はじめまして。先日から私立の四年制看護大学に通うものです。
私は昔から理系科目がとても苦手で見るのすら嫌でした。大学受験の時は理科が基礎二科目(生物基礎・化学基礎)で文系の私にも勉強できたのですが、大学の授業では生化学とか生物学などの本格的な理科のお話になってくると思うと恐ろしいです。
基礎科目である生物基礎と化学基礎は高校の時に授業を受けていたのですがその後の進路選択で文系のクラスを選んだので生物と化学は全く勉強していません。
本当に無知でして更に超文系なので、これから先不安で仕方ありません。周りの友達もみんな理系で辛いです。生化学や解剖生理学とか生物学って理系じゃないと苦しむことになるのでしょうか?教えてください。
うちの大学は私立なので文系だった人もたくさんいますよ。
でも文系だったからといって特別苦労している人は見かけないように思います。
これは先生にもよるとは思うのですが、テストは計算などよりも暗記の場合が多く、理系科目が苦手でも暗記が苦手じゃなければなんとかやれると思いますよ。逆に、理系だった人でも暗記が苦手な人は大学の授業全般で苦労するかも・・・。
それに、高校の内容とかぶる部分もありますが、高校の授業が全然関係ないことのほうが多かった記憶があります。
過去問やったり、先生が大事だといったところを覚えたりして試験対策をしていけば生化学や生物学は大丈夫かなと思います。
私も超文系頭でも大丈夫です。
理解なんかしなくても、丸暗記で乗り切れました。
正直高校までの知識はほとんど使いません。
必要なのは暗記と考える力ですかね。
自分は生化学や解剖などはほとんど覚えられず、単位もギリギリでしたが、実習で受け持った方、疾患と合わせて考えていくうちに覚えられました。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板