看護学生一年です。今、基礎Ⅱの実習中です。入学してから援助の授業のときからどうにかなるという考えをもってまじめに授業に取り組んでいませんでした。夏休みがあけてからは学校にいくことさえも面倒になって、テストの点さえ落とさなければいいやという考えで過ごしていました。 今回の実習が始まる前も事前学習をほとんどせず、追加学習もしていませんでした。その結果、受け持ち患者さんの病気のことも全く理解できていない。根拠は?と聞かれてもろくに答えられない。その状況で4日間すごしてきました。 今日、指導者さんにバイタル測定のときの態度がなっていない。患者さんに目線をあわせること、聴診のときは羞恥心を考えてカーテンを閉めること、敬語をきちんと使いなさい。と、とても怒られました。あなたの態度と実習への取り組み方次第で次の受け持ちを決定します、それまではあなたには患者さんは受け持たせません。と言われてしまいました。 ここまでこないと気づけなかった自分がいまさらやり直せるでしょうか。 修正することが多すぎてなにからすればよいのか… 自分で考えろと言われるのは当然なのはわかっています。でも少しだけヒントをください。
まずは、社会常識、マナーからでしょう。
患者や実習以前の問題かと。
あなたが何歳かはわかりませんが、普段友人知人家族以外の他人、目上の人にどう接してきましたか?敬語を使うことなど、親から教育されてきているはずですが。
常識やマナーについての本がありますから、まず読んで、身近な家族友人近所、バイトなどで訓練してみてください。
後々、マナー、常識、接遇は社会人としてどの場面でも必須になります。教師批判をする人がいることもありますが、それを鵜呑みにしあなたがもしそのままなら、社会に出て苦労し白い目でみられるのはあなたです。心当たりがあるようなので、まずは自分ができることからやりましょう。
学生のうちは社会人になる準備でもありますから、そういうことも学び、身につける必要があります。
人間誰しも、自分自身の過ちには気づきにくいものです。
指導者の方の言っていることは、もっともな内容だと思います。
まず、学生としての謙虚な態度と礼儀をわきまえた上で実習に臨まなければいけないと思います。
そして、疾患等の学習は患者様を受け持たせて頂く上で、欠かせません。手抜きは禁物です。
いまさら遅い…ではなく、一年生のうちに気づけてよかったと考えてみてはいかがでしょうか?
学生時代は毎日が勉強です。
まだまだこれから…頑張って下さいね。
教員に相談はしましたか?
まずは指導者さんと患者さんへの謝罪も必要かと思います。自分の今までの態度を振り返り、良くなかった点を自覚し、改善するためにどうすれば良いのかを指導者さんに伝えないといけないですね。しかし、学生の態度が悪くて受け持ちを外されるというのはよっぽどのことかと思います。事前学習をしていなかったり、患者さんに敬語を使わないというのは、看護学生としての基本的な姿勢を疑われても仕方ないです。今気づけて良かったと思いますが、どうすべきか教員と良く相談した方が良いです。多分、それだけ指導者さんを怒らせたのなら教員にも連絡が入っていると思いますが…。
私もほぼ同じ状況ですのでお気持ちよくわかります。
指導者から何を言われようと、感情的にならず冷静になって謙虚に賢く立ち回ってください。
いかに主さんに非がなくとも我慢忍耐です。
言い訳や言い返したりは絶対にダメです。
実習をジャッジするのは教員と指導者です。
常に見られているということを意識してきびきび動いてください。
学生は一旦悪印象を持たれてしまうと本当に不利で後手後手になります。
辛く当たられるには主さん側にも理由が有るはず。
謙虚に自己分析し、軌道修正しないと、取り返しのつかない事になりかねません……。
絶対に頑張ってほしいです。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板