看護大学3回生の者です。
この月末から3週間の慢性期実習が始まりますが、不安で仕方ありません。初めての3週間実習で、今までの実習とは一線を画す感じがして怖いです。また、これまでに終わった領域は小児と地域だけで、看護師さんも優しい方ばかりだったので、久々の病棟実習というのも大きく関係しています。加えて、先に行ったグループの子たちは学年の中でも優秀な子たちの集まりで、その後に行くこともプレッシャーになっています。
実習に行くことは大きな成長につながることですし、嫌々行くなんて病棟スタッフにも、何より患者さんに対しても失礼だと分かっていますが、どうしても憂鬱です。
みなさんはこんな時、どのようにして自分を奮い立たせていましたか。どうか教えてください。
乱文失礼しました。
どうせ通らなければいけない道。
これをなくして国家試験には望めない。
嫌だったり不安なのはみんな似たような経験があると思います。
でも一生のうちたかが1年や数ヶ月のことなんてあっという間です。
優秀なのは望ましいですが、とってしまえば同じ資格の看護師です。
いかに実習で自分なりに最大限学べるか、他社と比較しすぎるのも良くないですよ。
同じく看護学生の者です!!
実習、、大変ですよね(>_<)
でも逆に大変じゃない楽しい実習ばかりでは看護師になったとき大変じゃありませんか(´°ω°`)?
学生のうちなら分からないことは分からないと聞くことができますしね!
前にいった実習のスタッフさんは優しい方ばかりだったみたいですが優しい方ばかりの病棟の方が少ないと思います(>_<)
私は何度も怒鳴られ厳しく指導されてきました。でもそのおかげもあって3年間でずいぶん精神的にも成長できたと思います!!
優秀な人が実習ができるというわけではないと思うのであなたなりに頑張れば患者さんに伝わると思いますよ!!
全国に看護学生はたくさんいるわけで、みんな同じ悩みや思いを抱えてる、自分だけじゃないって思うと私は少し楽になります(^v^)
病棟のスタッフの方だって学生だったわけですし♪
実習頑張ってください!!
指導経験ありの者です。慢性期看護はおむつ交換、清潔ケア、摂食介助、コミュニケーションなど、基本的な看護ケアが学べるチャンスです。
患者指導まで考えて実施できたらベストです。
指導者もそのつもりで受け持ち患者を選んでいますから、
急性期とはまた違った視点でじっくり学ぶことができます。
教科書に書いてある基本的な看護手順も、患者さんの情報に照らして
毎日工夫することが求められますが、発見もいっぱいです。
ある学生は、受け持ち当初ほとんど反応のなかった不全片麻痺の患者さんの
清潔ケアに力を入れ、3週間で患者さんが鏡を見ながら電動カミソリで
ひげを剃るまでに回復され、やりがいがあったと自信をつけてくれましたよ。
まずは、患者さんに人としての興味、関心を持つことです。
高齢の方が多いので、自分の祖父母だったら何をしたいか、どうなってほしいか、
と身近な方の立場に置き換えて考えてみるといいかも。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板