浪人か県立の専門学校かで迷っています。
国立大学を受け、落ちました。
始めは「落ちたら浪人する。」と決めていたのですが担任の先生に真っ向からとめられました。
そのときは、それでも浪人しようと思っていたのですが塾の校舎長などその他3人にも浪人を止められました。
しかし、両親はどちらでもいいと言ってくれたものの大学にこだわっています。
私が一度専門学校と決めたのちも何度か理由を聞いてきたり、ほかの子の大学進学の話をすると機嫌を損ねたり…
私は将来専門看護師の資格も取りたいので、編入を考えています。しかし編入も国試より難しいとある看護師の方から聞きました。
それでも浪人しても今より成績が上がるかもわからない。
でもキャンパスライフへの憧れや、のちに専門看護師を取りたいこと…など考えがまとまりません。
わかりにくい文章で、また非常に甘い考えかと思いますが皆様の意見や、編入について教えていただきたく思います。
PS私立は受けていません。浪人するなら予備校です。
絶対ね
私は専門いって後悔しています
ちなみに国家試験は難しくありません
キャンパスライフにあこがれる気持ちは分かります。私も高校の時、楽しいキャンパスライフが待っているのだと思っていました。
ですが、看護大生になって分かりました。ハッピーキャンパスライフなどなかったのだと。
医療系の学生や理系学部の学生は世間一般が想像するようなキャンパスライフは送れません。実習、実験(看護の場合はありませんが)、レポート、課題、卒論・・・・・いつも何かに追われている日々です。
いったい何度、文系学部の学生を羨んだことか・・・。
とまあキャンパスライフについてはこんな感じです。
編入についてですが、確かに編入はなかなか難しいです。編入したいなら、専門学校でそれなりに良い成績をキープしておかなければいけません。それができる自信があるのなら、編入を考えてもよいと思います。
浪人については、功を奏すかどうかはあなたの努力次第としか言えません。
ですが現時点の成績で、なんとなく浪人が失敗するか成功するかの予想は立てられます。
どこの国公立にも歯が立たないような成績の場合は浪人しても失敗する可能性が高いです。高校三年間で努力してこれなかった人は、1年浪人したところでまともに勉強できるようにはならないからです。
合格まであともう一歩だったという場合は、浪人での成績アップが望めると思います。
あなたはどちら側の人間でしょうか?
学校の先生や塾の先生が浪人することを止めたのは、もしかしたらあなたは浪人したら失敗する部類の人間だと判断したからかもしれません。
学校の先生や塾の先生は、今までに何百人もの生徒を見ているだけあって、この生徒はどういう生徒なのか、浪人したらどうなるかといったことを的確に見抜く目を持っています。先生たちに浪人を反対した理由を聞いてみてはどうでしょうか?
投稿文を拝見しました。
ご両親がどちらでも構わないと仰ってくださるのであれば、憧れのキャンパスライフのために大学受験を再度挑戦を目指しては?と思います。
しかし、リンゴさんも思っていらっしゃるように予備校に通って現状の成績に上乗せするとは限らないと思います。
専門学校と大学、どちらに通っても最終的には免許取得がゴールとなります。しかし、専門学校は看護師のみの免許ですが、大学では保健師や助産師の免許も取得可能となります(もちろん、国試合格が条件ですが)。
特に助産師、保健師に目が向いていないのであれば、取りあえず看護師を目指して合格された専門学校へ通われてはいかがでしょうか?
専門学校は大学と違って、かなりタイトなカリキュラムとなっているためにりんごさんが期待されているキャンパスライフとはかなり格差があるかとは思いますが、大学より1年早く免許を取得することが出来ますよ。
働きながら編入のために勉学に励むのは難しいことから、国試よりも難しいと表現されたのだとは思います。
私自身、浪人して予備校に通いましたが、私の場合は意志が継続せず看護師になることを諦め、いったん社会人となり、改めて受験しなおした経緯があります。そのため、合格した学校を辞退するのはもったいないなと感じてしまうのです。
私のように、りんごさんが意志の弱い方だとは思いません。期限まで納得のいくように考えて、今のリンゴさんにとって最良の選択が出来るように陰ながら応援しています。
専門看護師ということは、修士(大学院前期課程)まで頑張りたいということですよね。
結論から言えば、私だったら 専門学校にストレートで進学すると思います。
そもそも専門看護師さんは、ほぼ全員が一度 臨床で経験をつまれてから、大学なり大学院なりに入りなおしています。もちろん学士があれば 大学院入試をそのまま受けることができますが、そのために1年間 浪人する価値があるのかと考えると、うーんどうだろう、と思います。
研究職を目指して 学部から院にそのまま進学する、というならまた別ですが、
そうではなくて、臨床の専門職を目指していて、そして現実に手の中に 県立の専門学校(公立は倍率も高いでしょうし、すごいですよ)へのチケットがあって、来年 同じように受験して 志望校に受かる保障があるわけでもないんですから…(嫌なことを言うようで、ごめんなさい)
というわけで 私見ですが、どうなるか分からない将来のために、1年間を犠牲にするのは、リスクの方が大きいと思います。
ご両親の意向は置いておきましょう。将来、りんごさんが看護師として充実している姿を見せられれば、「いい道を選んだね」と言ってくれると思いますよ。
私個人の考えは、大学に行く方向で考えると思います。(私も大学に行かなくて後悔しているので…。)
ただ、主さんの浪人を反対している方達はどうして反対しているのですか?
キャンパスライフだけよさそうだからという理由で浪人してまで大学に行く必要があるかどうかだと思います。(保健師・助産師などの資格を取りたいなどがあれば別ですが)皆さんが言うみたいに専門看護師は、専門学校卒業でもなれないことはないと思います。
>どこの国公立にも歯が立たないような成績の場合は浪人しても失敗する可能性が高いです。高校三年間で努力してこれなかった人は、1年浪人したところでまともに勉強できるようにはならないからです。
何を根拠に!
私は学部は違いますが、一浪して国立に入りました。
1回目はセンターボロボロでしたw
社会人経由で専門にいってますが、
大学だったらもうちょい深く学ぶのではないかと
となりの芝は青く見えます。
医学部の看護科と看護単科大と看護専門では
選択できる科目の多さいや講師の質なんかちがうと思うんですよね。
専門学校は近所の大学の先生がきたりしますが、
大学みたいにいつでも先生がいるわけではないんですよねー。
やればできます。
専門いってからそのあと編入とかのほうがよほど面倒です。
ま、いったん働いてみれば、勉強したい内容が具体的になる可能性もありますが、
生涯賃金も、出世のスピードも違います。
1年の遅れくらい、気にしない!
>何を根拠に!
あくまでもそうなる可能性が高いというだけの話です。みんながみんなそうなるというわけではありません。ですが、実際に予備校でバイトをしたことがありますが、浪人生にこういった傾向がみられるのは事実です。もしも学力が大幅に足りていない状態なら、浪人するなら絶対に1年間頑張りとおすという確固たる意志が必要だということです。
「浪人については、功を奏すかどうかはあなたの努力次第としか言えません。」ときちんと書いています。
お礼遅くなりました。
皆さん本当に御意見、アドバイスありがとうございます。
何度も読んで迷いましたが専門学校へ行こうと思います。大学に行きたかったと、これからも何度も思うかもしれません。学校の先生方は私が不安に押しつぶされかねないことをみて反対したのだと思います。2浪は下2人がダブル受験で絶対に無理なのもので…
大学に行くことより確実に看護師になりたいので専門学校に決めました。
皆さま本当にありがとうございます。
今も読んでいるでしょうか?
ちょっと気になったので投稿させて頂きました。
私はかつて、自身の家庭の経済的理由と、他兄弟の進学のために、自身の大学進学を諦めた過去があります。
だから、りんごさんの言う、経済的理由と親の対応、自身のキャンパスライフへの憧れという、いろんな気持ちが混じり合っての決断は、運良くすんなりと事が運んだ人よりも、さぞや苦しかっただろうと思われます。
結論から言いますと、大学編入するのなら、なるべく若いうち・早い方が良いです。
文面から察すると、まだ高校出たてですよね?
これは大変ひねくれた考え方なんですが、教師や塾の講師は、合格率を上げるという目的のため、浪人を反対したという理由があるのかも知れませんよ。
親御さんは、もしかしたら、リンゴさんの気持ちを察して、大学にこだわっているのかも知れません。
予備校を使ってなくても、編入試験に合格した人もいますし、使っても落ちる人だっています。
ただ、キャンパスライフを送りたかったという気持ちは、年齢を重ねるほど強くなって来ます。お金は、働けば取り戻せますが、時間は取り戻せません。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板