看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

エリクソンの発達課題について(停滞は、肉体的及び精神的な成長の停滞などにするべきなのでしょうか)

<2015年04月19日 受信>
件名:エリクソンの発達課題について(停滞は、肉体的及び精神的な成長の停滞などにするべきなのでしょうか)
投稿者:tommy

40代前半独身の看護学生1年生です。先日、基礎看護学概論の授業で、自分自身の発達課題から獲得される強さについて、自身の生活に照らし合わせながら書きなさいという演習がありました。私の場合、エリクソンの心理社会的な発達の段階においては、第七段階であり、発達課題は生殖性対停滞で、それを克服することにより、世話(ケア)が獲得できるということになっております。出産経験はないので、生殖性については、「看護学校で年下のクラスメートに対して、歳を重ねていくことによって身につけた物事の対処方法等の事柄を指導すること」としたのですが、停滞を「会社の退職を経験したこと」としたところ、先生から、「退職は看護学校に入るためのものであって、停滞とは違います」という指摘をいただきました。停滞は、肉体的及び精神的な成長の停滞などにするべきなのでしょうか。何か案がありましたら、ご教授いただきたく、宜しくお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2015年08月08日 受信>
件名:具体的には
投稿者:通りすがり

看護学生2年生です。エリクソンの発達段階は概念の理解が難しいですよね。
さて、ご質問の成人期の 生殖性・世代性 対 停滞について。
世代性については、そのたとえで良いと思います。
停滞とは、世代性が得られなかった場合の危機となるので、
「看護学校で年下のクラスメートに対して、歳を重ねていくことによって身につけた物事の対処方法等の事柄を指導すること」が出来なかった場合に、直面する問題ですね。
たとえば、年下に対する世話をしなければ、指導能力は得られません。
また、指導の過程で得られる大人としての成熟が得られません。
これが危機になると思います。
そうすると、次の老年期の課題である自我の統合に支障が生じる危険性が出てきます。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME