看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

泣いて、失言までしてしまいました

<2014年09月28日 受信>
件名:泣いて、失言までしてしまいました
投稿者:あかり

先生やグループメンバーの前で泣いてしました。
昨日、来週月曜日からの小児実習のためにオリエンテーションがありました。そこで担当教員から「何か不安なことある?」と一人ひとり聞かれて、それぞれ言っていったのですが、そこで私は泣いてしまいました。
言おうとしたところで不意に涙が出てしまい、止まりませんでした。グループメンバーも先生も半笑いで困惑したような感じでした。
少し落ち着いた時に「泣きやすいってことはわかった。でも泣くのはいいけど、一番泣きたいのは子どもと家族なの。わかってるの?泣くならグッと我慢して物陰で泣きなさいね」とこれよりも少しキツイ語調で言われました。そこで思わず「先生が怖いです」と言ってしまい、それに対して先生は「私で怖かったら指導の看護師さんはもっと怖いわよ」と言いました。(私はこの先生の淡々とした物言いやピンポイントでものを語るところを苦手に感じています)
分かっているつもりのことを再度指摘され、悔しいのと、「この人には何を言ってもこうんな風にしか言ってもらえないんだろうな」というような気持ちでいっぱいになりました。
教員の先生は仕事として義務として、また多くの学生に目を配りつつ、病棟の看護師さんとの調整もしなければならないと、大変忙しい立場であることは理解しているつもりです。しかし、身勝手ながら失望にも似た気持ちを抱きました。
患者さんよりもつらいとばかりに泣いてしまった私は最低でしょうか。誰もが不安な中で自分のことばかりを考えている私は、いつかグループの和を乱すのでしょうか。
意味の分からないところも多々あると思いますが、何とぞご返答をよろしくお長居します。
長文失礼しました。

スポンサード リンク

No.1
<2014年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学生にはよくあることですよ。別にあなただけではないです。私も実習中、わけのわからないことで泣いてました。追い詰められて、普通の精神状態ではなくなるので、そういうこともあります。
実習前は怖いけど、命まで取られるようなことはありません。もっと気を楽に!


No.2
<2014年09月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さん自身も不安な気持ちでいっぱいだと思います。

ただ現実問題として教員の言っていることは正論です。
同じ実習の場にいても教員はどちらかというと学生の管理に重きをおくような気がします。
指導者と比べると学生を守る役割をしていると思います。

指導者は病院の職員なので患者さんのことを教員よりも詳しく知っています。
患者さんを守る立場と言ったらいいでしょうか。

看護学生の実習という同じ場所にいても役割に細かな差があるはずです。
目標は一緒だけどアプローチが違う感じですかね。

学生だって泣いていいとは思います。
でも患者自身やその家族がつらい時、泣きたい時、看護師の方が先に泣いてしまうのではなく、それらを支えることが必要なのです。
看護師が延々と泣いていてそれが務まるでしょうか?

また患者さんの前、人が見ているところで泣いていたら周りの人間は気になったりするものです。
ちなみに長く関わりのあった患者さんが亡くなった時に泣く看護師は結構いると思いますよ。思い入れが強かったりするので。

教員も人間なので相性もありますが、そういったタイプの教員だと割り切って乗り越えるしかないですし、グループに迷惑をかけないように心がけ行動すればいいのだと思いますよ。

❝こういう風にしか言ってもらえない❞と固定するのではなく、自分が変わらなければいけないところを考えた方がいいと思います。
自分が変わらずして相手を変えようとしても無理だと思います。


No.3
<2014年09月28日 受信>
件名:どうして
投稿者:でぃあ

こんにちは。
どうして泣いてしまったのですか?
本当にその先生が恐かったの?
その先生には過去にも受け持ってもらったことがあるのでしょうか?
過去に、嫌な思いをしたのでしょうか?

教員も「先生が恐いから」といきなり言われたら、びっくりするでしょうね。
でも、すでに何かエピソードがあったら、「ああ、あのことか}と思うかもしれないですが。

いろいろ思うことはあるでしょうが、一生懸命実習してください。
本当に、大変なのは、患児とご家族ですものね。
がんばってください。


No.4
<2014年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

失言と自覚しているなら、すぐに謝罪にいきましょう。学生だから緊張している事、普通ならわかってます。教員としては、言うべき事を言った、教員の立場で。それを言わないでただ共感するのは、かえって信用出来ません。人間は合う、合わないがありますよね。でも社会にでたらつき合わなければならない。私の苦手な相手克服方法は苦手な相手にとことん話かける、です。最初は怖いですよ。でも、怖い人でも、嘘は教えません。教えてもらったら、大きくうなずき「ありがとうございます。勉強になります。」と。それを繰り越ししているうち、相手も自分を理解してくれる。気にかけてくれる。ご飯に誘ってくれる。そんな感じです。先生に、この前の失言は、緊張からきたものと謝罪。相談ですが、今の不安は○○です。と、一歩踏み出す勇気持ってください。相手は変えられません。自分が変わるしかないんです。22年経験者としてエールです。あと、個人差はあると思いますが、学生中はきつかった!!。看護師になって、あれほどきつい経験はありません。学生はそれ程、大変なんです。自信無くす必要は全くないですよ。


No.5
<2014年09月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

教員の言っていることはあながち間違いではないと思います。
ただ相性ってあるんでしょうね、失望にも似た気持ちを抱いたなら、それはそれで仕方ないと思います。
問題は、指摘された事に対する反応の仕方だと思います。泣いてしまった自分を最低と追い込んでしまったり、いつかグループの和を乱すのではないかとか、マイナス思考に走らずに、指摘をプラスに変えていけばそれでいいのではないでしょうか。
感情が豊かなことはプラス面も多いと思います。頑張ってください。


No.6
<2014年09月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

疲れと緊張が高まり、実習中なぜか泣きたくなるものです。連日記録で睡眠不足だし、思考能力落ちますよね。
自分の気持ちを吐露する機会があったから、ついつい泣きたくなっちゃったんですよ…わかるわかる。
そんな学生たくさん見てるでしょうから、気にすることないですよ。がんばれがんばれ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME