私は看護師を目指す大学二年生です。
学校の授業は大学病院の教授や併設している医学部の教授などその道の専門の先生方が授業してくださってとても内容の濃いものです。
黒板を使っての授業ではなく、先生方が独自に作ったレジュメを使っての授業です。たまに教科書を使う先生もいますが、レジュメのほうが多いです。
テストではレジュメから問題が出るのでそれだけを覚えるという勉強法になってしまいます。
先生方が考える重要な疾患や臨床にでたときに覚えておくといいことなど教えてくださるのでよい勉強にはなっていると思うのですが、やはり教科書も使っての勉強のほうがいいでしょうか。
実習や国試のことを考えるとレジュメだけはつらいですよね?
また、私は管弦楽部に入っていて自主練などもしなければならず、勉強に多くの時間がかけられないのですが、なにか効率の良い勉強の方法があったら教えていただきたいです。
教科書全てを網羅することは大変難しいですね。
レジュメに書いてある内容を教科書を使って理解を深めることならいいと思います。
実習対策であれば、疾患の理解とともにそれに付随する看護の技術や計画に基づくケアなどを。
国試対策なら問題集や参考書などを活用するのがいいと思います。
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます!
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板