私は、3年制の看護大学に通っています。
臨地実習の単位を一つ落としてしまって留年しました。
4月から復学して、落とした単位を履修する予定です。
でも、今頃というか自分の中でずっと燻っていた思いがあります。
それは、自分は看護師には向いていないのではないかということです。
看護師は、小さい頃からの夢でもありました。
私は、小さい頃は身体が弱くてしょっちゅう病院のお世話になっていたので、私も病気で困っている人のために役に立ちたいと思い、看護師という職業を目指すようになりました。
看護師は憧れだけでは務まらない職業だとは思っていましたが、いざ実習を体験してみると嫌というほど現実を突きつけられました。
そして、ほんとに私に向いているのだろうかと不安に思うようになりました。
私は、要領が良くないので、勉強もレポートも記録も人よりやるのに時間がかかってしまいます。
また、看護という観点から自分の思いや考えていることを話そうとすると要領を得ないような話し方になってしまって、焦り、看護師さんや先生との会話がしどろもどろになってしまいます。
先日、先生から
「あなたとは看護というフィルターを通さずに話すとよく分かる」と、言われました。
ということは、看護師になるのに看護の話題ではお前が何を言いたいのかよくわからないということですよね?
それって、致命的ですよね?
その言葉を言われてから、自分でも向いていないのではないかという思いが日に日に強くなっていって、経済的な事情や両親を安心させてあげたいという思いからも復学を決意しましたが、これで本当に良いのだろうかと悩んでしまいます。
患者さんと触れ合うことは、上手く表現できないのですが、とても楽しいです。患者さんから「ありがとう」の一言を掛けてもらうだけで看護師さんや先生にどんなに怒られたり、嫌なことがあっても帰る頃には心が温かくなっています。
でも、自分のしたいことと向いていることは必ずしも同じことであるとは限りませんよね?
自分は、どうしたいのか今、思考のドツボに嵌っています。
こんな支離滅裂な文章ですが、少しでもご助言頂ければと思います。
色々教員からいわれたりすると
自信さらになくしてむいてないんじゃないかと思うよね。
看護教員はクセのある人も多いので、いってることすべてが正しいとも思えません。
悩んでるだろうけど
あと1年かな?とりあえずがんばってみて。
実際は現場ではあんなに記録書くこともないです。
ひとつひとつ手技を覚えていくのは大変ですけど。
ここでやめたりすると学生でもなくなり
ただの中退者、ぷーになってしまいますから。
大学卒業はしましょう!
学生のうちから、看護師に向いてるかなんて分かりませんって。
学生時代にダメダメだった子が現場で力を発揮したりしますし、学生時代の優等生が1年もたずに辞めたりするんだから。
看護師に向いてる人って、どんな人?テキパキしてて、ミスがなくて、精神的にも肉体的にも強くて、患者にも仲間にも優しくて、ドクターともうまく連携取れて、理知的で科学的な思考ができて…そんな完璧なナース、実習でいましたか?
教員に、「私も先生のこと、教員というフィルターを通さなければ良く分かります」って言ってやれば~^_^
向いていないと思っていても働いている看護師はたくさんいますし、きっと大半の看護師や看護学生が一回は向いていないんじゃないかと感じていると思います。また、自分がしたい仕事と向いている仕事は違うとは思いますが、みんながみんな向いている仕事をしてるわけではないし、多少自分に向いてなくても自分の希望通りじゃなくても生活のため・生きるために我慢して仕事をしています。
主さんの考えをほかの人に言うとき、しどろもどろになると書いてありますが、頭の中にはまとまっているのですよね?
慣れだったり、紙に書き出してみたり工夫次第でどうにかなると思います。
レポートや勉強もただただ時間を掛ければいいわけではないので、学生のうちに効率がよい方法や自分にあった方法をみつけたほうがいいですよ。友達はどのようなやり方をしているかを見たり聞いたりして参考にしてもいいかもしれません。
一つ気になったのですが、看護大学だと4年制ではないのですか?3年制だと短大ではないですか?(細かい所、指摘してごめんなさい)
実習、勉強お疲れさまです。
私も要領良くないですよ。
時間で行動するのは苦手ですし、新しいことを覚えるのは他の人よりも時間がかかります。
それでよく悩む時期はありました。
でも今は要領がいいことはそんなに重要なことではないと思います。慣れてきたら少しずつ手を抜くところもわかってきて、時間で終わるようにもなりますし。私って要領悪くて、レポートも中々上手くまとまらないけど、患者さんとの関わりで素直に楽しいって嬉しいって思える!そこは自分の良いとこだって自信もって思って良いと思います。
看護の話ができないのではなく、そうゆう場面になると緊張して上手く話せなくなるんじゃないんですか?そうゆうのは誰でもありますよ。
話す前に内容をメモとってまとめておくとか、話した後に自分はどんな話し方をしたんだろう。とか振り替えることも大切ですね。
まだ学生さんですよね。今出来ないから看護師無理だって決めつけるのでなく、練習だって思って指導者や教師相手にやってみていいと思います。
職場も判断力や行動力が求められる忙しいところはありますが、ゆったりとほぼ毎日同じような業務で済むところもあります。
本当に働く時になったら自分のペースで苦手分野を少しずつ克服していける、そんな時間の余裕があるところを探して働けば大丈夫ですよ。
要領や話し方が下手なんて慣れです!
看護師向いてないなんてないですよ。
長くなりすみません。
まだ学生さんですし、何があっても否定しない人が教員やってほしいものですね。
フィルターとか、かっこいい言い回しはいらないですよね~。
嫌味な教員の言葉は受け止めず…
主さんの良さを活かしたキャラの看護師になって下さい。
向いているとか向いていないとかそんなことはどうでもいいのです。
考えても仕方のないことなのです。
それよりも、自分が看護師になりたいかどうか?自分の気持ちが一番大切なのではないのでしょうか。
私は看護学生の時に実習の教員から、「あなたなんで看護師になろうと思ったの?人間に興味あるの?あるようにみえないけど」と暗に看護師に向いてないと遠回りな言葉を投げつけられ落ち込んだことがありました。でも、今看護師として働けてますし、看護学校の教員なんて人間のクズみたいなやつも沢山いますから、自分の人格を否定されたとしても、その言葉を素直に受け取る必要はありません。何いってんの?このクズが(-_-)くらいに思っとけばいいの。
あと一つです。
ぜひ頑張ってください。
主さんと同じ状態の方々も無事に今春卒業されています。
もうひといき、踏ん張ってください。
しっかり自分を振り返ることは必要です。
教員の言葉に負けないで下さい。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板