私は、3年生の看護学校の3年生です。夢は大学院でした。まず、最初に行きたかったかた大学院のある大学病院を受けました。しかし、大学院に行って学校の先生になりたいと言って落ちました。
次に別の大学病院を受けて受かったのですが、そこの大学院は学士しか受験できないので、就職をやめてしまいました。
それから、最初の大学院へ行けると聞いた総合病院を受けましたけど、認定看護師になりたいと言ったら、落ちました。
後、受けたい病院は一つあるのですが、父は国家試験が終わってから受けるように、と言います。本当にそれで大丈夫でしょうか。どなたか、ご存知のかた、教えて下さい。
将来大学院へ行って教員になりたいとの事ですが、看護師として働きたいのではないのなら、大学へ編入試験を受けて大学を卒業後、大学院へ進学の流れではないのですか?
最初から進学ありきだと、大学病院の就職は難しいのでは?
認定看護師を取るにしても、どんな分野の認定看護師か、それに実務経験も必要でしたっけ?
志望動機が曖昧ですよね。就職するにも。
看護師になって何がしたいのかよくわかりません。
みかんさんの話しを理解するのは、難しいです。
お父様は、みかんさんの事を一番わかっているのだと思います。
お父様の言う通りにしてみるのが、一番かと思います。
まず、国家試験を頑張って下さい。
それからでも大丈夫ですよ。
大学院へ行くには大学卒業してないと、とか、認定取るにも、経験年数や研究発表の実績等、クリアしないといけない事がある、等の情報は集めてますか?。就職面接でいきなり大学院や認定の話されたら、私ならごめんなさいとなります。あまりに考えがまとまってないですよ。仕事しながら大卒の資格取れるし、認定も取れますが、就職したいなら、看護師として、今自分がどのような思いを持っているか、ゆくゆくは、知識を深める為にこういう事も目指して行けたらと考えています、ならわかりますが。進学か就職かきちんと決めないと。就職したら、最初はかなり厳しいので大学の事は三年位先と思った方が良いかも知れません。もうすぐ国試ですね。試験に自信があるなら両立、心配なら試験優先で。試験終わったら、就職活動して下さい。看護師の就職はそんなに厳しくないですから。
私は色々と看護師の職業をなめていました。4年生の大学に出て大学院に行くには家計が許してくれないので放送大学、プラス、大学院を考えていました。何を勉強したいかハッキリとさせないうちに。放送大学は、今の学校の先生から卒業OKと言われていました。認定看護師はその病院に入るための、失礼な嘘です。今度、入れた病院では専門科目をしっかり学ぼうと思いまます。40歳になるまでには大学院生をめざします。
大学院に進学すること、
認定化看護師を取ること。
それらの目的や意義はきちんと理解されていますか?
どうも「このまま専門卒で終わりたくない、見返してやる」
みたいなニュアンスを感じるのですが…。
やりたいことと、それらを実現するための段取りが整理されていませんよね?
まずは自分の事がしっかりできないと、人様にものを教えるのは厳しいのでは、
と個人的に思います。
大学院に進学するには全く別の大学からでも進学することはありですよ。
大学院がない大学もありますし、
自分がやりたい分野がたまたま別の大学にあった、とかで。
目的が明確でないと、門前払いということも珍しくないです。
最近では、保健師や助産師の養成を大学院に移行していることもあり
それらの資格取得目的で進学する人も増えていくかも。
だから、あなたが行きたい大学院を擁する大学病院に就職したからと言って
大学院進学に特段有利になるとは限らないです。
他大学の学生が在籍する大学の教授のつて等で、
その大学の教授の指導のもと研究計画書をしっかり作成していたら
そちらの方が優位でしょうし。
(大学受験と大学院受験を同じに考えていませんか?)
また、認定看護師については他の方も回答されていますが
実務経験は必要ですし、認定取ったら終わり、ではありませんよ。
5年ごとに審査を受けて更新しなければならないし
認定を取ったからと言って、必ずしも処遇に反映されるとも限らない。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板