看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

他人に関心が持てない...(どうすれば患者さんに関心を持って、大切な存在として接することができるようになるのでしょうか)

<2015年02月15日 受信>
件名:他人に関心が持てない...(どうすれば患者さんに関心を持って、大切な存在として接することができるようになるのでしょうか)
投稿者:みな

看護学校1年生です。
私は前回の実習でかなり危うい評価を受けました。その理由が「患者さんに関心が持てておらず、理解が進んでいない」というものでした。
その当時は、自分なりに頑張って理解しようとしているのにどうしてそれが伝わらないんだ、と非常に失礼ながら教員のことを悪く思っていました。
しかし、最近になって自分が他人に興味を持てていないと実感するようになりました。大好きな友人が困っていれば率先して助け、心情を察してそれに適した行動をとっています。それに対し、さほど親しくない友人には適当にあしらっているためその人のことをよく知りません。
このような現状を知ってから、私は自分にとって重要でない人物に興味を持てないのではないかと悩み始め、患者さんにも関心を持てていないどころか大切に思えていないのではないかと感じ、悲しく悔しい気持ちになりました。
どうすれば患者さんに関心を持って、大切な存在として接することができるようになるのでしょうか。アドバイス、叱咤、体験談、何でもよいので先輩方、教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2015年02月15日 受信>
件名:私も同じです。
投稿者:匿名

みなさん、初めまして。
今、訪問看護師をしている者です。
私もかつて、看護学校の各論実習にて、みなさんと同じ様な理由で厳しい評価を受け、一度留年を経験したことがあります。
…よく、担当教員や指導者からは、なぜ看護師になりたいのか?を何度も問われたことがあります。
もちろん、理由は自分が好きな人間以外の人とは、交流を避け、興味を持つ努力を怠ったことが最大の原因だと、今でも反省しています。
それでも、なんとか卒業して国家試験をパスして看護師として働くことができました。
…しかし、現実はかなり厳しかったです。資格を取って、現場に出れば、新卒と言えどプロとしての仕事が求められます。患者さんやご家族さんとの信頼関係を築くのはもちろんのこと、スタッフ間、他職種の方との連携…学生時代とは比べものにならないほどの、コミュニケーション能力が求められると思います。
私の場合は、他人に対する興味が薄いことが看護師としての一番の弱点だと思っています。
みなさんも、学生時代から自分の弱点がわかっておられるなら、今から克服できるよう努力した方がいいと思います。
具体的なアドバイスとしては、たとえ興味のない人に対しても、どこか一つでもいいので関心を持てる長所を見つける癖をつける・また、相手の表情やしぐさをしっかり観察して、その人が何を考えているのかを知る…など、今からできることはたくさんあると思います。
みなさんが、将来看護師として働いたときに困らないように、今から少しずつでもいいので、いろんな人とのコミュニケーションをとって、対人スキルを身につけた方がいいと思います。
…最初は、興味のあるふりからでも構いません。そのうち、自然と身につけていければいいと思います。
看護師を目指す以上は、避けては通れない道だと思いますので。
私もいまだに、対人関係には苦労しています。
お互い、頑張っていきましょう。
応援しています。
…究極、諦めなければなんとかなります。私がそうでした。
では、長文失礼いたしました。


No.2
<2015年02月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も他人には興味が持てない人間です。
誰かが困っていても、相談には乗れども内心は本気で心配したりすることなんてめったにありません。
でも、適当にあしらうというようなことはしません。
誰かに相談されたり、助けを求められると、自分ができる範囲での最も相応しいフォローができるように考えています。
それはある種、使命や責務に近いものだと思っているからです。相談されたら真摯に受け答えするのは当然だと思っています。
患者さんに対しても同じで、患者さんのことを考え、理解しようとすることは、看護学生にとっての責務であり、仕事だと無意識のうちに考えているのだと思います。
ですから、関心がなくても真剣に患者さんのことを考えようとしますし、それを苦痛だと感じることはありません。

重要でない人物に関心が持てないのは至極当然なことだと思います。
ですが、受け持ちの患者さんは、あなたにとっては重要人物です。短期間とはいえ、あなたはその患者さんの人生に関わっているわけですし、患者さんの個人情報なんかもガッツリ見ちゃうわけですよね。
患者さんに関心を持つより先に、誰かの人生に介入することがどういうことなのか、その人の過去や個人情報をのぞき見ることがどういうことなのかを考えてみるといいと思います。
そうすれば、相手に真剣に向き合うことの意義が分かるのではないでしょうか?


No.3
<2015年02月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今の現代人、みんなそうですよ。私だってそうです。
自分や自分の好きな人、フィーリングのあう人しか大事にしない。
ここも含め他のネットコミュニティーでも、
学校職場でも、なんかのサークルでも、コミュを形成するメンバーたちにあわない、あるいは都合が悪い、とそのコミュの主観で判断されれば、はじかれます。
皮肉ではなく、そんな傾向なのは事実。
そして、それは時代の流れでもあるんです。戦後の個人主義発達で、そういう環境、教育になれてきたから、致し方ないのです。
仕事や社会でなく、他人に迷惑にならないなら、それがダメだとも思いません。

本当に他人のことを考えている人は、ごく一握りだと思います。他人の為と思っても、偽善だったり、独りよがりだったりすることも、見方によってはあるでしょう。
他人のことを考えるというのは、どんな人間にも難しいことです。

とはいえ、看護師はいわば他人に興味をもつのが、ある意味仕事。仕事と考えれば、訓練しやすいです。

まずは、あなたが適当にあしらっている人から、少しずつ興味を持つように日頃から訓練しては?
話しかけられたら、一つでもいいから、内容に興味をもち、会話を返す。それだけでも、会話が膨らみ、相手について理解がすすみます。
患者も人間です。まずは、自分と自分の好きな人間以外の興味から始めてみた方が、ハードルは低いかと。


No.4
<2015年02月15日 受信>
件名:無題
投稿者:あい

みなさんの書き込みを読む限り、特別、人に対して興味が持ててないという印象は受けませんけどね。さほど仲良くなければ適当にあしらうって、文章で書くとすごく冷たそうですけど、実際みんなそんなもんじゃないですか?
患者さんに対しても理解しようと努力されたということですし、こうやって思い悩むってことは、大丈夫だと思います。これから場数を踏んでいけば、十種にも慣れますし、患者さんをいろんな方面から観察するということが理解できる様になると思います。
ただ、教員からそのような評価を受けるということは、おそらくみなさんの見た目(表情や仕草など)が、そう見えているのは確かだと思います。あざといですが、患者さんに対する声かけを積極的に行うとか、わざとらしいくらいの笑顔で接するとか、見た目で分かるように工夫することも大事です。


No.5
<2015年02月15日 受信>
件名:知識から入る方法もあります
投稿者:でぃあ

すべての看護師が心温かく、人に関心を持って看護しているとは限らないと思います。

私も、どちらかというと冷たい人間です。

みなさんの課題が、「患者さんに関心が持てておらず、理解が進んでいない」というなら、理解が進めばいいだけのことです。

受け持ち患者さんの病態生理をよく学習して、どのような情報が必要なのか、それらはどのように収集するのか、どのような介入が必要なのか、頭で理解を進め、行動に移していけばいいと思います。

その過程で、「心がこもっていない」と言われてしまうかもしれませんが、必要な看護過程が踏めれば、実習を落とすことはないと思います。

がんばってください。


No.6
<2015年02月16日 受信>
件名:初心を大切に
投稿者:りら

私は療養型の病院の実地指導者をさせて頂いています。
患者さんへの関心…難しい問題ですね。
私も、仲の良い友人とそうでない友人とでは対応は違いますよ。
でも、仕事とプライベートは別なので、患者さんのことはとても大切です。少しでも患者さんの為になることはないかな?と思って仕事をしています。
主さん、看護師を志したきっかけとか忘れていませんか?
いろんなことを吸収しなければならない学生時代は、自分のことでいっぱいいっぱいで、なかなか他人のことまで考えられないものですが、相手の立場に立って、想像力を働かせてみてください。

言われたことをどうにかしようと悩むことは素晴らしいことだと思います。中には言われてもピンとこずに放ったらかしの人もいるので…何とかこの山を越えられるといいですね!
応援しています!


No.7
<2015年02月18日 受信>
件名:温かいメッセージありがとうございます。
投稿者:みな(投稿者)

こんにちは、投稿者のみなです。
たくさんのコメントをくださってありがとうございました。1つ1つ丁寧に目を通させて頂き、感謝の思いでいっぱいです。
やっぱり今の私のままで患者さんによい看護をすることはできないので、日々の対人の仕方から見直していこうと思いました。
今までの自分を変えるというのは難しいことですが、先輩方のような素敵な看護師になれるよう、少しずつ変わっていこうと思います。
共感してくださった方、アドバイスをくださった方...本当にありがとうございました!微力ながら頑張ります!!


No.8
<2015年02月18日 受信>
件名:興味関心
投稿者:こうすけ

患者への関心があればどんどん調べるし、アイデアも浮かびひらめく。
疑問も湧き質問もできる。
そうでなければ記録が埋まらずつい先延ばしになる。
興味関心の有無で学生としての成長は大きく差がつくと思います。
私は看護や患者へ興味関心が低く、基礎実習はクリアしたものの、
三年次の領域別実習で破綻留年しました。
努力出来ないのは根底に看護に興味関心が持てないからだと自己分析します。
心機一転し、初志貫徹されるもよし。
傷を深める前に方向転換されるもよしだとおもいます。


No.9
<2015年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私のグループにもあなたのような指導を受けている方がいましたが、開き直って教務に相談し「どうしたらよいのか」を「具体的」に指導してもらっていました。
やがては手技と知識に重点を置くことで、患者さんへの理解や思い遣りが深まっていったようです。
切り口を変えてみるのも、一つの方法だと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME