私はこの春に、地方の国公立大学の看護学部に入学しました。
高校時代は文系クラスだったので、機能形態学や生化学などの授業についていけるのか、とても不安です。
先日、授業が始まり、機能形態学の授業を受けたのですが、内容も頭に入ってこなく、進むのが早くてメモもあまり取ることができませんでした。
私が呆然としてる中、理系だったらしい友達はメモも取らずただ授業を聞いているだけ、もしくは寝ている人もいました…
高校で生物や化学をやった人には、復習のようなものなのでしょうか…?
私は高校では、基礎科目(生物基礎、化学基礎、物理基礎)しかやってなかったので、初めて聞く単語などがいっぱいで、せわしなく、不安な気持ちがとても大きいです。
私は推薦でこの大学に受かったのですが、入試の面接の際にも文系の人は苦労してるだとか、理科をやっていないと大変だとか言われました(´・_・`)
やはり、文系で生物や化学をやってなかった人には、看護の授業は難しいのでしょうか。
ついていけるように努力しようとは思っていますが、
自信がありません(´・_・`)
機能形態学の授業内容は、高校の理系クラスだったとしても高校で習うこととは全然違うはずです。
文系だっだからできない、理系だったからできる、というものではないです。
看護の授業は暗記が多いです。理系が得意かというより、暗記が得意かどうかにかかっていると言っても過言ではないと思います。
そもそも勘違いしている人が多いですが、看護は理系学部ではありません。文系クラスから看護学校や大学の看護科に進学した人は多いですよ。
それでもみんなやれているのですから、個人の努力次第ということだと思います。
推薦入試の方は努力が必要ですよ。どうしても学力が。最初からしっかり復習しておき、疑問点をこまめに解決していったほうがいいです。
この時期になると同じようなことで悩む人が増えますね。
それがどういうことだかわかりますか?
不安なのはあなただけではないということです。
高校は文系だったから・・・・・・そんなことは不利なことでもなんでもありません。
看護科には文系出身者なんていくらでもいますよ。そもそも理系学部じゃないですし。
国公立大に受かる頭があれば大丈夫です。
高校の理科の内容とはあまりかぶりませんし、多少かぶってもそこは難しい内容ではありません。
暗記が多いですし、理科系科目と言っても文系向きです。
人並みにやってれば落ちたりしません。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板