看護専門学校に通っている1年生です。
看護師になりたくて、入学しました。
ですが、夏休み後から人間関係に悩み学校になかなか行けない日々が続きました。そして、学校に行く日になると吐き気や微熱、頭痛などの症状が出るようになり学校に行けたとしても過呼吸を起こしてしまったり嘔吐してしまったりしていました。心療内科に行き、過換気症候群、適応障害と診断をされました。1月中旬まで欠席扱いで休学をして、なんとか中旬から学校に行けるようになりましたが、2月に入りやはり学校の雰囲気、教室内の雰囲気が嫌でまた学校に行けなくなりました。留年は既に確定しています。
このような状態で留年しても続けていけるのか不安です。親は辞めるなら今辞めて新しい道に行くのもありだし歯食いしばって頑張って行く道もあるよ。と言ってくれています。
自分の中では、どうしたらいいのかさえも分からない状態です。
体の不調辛いですね。 学校に行きたくない気持ちが反応として出ているのでしょうね。 どうしたら良いかは 主様の考え次第でしょう。 私が勉強したくない時は 泣きながら体を ひもで椅子に縛り付けて勉強しました。 死んだ方が楽かもと思った事もありました。 しかし人間生きているのが1番大切な事だと 私は思っています。 主様が死ぬほど辛いなら学校を辞める選択もありだと思います。 学校や病院にいる変な人達は みんな宇宙人と思えたら 少しは楽になるかもしれません。 辞めても続けても将来後悔しないと思える選択が出来ると良いですね。 主様はいままで良く頑張ったと思いますよ。
こんにちは。看護学生3年生です。
この間やっと国試もおわり、いま落ち着いた日々を過ごしています。
わたしも1年生の後半から友達とトラブルがあって、
グループの子から 距離を置かれたので、違うグループに
入れてもらい、2年生になりましたが、またグループの子と相性が合わず自分から距離を置き、開き直って1人で行動してました。
クラスの人たちなんて、長い人生の中、どうせあと2年だけの付き合いだしどーでもいいや。ってね。
しかし、課題やテスト勉強などグループで協力しなければ、とてもじゃないほど乗り越えられない時は
その時だけ上手に甘えて乗り切ってました。笑
でもやっぱり、ほんとに辛かったです。
お昼なんて車の中で1人だし、教室入るとそわそわして
落ち着かないし、ストレスがたまりすぎて、顔面神経麻痺になり、病院通いもしました。
ご飯は食べても吐いてしまい、身長167センチの体重44キロまでなりました。
正直、もう死にたいと思いました。
だけど辞めたら両親が悲しむ…
辞めてなにをするの?
そんないろんな思いがあり辞める辞めないを
悩んでるうちに3年生になり、実習の日々。
実習が始まるともう辞めるとか辞めないとか考えてる暇がなくなったんです。ほんとにやることが多すぎて。
でもそれは逆にわたしにとったら
変なこと考えないのでよかったんだと思います。
もちろん実習はそれなりに辛かったですけど、
もうとにかくがむしゃらでした。
自分でいうのもあれですけど、要領は人より少しよかったので、着実にこなしていきました。
時にはズル休みも何回かしました。笑
そして実習もおわり、国試勉強。
みんなは11月の終わりから本格的に始めて行ったのですが、わたしはまた学校生活になり、やる気が出ず
先生に相談して自宅で勉強したいと言いました。
先生はわたしのことをよく理解してくれていたので
大事なテストだけは出ておいで。別室で受けてもいいから。
と言ってくれて、そんな感じで勉強をしていったのですが、やはり、家だとなまけるし、わたしが本格的に
やり始めたのなんて、1月半ばですね。笑
それでも間に合い、国家試験本番ではちゃんと点数とることができ、春から看護師として働けそうです。
長くなりましたが、わたしもほんとにほんとに
つらかったです。ここには書ききれないくらいです。
でも、わたしでもできました。
どうか頑張って欲しいです。
でも無理はしないで。ほんとにだめならやめてもいい。
いろんな道があるから。
看護師という道が全てではないですからね。
主さんは、きっと周りに気を使いすぎてしまう
優しい方なのですね。
自分のペースで少しずつがんばっていけたらいいと思います。
ちなみにわたしはほんとに
頭が悪く、どうしょうもない人間だったのですが、
自分に合った勉強法などみつけることによって
要領よくこなしましたよ。
わたしにできたんだから
主さんも絶対できます。
おうえんしてます!
わたしも1年生の中旬にグループでトラブルになり
さらに次に迎えてくれていたグループでもトラブルになり
周りに誰もいない状態になりました。
辛いですよね。分かります。
主さんがどうしたいかが一番大事ですよ( ˆᴗˆ )
無理はせず、自分のペースで!!
周りを気にしていたらもっと辛くなります。
私がそうでした。
自分は自分です( ´・ᴗ・` )
お互い頑張りましょう!!!
長文失礼しました。
うちの子も全く同じ悩みです。
本当にどうしてあげたらよいのかわからず悩んでいます。辞めてもいいよ!!って言ってますが…本人もどうしてよいかわからないようです。精神科に連れて欲しいと言うのですが…心療内科に通ったら良かったですか!?
人間関係は大変だし一回こじれるとつらいですよね。
私は、5年一貫の高校の看護科に入学したので主さんとは違うかもしれませんが、私も入学した時は、知り合いはゼロで最初はいろいろ苦労したし、ストレスで腹痛・下痢・頭痛・肩こりなどの症状が出て大変でした。
辞めてしまいたいと思いましたが、とりあえず3年は頑張らないと高校卒業にならなかったのと親に普通科に通うよりお金を出してもらっている手前、辞められませんでした。ずるずる辞めずにとりあえず学校に通っていてしばらく一人で行動していると、仲間に入れてくれる人もいて頑張れました。(ほかにもいろいろ支えてくれる人もいましたが)
ご両親が言うみたいに思い切って辞めて全然違う道に進むのも有りだし、今の学校に通うか違う看護学校に通って看護師になるのもいいし、主さんがどうしたいかで変わってきますよ。
不器用で心配性で人見知りなこんな私でも実習や勉強、国家試験を乗り越えられたので、主さんが看護師になる道を諦めずに選ぶのであれば、頑張れると思います。ただ、無理をしないで頑張ってくださいね。長々と失礼しました。
みなさんお優しい言葉をかけていらっしゃるので、私は少し厳しめにコメントさせて頂きます。
まずなぜ看護師になりたいと思ったのでしょうか?
入学してみてお分かりかとは思いますが・・・看護師は人間関係が1番重要になってくると思いますよ。就職した後のことも考えてみてください。医師や看護師の先輩、その他多くの医療従事者、そして患者さん・その家族さん達とたくさん関わっていかなければなりません。人間関係が上手くいかないから・・・なんて言っていたらこの先どこに行っても働くことは難しいのではないでしょうか。
資格を取ってもダメになって辞めるくらいなら他の職種を目指してもよろしいのでは?ご自分でよく考えてみてください。
おつらいですね。
職場の人間関係と学校の人間関係は異なります。
もっといえば、女性のなかで将来仕事に直結する看護という勉強をグループでの連帯責任を込みで行う看護学生というのは、友人関係も半分友人ですが、職場の同僚にもなりきれない、いってしまえば非常にあいまいなものです。
もちろん女性ならではの関係性というのがありますから、まったく関係ないとは申しあげませんが、少なくとも入職してからの人間関係というのは学校とは少し違うということはお伝えしておきます。(大人としてみられますから。)
仲が良くない人もいます。あまりしゃべらない人もいます。しかし、社会人としてある程度最低限に踏み込まない配慮も存在します。もちろん場所にも寄りますが。
また、自分にあった雰囲気の職場を少なくとも選べる、という選択肢が社会人にはあります。さまざまな職場、働き方がありますから。
ですから、すくなくとも今の人間関係の構造は、学校にいるときだけのものであることも念頭においていただくと、卒業するまでがんばる勇気がすこしでもでるかなぁと感じます。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板