まだ高校がはじまったばかりです。
私の高校には中学校の知り合いなどはおらず、周りもそのような人が多いので席が近くなった子同士で仲良くなり行動を一緒にしています。私も席が近くのAさんと仲良くなりました。
もう一人、AさんはBさんと仲良くなっていたようで、
Bさんも席が近く、Aさん以外の仲のいい友達がいないようなので3人で仲良くできればいいなと思っていました。
しかし、私は中学時代友達をつくろうと努力せずトーク力がありません。そのせいか、AさんはBさんとだけと話すようになりました。
それでも、行動をいつも同じにしていたので2人が話しているところに私も当然のように入っていき一緒に遊びました。
でも、Bさんが私になかなか打ち解けてくれないのとAさんが私のトーク力のなさに話題をふらないのとで、3人でいるのにずっと2人ではなしていて、目も合わせてくれません。
さらには、移動教室で置いていかれたり帰り道に置いていかれたりと、もう完全に二人の世界になってしまいました。
いまのところ、グループもできてきておりなかなか他の子とも話せないし一旦3人でいるのを諦めたら、もう完全に2人のところに戻れないです。
Aさんはとても優しいけれど、仲間はずれにされて悲しいです。
私が一人でいると、気にかけたりはしてくれますが会話には入ることができないです。
私はもう、二人と行動するのを諦めて新しいグループに入ろうか迷っています。
(私のトーク力のなさについてですが、私はとても周りより考えが大人すぎると思います。自慢ではないです。
周りの愚痴のネタや気に入らない人の理由などが子供っぽいと感じでしまうのです。
それくらいがまんしなきゃ、とかあの人は良いところがあるんだから悪いところを責めなければイライラしないのにな、
など、結構いろいろなことが許せるタイプなので、悪口で盛り上がると全く話せなくなります。面白いと思っても、声をあげて笑うほうではないので、笑顔がひきつってしまい、不自然だと思われてしまうこともあります。いっそのこと、私が子供の脳になって馬鹿騒ぎできたら楽だなと思います…)
本当に大人の考え方ができる人は、群れずに1人で行動できるはずです。
周りが子供っぽく見えるのは、中学生や高校生の思春期頃によくあることです。つまり、あなたの精神性はまだまだ子供です。周りのお友達と変わりません。
悪口に迎合しなくて良いですから、笑って流す柔軟さを身につけるしかないでしょうね。
読んでみて、とても私と似ているなと感じました。
私も会話の内容が面白くないので、同年代や下の世代と話していると、話している相手の反応が鈍かったり、そもそも会話自体が弾まないということが多々あります。
周りの会話が幼稚すぎて、その中に入れない自分が大人すぎるんじゃないかと悩んだ経験もありますが、たぶん本当に大人な人ってそういう幼稚な会話にもそつなく付き合いきれてるんですよね。
私自身もそうですが、そういうコミュニケーション能力がないのはまだまだ自分が未熟なんだと日々反省しきりです。
さて、りんりんさんの悩みですが、このまま同じグループに留まるか、思い切って別のグループに移るか、、、女子グループの移籍問題は結構面倒くさいもんですが、もし露骨な派閥争いとかがないんだったら、どっちも並行すればいいんじゃないかと思います。
今のグループに拠点は置きながらも別のグループの女子とも会話してみる。可能であるならばこれが最善策ではないでしょうか。
会話の糸口は授業の内容でも、元いた中学の話でもなんでもいいです。ラリーが続かなかったら無理に話さなくてもいいですが、他の人たち同士が話しているのを聞いてたまに相槌やリアクションを大きめにとったり、大笑いじゃなくてもなるべく微笑んでおくぐらいの事をして、会話に参加することを心がければ相手もちょっとは打ち解けてくるかもしれません。
女子の悪口は、男子の下ネタと同じように、仲間になるための通過儀礼めいたところがありますが、悪口はリスクも高いので、なるべくなら相槌をうつ程度で留めておいた方が無難かもしれません。
今いるグループが居辛いのはわかりますが、自分から遠ざかっていって仲良くなる芽を摘んでしまうのはもったいないです。
Aさんも1人でいるりんりんさんに気をかけてくれたりしてるんですから、りんりんさんも中学の時に怠ってきた友達を作る努力を今してみたらいかがでしょうか
話をふってくれない、打ち解けてくれないと受身姿勢になっていたら状況はなかなか好転しません。りんりんさんの出来る範囲からでいいので変わってみましょう。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板