4月から看護大学学生です(^^)
はじめはどんなことから覚えるのでしょうか?
英語?や人体?など予習復習したほうがいいのでしょうか?
あと自動車免許は学生のうちではとれないことが多いでしょうか。
自動車免許は一年の夏休みに取る人が多いです。
一年の時に人体の解剖について教わりますが、とても大切な内容で、解剖が分かっていなければ、病気のことは理解できません。
学年が上がるとみんな口をそろえてこう言います。「解剖学だけは真面目にやっとくべきだった。」と。
ですから、解剖学について予習復習するのはとてもいいことだと思います。
英語は、おそらく医療系の専門用語を習うと思いますが、予習は必要ないかなと思います。テスト前に勉強するだけで十分かな。
免許は学生のうちに取れますよ。夏休みなんかを利用して。
むしろ卒業してからは忙しくて取れません。
わたしは一年生の時、人体の解剖や生理学、看護の概念などを中心に基礎的なことから学びました。
学年が上がるにつれ、実習や国試などもあるので、解剖や疾患のことを基礎から知っていることでかなりリードできますし、自分も楽だと思います。
入学したら、授業をしっかりきいて復習したり、、、課題なども多く出ると思うので、それを利用して頭にいれればいいと思います。なので、入学前から別にしなくてもいいと思いますよ
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板