どこでも咳出ようやん。
実習始まる前からずっとその状態やし、何回も言ったし、マスクもしてないし・・・」
と長々と怒ってしまいました。

この件に関しては
それでも続くようなら先生に相談するしかないなとは思うんですが
この先一緒に実習を行う中で、協力し合っていろいろと改めることもあるのに
1つのことを何度言っても改めない人と一緒で不安です。

協調性も評価されるので、何とかしたいのですが、
どう対応したらいいかアドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2015年04月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

文面から察するに、主さんが年上でその男子学生が年下ということでしょうか?


No.2
<2015年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

もし対象が同級生じゃなくて、患者さんだったら、どのように声をかけているかな?って考えてみましょう。
相手を説得する方法を自分なりに考えてみましょう。

まず、2週間続く咳で考えられる疾患は?たくさんありますよ!
その人の性格からどんな声かけが必要?
二週間たっても症状が改善しない人に、実習の何日までに治してと伝えても、たとえ治療をしていても日程を合わせて治すのは難しいですよ。
そんな事を言われたら、悲しい気持ちになります。
同級生がマスクをしない理由を聞いたのかな?
どうして病院に行かないのか理由を聞いたのかな?

ただ迷惑かけられてるって事しか伝わってこなくて、相手のことを心配してアドバイスをしてるようには見えないし、それでは相手は不快な気持ちにしかなりませんよ。
相手のことを理解しようとする気持ちがなければ、咳してる学生さんがマスクをしても、 チームワークなんて良くなりませんよ。

友人に対してできないことは、対象が患者さんになってもできませんよ。
日頃から相手の考えを聞いて、一緒に解決できる方法がないか考えてみることが大切です。
マスクして!と伝えてすぐにする人もいれば、いろんな理由でしない人もいます。
マスクをすると呼吸が苦しくなる、マスクを買ったり病院に行くお金がない、咳喘息で長引いているが病院から処方された薬を吸入して治療をしている、自己管理ができない学生だと思われたくないから隠したい。
など、人それぞれ理由があります。結果として、マスクをした方がいいに決まっていますが、それぞれの理由によっては、説得の仕方、声掛けの仕方が変わってきますよね?
相手の話を聞かないで、結論だけ何度も伝えていては、実習の時に個別性を分かっていないと言われます。


息苦しいなら、呼吸がしやすいマスクの種類や形状を調べて教えてあげる。マスクを買うお金がないって言われたら、自分の余ってるマスクをあげたり、学校のマスクが借りられないか先生に相談してみる。治療中で例え人に感染する疾患じゃなくても、患者さんは感染する病気だと思うこと、免疫力の低下している患者さんにとって、咳をしている人が近くにいることがどれ程怖いことなのか説得する。マスクをしていない方が自己管理できていないと思われることを伝える。など、違った声かけになります。


病院に行きなよ!って強い口調がその人には受け入れられなかったのだから、同じ事を言っても変わりません。
肺炎が心配だよ。病院にはもう行ったのかな?薬が効いてないの?って言い方を変えてみたり、
学校の先生から厳しく言ってもらう方がいい場合も。
(実際の現場でも、看護師が言ってもダメだから、医師から直接言ってもらおう。とか、家族から言ってもらおうってことになることがあります。)

相手の気持ちを引き出すには、日頃からの信頼関係が大切です。


No.3
<2015年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたは責任感が強い方ですね
私の学校は正看コースですが、実習時の体調は担当の先生が厳しくチェックします。
実習時は咳が出ていない場合でもマスク着用を強制され、朝昼の体温測定も義務付けられています。
先生が気づかなくても病棟で激しい咳をしていたら、実習担当の看護師さんに気付かれ教員に報告が絶対行きます。そして大体の場合実習途中で帰されます。
だからこそ、実習前は学生自身が自分の体調を完璧にしようといつも以上にピリピリして自己管理を行っているのですが、アルさんの学校ではそういうことはないのですか?
話の図式を見ていると、アルさんのやっていることが学校の教員みたいな感じで、一同級生としてそこまでやる義理はあるのかなと思ってしまいました。
私なら一、二回提言してそれでも効かないならほっとくか先生に投げるかします。
学校の先生には生徒を実習に参加させないという強い権力がありますが、一同級生にそんなことできませんよね
だとすると、自分や他者に火の粉がかからないようならほっとき、火の粉がかかるようであれば強制力を持った第三者を交えて話す方が無難な気がします
先生に言ってしまうと告げ口のような形でこれからのグループ関係に影響しそうで躊躇してしまいがちですが、病棟にいる患者さんを守る為であれば致し方ありません。
私はアルさんの行動を概ね肯定的に捉えていますが、気になったのは口調がちょっときついことですかね
実習グループのメンバーなのに上司と部下のような上下関係にも見えます。
威圧的な態度で来られては相手も「はぁ」としか言い返せなくなってしまうんじゃないでしょうか。
あと、他の実習メンバーともそのことで話し合う機会を設けてみるのもいいかもしれません。学生だけのミーティングで他のメンバーの方はあなたがその男性に説教している時に何か言ってはいませんでしたか。
もし、誰もその話に関わろうとしないもしくはメンバー全員で男性を集中攻撃してるならもっと重大な問題が潜んでいるかもしれません。
今一度冷静になって関係を俯瞰してみてはいかがでしょうか


No.4
<2015年05月04日 受信>
件名:主です。回答ありがとうございます
投稿者:アル

>No.1さん
はい。その男子学生は私より年は下です。
年下とは言っても20代後半ですし、妻子持ちで、
反抗期の子どものようなギャーギャーと言う様な態度ではないのですが
とにかく返事だけで改善しないことに困っています。


No.5
<2015年05月04日 受信>
件名:主です。回答ありがとうございます
投稿者:アル

>No.2さん
信頼関係はあまり作れないのもあります。
彼からの信頼関係を得られないというより、私が彼を嫌っているのも事実です。

理由はこの事には直接は関係ないのですが、人間関係の問題です。
クラスの中で問題児でもあり、みんなあまり関わらない人でもあります。
なので、同じグループだとわかったときは、本当に絶望的でした。
ですが、みんなで頑張っていこうとしてるのですが、、、マスクの件以外でも、多々困ることがあります。

話を戻します。
アドバイスを頂き、マスクをしない理由や病院に行かない理由を聞いてみたのですが、「いやぁ~」とヘラヘラしているだけで、結局の理由はありませんでした。
学校の実習における体調不良時の対応も再説明したところ・・・
登校時にはマスクをしていたのに、実習に入るとマスクを外すという行動をとり、あげく口を覆うことなく咳をしていたので、もう怒る気力も失せました。

実習直前の頃にも、彼に間違いを注意をしてもヘラヘラとして改善せず、
その後、先生には「言いにくいかもしれないけど、間違ってるって思ったら教えてあげないと」と指摘されることもありました。
なので、放置すらできません。


初めは優しく言う(みんなで共有しあう)のですが、ニヤニヤ笑いながら「いや~でも・・・じゃないっすか」と返事をされ、変わる事もないので
ついキツイ口調になってしまいます。

自分のことだけでもいっぱいいっぱいなんです。
なので私はどうしても「同級生なんだから」「病院で働いてるんだから、私より慣れてるでしょ」・・・それなのに。。。と思ってしまいまうみたいです。


No.6
<2015年05月04日 受信>
件名:主です。回答ありがとうございます
投稿者:アル

>No.3さん
私の学校も体調のチェックは行われてます。
毎朝の体温測定もあり、(熱、咳など)症状がある場合は一度病院で診察を受けてから(実習参加に支障がないという)証明を受けてから登校・もしくは教員に相談となってます。
ですが、朝の病棟に行く前の準備時間に教員がいる場合でも、基本はグループで確認しあうようにはなってます。
私は子供の面倒みてるわけではないので、「マスク許可の相談をしておいで」と自己申告を促し返事(「はぁ」ですが)があったので任せておいたのですが・・・
隠そうと思えば隠せるし、指導看護師が報告しなければバレないという考え方の人も、少なくともいる環境だと思います。

最初は強く言ってるつもりはないんです。
話し言葉から、通じるように書こうと変えようとした結果表現を誤ったようです(笑)
読んでくださった方々には、そのように見える書き方になってしまったみたいなので恐縮ですが、方言?言い回し?としては、軽い言い方です。
「病院に行け!」と怒ってしまうまでは、我慢して抑えていました。
さすがに1つのことで2週間以上かけて、何度も何度も言っていたので限界が来てしまったわけです。

この実習では3人のグループなので、もう一人のメンバーもいる中で話はしましたが、その後も何の変化もないので、2人で「まだ咳してる、、、」と呆れかえっています。
他のグループの友達にも、どうしたらいいのか聞いてみたのですが、みんな自分たちのことに必死だし、実習前の男子学生の言動を見てきてるので、哀れまれるだけでした。

あとは先生しかないですね・・・

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME