看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

大学の看護学科を休学中です。

<2014年09月27日 受信>
件名:大学の看護学科を休学中です。
投稿者:さき

大学の看護学科を休学中です。
2年次の途中からもう1年休学しています。

きっかけは夜寝られなくなり、心身共に不安定になったことでした。
自分で決めたこと、そのうえ私立大、そして県外に一人暮らしさせてもらっていたため、こんな風になってしまってはだめだと、だれにも言えず一人で抱え込んでいました。
みんながやれていることができていないということに引け目を感じて、友達にも親にも言えませんでした。

昼夜逆転し、なんで看護を学んでいるのか、ここまでして看護師になりたいのか、よくわからなくなってきて、学校に行けなくなり、やっと親に言えました。
精神科と心療内科に通い、うつ状態と診断されました。

しかし親からは「甘い。這ってでも行け。」と言われ、本当にそうだと思いましたが、奮い立たせることができず、休学という選択をしました。

実家に帰ってきたのですが、共働きの両親が特になにかしてくれるわけではなく、「早く戻れ。辞めるな。」と言われ続けました。
幼い頃から両親の機嫌を伺い生きてきた自分は、両親を前にすると本音が喉につっかえ言えなくなってしまいます。
本当はもっと心配して欲しかったし、話も聞こうとしてほしかったのですが。

しかし1年経っても、自分がどうしたいのかわかりません。
看護の勉強は楽しかったです。
勉強自体好きなのでそう思うのかもしれません。
実習では現場の実情を目にし、嫌な思いもしましたが、今思えば生きていくのには困難は付き物だし、そんな甘いこと言ってられないと思います。
1年の間、友人と話したり、ボランティアをしたり、看護以外の再進学も考えました。
ただしっくり来ないのです。
進む勇気がないのもひとつの理由だと思います。
現在は体調も安定しています。

思いきって看護を一度離れるというのも手でしょうか?
それともどうにかしがみついて卒業した方がいいでしょうか?
どちらにしてもこのまま停滞したままではいけないと思うのです。

自分の人生なので、最後は自分で決めます。
親からも離れます。

ただ、少しでも良いのでみなさんの経験からアドバイスを頂きたいのです。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2014年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も、看護学生の3年間、嫌で嫌で仕方がなかったです。
公立の看護短大でした、でも辞めてもどこにもゆくところもないので、
我慢していました。
自分の雰囲気と、ほかの学友とはタイプがちがうので、合いませんでした。
だいたいの学友は、コミュニケーションが上手な人でした。
それと、動作が速くて、世渡り上手でした。
不器用で、おとなしくみえるので、どんどん取り残されました。
私は、もう50歳です。
あなたのお母さんよりも若いかもと思います。
就職は、大学病院の血液内科病棟でした。
そこでも、とっとと辞めてゆけ!くらいのこと云われ、落ち込み、自殺したいほど悩みました。
でも、なんとか乗り越えました。
もう一度、学校へ行ってみてください、いまからでもおそくないです。


No.2
<2014年09月28日 受信>
件名:かわいそうに(T_T)
投稿者:かば焼き

心底、あなたをお気の毒に思います。

ご病気なのに、『甘え』などとトンチンカンに批判的な連中には、親であろうが、虫酸が走りますね。
僕はそういう、人の苦しみを慮ることができない人たちを腹の底から軽蔑します。

具体的な身の振り方については、大変判断が難しいですが…

僕は中退された方が良い様に思います。

あなたは、まだまだ滅茶苦茶若い。看護に限らず、再度挑戦するチャンスなんかいくらでもあります。それに、現状では学費なども掛かって、余計に追い詰められてしまって、負の連鎖に陥ってしまい、取り返しのつかない事になるかもしれません。

今はまず、ゆっくり休んでください。
経済的な不安は、病状を悪化させて、判断能力も鈍くなります。ですから、最低限のアルバイトは、医師と相談の上でした方が良いと思います。

親御さんとは一旦距離を置くべきでしょう。
そこまであなたを追い詰めている親御さんと一緒にいる事は全くプラスになりません。

現在のあなたから見れば、30歳のご自分なんて、信じられないほど遠い未来でしょう?
でも、努力とホンのちょっとの勇気があれば大丈夫です!

いろいろ悩んだ結果、30歳で理学療法科とか薬学部に進んでいるかもしれないですし、もしかすると超大金持ちの奥様になっているかもしれないですよ♪

あなたの人生は親のものじゃない。あなたがあなたの自然体で幸せになればそれで良いんですよ(*^^*)
時は金なり、ですが、100歳まで生きれば問題なし♪
応援してますね!


No.3
<2014年09月28日 受信>
件名:治療の状況はいかがですか
投稿者:匿名

今も治療は継続されていらしゃるのでしょうか。主治医の先生はどのように
おっしゃっていますか、復学可能であるとか、進路変更を勧めるとか・・。

はっきりと決断できるまで休学継続も一つの選択肢かな、と思いました。
休学中はとりあえず在籍料だけだったか、と思いますが、
大学によって違ったらごめんなさい。

私も入学当初、県外進学で同じような症状を呈したことがありました。
多分、さきさんよりは軽いものだったのだと思いますが、
かなりキツかったので、さきさんのつらさはかなりのものと思います。

私は結局、就職は考えず、なんとか卒業し資格だけは取得することを
目標にして修了しましたが、何が良い選択肢であるのかは個人差がある
ので、難しいことですね。主治医から復学のOKが出ていて、さきさんも
再び履修したいとお考えならば、学校に戻られるのが多分順当なところ
なのでしょうが、もちろん無理は禁物です。

必ずしも看護職へのこだわりがないのであれば、進路変更もありだと
思います。自分は臨床を1年して保健師になりましたが、他の進路でも
良かったかもしれない、という気もします。
卒後も看護職は独特のストレスにさらされ続けるので、特に何らかの
看護職として将来のビジョンがあるとか、というのでなければ
つらさを堪えてまでなる必要はないと考えています。
時間はかかっても本当に自分のやりたいことを軸に進路をご検討ください。


No.4
<2014年09月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学科1年生です。
年下でアドバイスではないんですが、さきさんとほぼ一緒の悩み、症状を抱えていてすごく共感できました。
そろそろ休学しようかな、って考えているところです。
私も親に言いたいことがずっと言えなくて、顔色を伺ってきました。
カウンセラーさんから聞いたんですが、そういう環境で育つと自分のきもちとかやりたいことがわかんなくなってしまうそうです(^_^;)。
今、抜けだそうとがんばっているところです。
さきさんのやりたいことが見つかるといいなあと思います。


No.5
<2014年09月29日 受信>
件名:みなさんありがとうございます。
投稿者:さき

みなさん早速のアドバイスありがとうございます。
思いきってここに書き込んでよかったです。
以下返信です。

>No.1 匿名様

経験談からのアドバイスありがとうございます。

上にも書いた通り、看護の勉強は好きです。
看護の知識は普段の生活に役に立つことが多く、知らないことを知るのが楽しかったです。
友人関係も、当時は嫌で嫌で仕方ありませんでしたが、こうなってしまった今は、仲間がいて一緒に頑張れるって素敵なことだと思います。
大学でいつも一緒にいた友人とはたまに会いますが、やはり看護の話になると何とも居心地が悪くなってしまいます。
こう思わないようになるには自分が変わらないといけないんですけどね。

看護師になりたいと思った理由の大きなひとつは憧れでした。
匿名さんの投稿から、なぜ志したのか、どうしても頑張れないのか、もう一度考えてみようと思えました。
どうもありがとうございました<m(__)m>


>No.2 かば焼きさん

お優しいお言葉ありがとうございます。

両親に伝える際の、わたしの言葉も足りなかったのかも知れません。
ただ、根本的にわたしが気持ちを伝えられない理由をわかってもらえていない、わかろうとしてくれていないのは感じます。

不仲の両親の下で長女として他の兄妹に気を遣わせまいとしてきたわたしなりの努力は、両親の前だと「そんなこと」で片づけられてしまいます。
休学中も「家にいるんだから家のことしろ。」と、料理や洗濯、掃除をしてきました。
一人ばかり家に置かせてもらい、働いている家族に申し訳ないと、そのような高圧的な態度は当たり前と思っていましたが、昨日初めて過呼吸になり、手がしびれ開かなくなってしまいました。

……今ここに書いていて思いましたが、この環境にいてはだめですね。
助けてくれると思っていました。
病院にまで行ったし、診断もされたんだから。
もっとわたしを見てくれると思ったんですが。

かば焼きさんのおっしゃる通り、本当に負の連鎖に陥っていると思います。
もっと自分のこと大事にしなくちゃ……><
それに、今の今まで辞められないのは、看護に魅力を感じているからだと思います。
今の状態で決断したくないです。

ありがとうございました<m(__)m>


No.6
<2014年09月29日 受信>
件名:続・返信です。
投稿者:さき

>No.3 匿名さん

丁寧なアドバイスありがとうございます。

主治医からは「もう大丈夫。また何かあったら来なさい。」と言われたのが7月です。
それまでは月1回の通院を3か月ほどしていました。
それからは行っていませんが、行ったほうがいいかなぁ、でも自分で解決しなくてはなぁという思いの狭間にずっといます。
うつ状態と診断されたときからは明らかに症状は良く、ただ進路のことだけが頭を悩ませているといった状況です。

大学は在籍料だけです。
6万ほどでした。

今在籍している大学には通信もあるので、そこで取れる福祉系の資格もあることを、大学の教務の方から教えていただき、その話を両親にしたのですが、父は「なんのために行かせてたんだ!高い金払って!」と一蹴でした。母は「通信なんて大変だよ。相当な覚悟がないとできないよ。そんな覚悟あるの?」と。
わたしとしては、体調の不安もあるし、そのような提案は”大学を卒業した”という自分の達成感のために、とても魅力的に感じました。
取れる資格は福祉系のものですが、施設実習でわたしには施設のほうが合っているかもと思ったのも要因のひとつです。

もう選択が迫られているのですが、自分がどうしたいのかがわからず、本当に不甲斐ないです。
自分のことなのに。
看護に憧れてその世界に入ったけれども、体調を崩したのも事実で。
でも踏ん張れなかったのも事実。
匿名さんはどうして保健師の道を選んだのですか?
もしよろしければ教えてください。

まとまりなくてごめんなさい。
ありがとうございました<m(__)m>


>No.4 匿名さん

同じような境遇の方からのアドバイス大変嬉しいです。
ありがとうございます。
わたしの周りにはこういう人あまりいなくて。

そうなんですよね。
親からしたら、「なんで自分のしたいこともわからないの?言えないの?」ってことになるんだと思いますが、わからないし言えないんですよね。
自分でもわからない。
わたしは「わからない」と言うと怒鳴られるので、黙ってしまいます。
次に続く言葉が出てこないのです。
だめですね~( ;∀;)

先が見えない今、抜け出そうともがいている時間はきっと必要なことだと言い聞かせています。
きっと匿名さんにも今は必要な時間です。
どうしても頑張れないときってあるんだなって感じています。
お互い、自分をもっと肯定してあげられる日が来るといいですよね。
わたしも応援しています!!

ありがとうございました<m(__)m>


No.7
<2014年10月01日 受信>
件名:NO3です
投稿者:匿名

ご返信をありがとうございました。
体調が回復されているのですね、本当に良かったですね。

在籍されている大学の通信制の学部があるとのこと、
この選択もいいなぁと思いました。福祉の資格も
取得できるのも魅力ですね。
通信は大変だと聞きますが、その人次第だと思うし、
マイペースに学習を進めていけるメリットもあるので、
私は良いと思います。大学の教務担当の職員さんと
更によくご相談なさってみてくださいね。

私が保健師になったのは、もともと看護職を目指したきっかけが、
保健師と養護教諭の資格を取得したかったからだったので、
臨床で働くことを考えていませんでした。

でも、1年間だけでしたが看護師として病棟で勤務できて、
大変だったけど良い経験ができました。
今は働く人の健康をサポートする仕事に就いていますが、
メンタル不調者も多い時代なので、自分のつらかった経験も
糧にして仕事を続けていけたらなぁ、と考えています。

さきさんは、まだまだお若いのでじっくりと考えて
悔いのない選択をしてくださいね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME