看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

人間関係(決して自慢してるわけててはないのですが、、、そう聞こえてしまうのかな?ショックです。)

<2014年09月10日 受信>
件名:人間関係(決して自慢してるわけててはないのですが、、、そう聞こえてしまうのかな?ショックです。)
投稿者:ゆうゆう

准看護学校に通う一年生です。私は、20歳なのですが、高校生の時にヘルパー1,2級、介護福祉士、専門学校で保育士、社会福祉主事任用資格、介護事務、レクリエーションインストラクターを取得し、それ以外にも危険物取扱者甲免許、高圧ガス製造保安責任者免状甲種化学責任者免状、簿記2級、販売士、認知症専門士、認知症介護指導管理士や普通自動車免許等いろいろな資格を取得しています。今は通信の大学に教職の資格と社会福祉士をダブルスクールで通ってます。

かなりの資格マニアです。今でも資格習得のため、研修等通ってます。

それで、学校で、一定の資格取得者でそれで単位の認定が認められるものがあるため、いろいろ資格持ってることを伝えると資格を全部持ってこいと言われ、ファイルに入ったのを持ってったのですが、先生が私にそのファイルを返却するときに、たまたま教務室にいた生徒に渡したため、私が持ってる資格等をほとんどのクラスメートに知られ、最初は別に隠してる訳ではなかったので、単位認定されるみたいだからさー、と説明したが、いろいろ資格持ってて頭いいからテストばっちりだよね?や、頭いいから赤点ないよね、等言われ、みんなに回る過去問等も自分のとこに回ってこず、面倒見のいい主婦の方にコピーをとらせてもらってます。

そして、自慢してるわけでもないのに、資格あんのに、なんで准看護師までとんのー?どうせなら正看とればいいのにー。等陰口を叩かれる始末。

半年がたち、なんか疲れました。大学の試験もあり、准看護学校の修講試験もあり、再試うけないためにも頑張りたいのに人間関係が嫌です。

長文失礼しました。決して自慢してるわけててはないのですが、、、そう聞こえてしまうのかな?ショックです。

転校とかしたいです。もう一度やり直して無資格未経験としてやり直したい。

スポンサード リンク

No.1
<2014年09月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん、確かにいろいろな資格の名称を聞くと 知らない者からすると やっかみの対象になるのかな?
正直言うと 挙げられてる 介護系の資格は 難しいものはなく どれも これも 比較的とれやすいものばかりですよね?
例えば 介護事務も 持ってて 悪いものでもないですが、現場では 必要性がなく評価対象ではないです…
認知症〜なんかも ほとんど介護士がとっている資格です。
社会福祉主事も 然り。
それらが、単位の認定に認められるんですね。

将来は介護福祉士?社会福祉士?福祉系の教職?の為に医療の知識が欲しいのであれば 何かと准看護師の資格はプラスになります。

でも 将来的に医療を中心で考えるなら 確かに正看護師に絞って勉強した方が 絶対 後で後悔しないと思います。

また 介護福祉士や看護師とは違い 社会福祉士はなかなか 就職は厳しいです。
それでも、自分で決心して決めたのなら 特に周囲の事は気にする必要はないと思います。


No.2
<2014年09月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

驚きました。20歳という年齢でそういった資格をたくさん取得できるのですね。

別に悪いことしているわけでもないし、ひがんでいるだけなのでしょうから放っておけばいいのでは?
それぐらいタフな精神ないとこれから先もやっていけないだろうし。
実習になったらグループ単位で動くだろうからこれからもっと大変になるかもしれないけれど、2年間の付き合いですからね。

もし受験しなおすなら同じことで悩まないように、資格はクラスメイトにはばれないように・・・ってくらいでしょうか。


No.3
<2014年09月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

先生が、何故他の生徒にファイルを渡したのかが意味が判りません。
そこから話が可笑しいですね。
後、気になりました事が有りますが、貴女は現在准看護学生ですが単位は大丈夫ですか?
文章を拝見して想うことは、貴女は要領が良いでしょうね。
その為クラスの子から、やっかみがあるのです。
1年生でしたら、前期のテストで、忙しいでしょう、また、基礎実習有りますし、2年生ではほとんどが実習に充てられてしまい、忙しいでしょう。
どうか、謙虚に学校生活を送ってくださいね。


No.4
<2014年09月11日 受信>
件名:お尋ねします
投稿者:匿名

主さんこんにちは。様々な資格を取得されてすごいですね。ところで、准看護学校に入った動機は何でしょうか?もし、准看の資格を取得されても就職先は少なくなっていますが。正看を取得する予定はおありですか?文面からは、最終的に何を目指しているかがはっきりしていない印象を受けるのです。


No.5
<2014年09月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん、とくに難しい資格を持ってるわけではないので、別にやっかみとかはないと思いますが。
ただ単に、みんなとは違うのよ、という態度が無意識に出てしまい、まわりの反感を買ってるのかと。
勉強が好きなら尚更准看では物足りないでしょうね。


No.6
<2014年09月13日 受信>
件名:ご意見ありがとうございます。
投稿者:ゆうゆう

いろいろご意見ありがとうございます。私は、将来福祉科か衛生看護科(高校)の先生になりたいです。なので大学でも教職の単位の取得をし資格習得をめざしています。ただ大学は五年在学する予定です。教育実習の兼ね合いもあるので。。
准看護師を目指したのは、将来学校で勤めた時に介護福祉士でも保育士でも必ずで出てくるのは医療分野です。生徒もそれについてもっと知りたいはずです。現に私もそうだったのですが、先生に聞いてもあまり分からないので教科書通りの答えや教科書や参考書みといてなどしか言われませんでした。なので准看護師の勉強をしていりよ医療分野に明るい先生になりたいため、准看護師の学校に入りました。
正看護師も考えたのですが、大学の講義もあるので、授業時間に融通がきく准看護師の学校に進学した次第です。

今年の、秋にはケアマネの試験もあり、毎日アルバイトと勉強ばかりです。なんとか頑張って准看護師の資格を習得したいです。そしてクラスメートとのコミュニケーションの機会を増やして実習で苦労しないようにしたいです。
ご指摘ありがとうございました。

ちなみに、単位は足りています。いまのところ、無遅刻無欠席で登校してて、基本周りの生徒さんが寝てるような授業の時に内職で勉強とかしちゃってます。。

いろいろな資格を習得してるのは資格マニアなのもそうなのですが、現在、福祉科は総合学科に併設されてるケースが多く、商業系の授業を選択してる生徒さんもいるも思います。将来的に担任を持った時に日商簿記1級を持っていたら質問等に答えられるようにしたくみんなに慕われる先生になりたいため、いろいろな資格を目指しています。


No.7
<2014年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

福祉科なら福祉の経験、衛生看護科なら看護師の経験が必要ではなかったですか?詳しくないので、間違っていたら申し訳ないですが…。
看護学校の教員になるには、最低5年、大抵10年以上の臨床経験が求められますが…。
主さんは卒業して資格を取ったあと、病院や福祉施設で働いたりされるのですか?資格だけあっても、教員としての就職は難しいように思うのですが。
あと、准看で、正看護師として経験積んでいなくても、教員になれましたっけ?衛生看護科なら、准看でもありなのでしょうか?
そのあたりのことはリサーチして計画済みですか?


No.8
<2014年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

高校の福祉科か衛生看護科の教務を目指しているのですね?
ただ看護科の教務は 看護師資格でないと なれないはずです。

施設では 看護師と介護士の考え方が違います。
福祉科の教務になられる前に ぜひ 准看護師としての知識だけではなく実際現場で 医療の経験を積んだ上で 福祉科の学生に指導する立場になって頂きたいなあと感じます。


No.9
<2014年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の准看学校の同級生には、臨床検査技師や放射線技師などの専門資格を持つ社会人から入学した同級生がいました。
同級生から僻みはなかったです。
医療職でさらに准看学校に入る人は、変わってる人って感じ一目置かれてた感じでした。
介護福祉士の資格ある人もいましたが、福祉系の資格は簡単に取得出来るイメージがあるので対等な感じでしたよ。
主さんは准看護師資格のない学生であり、同級生も無免許で同じ立場です。
同じ仲間より優位にいると思ってるのかな…と文章から感じられますが、准看護師資格を取得するまでは教員や指導者も学生には素人扱いなので(特別扱いする人もいるかもですが)きちんと指導を受けて下さいね。


No.10
<2014年09月14日 受信>
件名:失礼ですが…
投稿者:4です

主さんご返答ありがとうございました。ところで、ケアマネの受験があるとのことですが、受験資格は実務経験5年、900日勤務とされていますが。それはクリアされているのでしょうか?


No.11
<2014年09月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

資格が沢山あるのは良いことですが、医療や介護の分野で教員になりたいのならまずどんな資格と実務経験が必要かを今一度お調べになると良いと思います。
肝心なものが全くわかってないのがバレバレで勿体無いです。
ちらっと資格を拝見した所、何故か国家資格がちらほら混ざってますね。
私は資格マニアではないですが少なくとも保育士と介護福祉士は国家資格です。
この二つの資格を取得する場合、高校からいずれか一つの職業の単位が取れる専門の高校に行く必要があります。
その上で新しいもう一方の専門学校に行かなければいけないのでまた2年は専門学生でないと資格取得は不可能です。
高校の総合学科等は一つの学科で多くの職業の概要を学ぶ機会がありいくつかの単位が取れたとしても受験資格の単位取得は実習が必須で、それに総合学科は対応していません。

あとケアマネ受験ですが、所有しているどの資格を持っていても全ての資格に一定の実務経験を義務付けていますからあなたはケアマネの受験資格ないでしょう。
逆算すると今の日本のシステムでは最短でも23歳にならないと受験資格が得られず、20歳ではどの資格があってもケアマネの試験は受けられない仕組みになってます。
そもそもあなたは実務経験がないので記載出来ない書類が必ずあるはずです。
仮にケアマネの試験に合格しても講義に何週間か行かないといけないので、確実に准看学校の単位を落とします。
単位を一つでも落とせば、留年決定です。

教員になりたくて准看護師の学校に通うのは常識的な感覚では完全に回り道というかもはや間違いですし、違う准看護学校で取得した単位なら学校側は参考にしますが、看護関連以外の単位や資格は学校では単位免除対象外なので一般的に参考にしません。
なお、大学の受験を来年度に予定しているのなら、准看護学校に在籍しながら大学にも在籍することも出来ません。

衛生科といえど看護学校では介護や保育の分野も少なからず学ぶので、別に今までの資格があるから生徒に幅広く教えられるというものでもないですよ。
あくまでも自分自身の実務経験が指導の根幹で、どんな大層な学歴や資格があっても経験が無ければ学生なんてあなたの講義には聞く耳持ちませんよ。


No.12
<2014年09月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

生徒は医療がしりたいはず、といっても、資格それぞれにできること、できないことがありますからね。仕事に直結する、必要なことをおしえるのがそれぞれの大学や養成学校の科の教員です。保育、福祉は看護師ような医療行為はできません。自分が教えたいことと、教えるべきことは違う、という認識はもっていたほうがいいかと。


No.13
<2014年09月15日 受信>
件名:11番さんへ
投稿者:匿名

うちのバイト先に介護福祉士の取れる高校へ行っていた子がいます。
高校3年間で資格が取れるようです。
そこから保育士(1年間独学で取れる人もいるようです)。

今20歳=今年21歳を迎えるなら18の年に高校卒・介護福祉士取得、19の年に保育士免許取得、20の今年に准看1年生 という計算で行けますか。

ただ、ケアマネは本当無理そうですね。
私も通学しながらバイトしている1年があったために、30日ほど実務年数が足らず受験資格がありませんでした。ただ、来月に試験を控えた今 ではなく、6月に願書を用意する時点で気がつきました。


No.14
<2014年09月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あと、甲種危険物取扱者の免状も、大学で化学に関する専門科目の単位を取得していないと受験資格がなかったような…。あるいは乙種を全部取得しているのでしょうか。


No.15
<2014年09月18日 受信>
件名:ありがとうございます!
投稿者:ゆうゆう

いろいろなご意見ありがとうございます。

まず、みなさんに誤解を与えてしまったことがあります。

まず、私は、二十歳ですが、平成5年の11月生まれの二十歳ですので、今年21です。

あと、いろいろと疑問されている点ですが、まず私は、福祉科の学校の卒業し介護福祉士とヘルパー1級を取得しました。そのあと二年間の保育の専門学校と通信の大学に進学しました。

保育の学校を卒業したあと、准看護師の学校に進学しました。

ちなみに、福祉科の教員になれ、担任を持てて教科も持てるのは社会福祉士の資格を持ってて教員試験に受かった方です。それに経験はあってもなくてもいいそうです。衛生看護科は確かに正看護師で実務経験が必要ですがそれは専門科目の指導者です。私は担任をもって社会福祉士の指導科目のコミュニケーションや老人看護、保険衛生のしくみ、看護の法律に関するものなどあるのでその中のひとコマで自分の実習で体験したことを言えたらいいなとも思っています。

それと、今度から介護福祉士にできる医療行為がいろいろと制約がありますが広がります。それにも合わせて勉強して教えられたらな。とも思えます。
私は、現場で痰の吸入が間に合わず利用者さんが亡くなられた経験があり落ち込んで介護の仕事から離れそうになった時期がありました。周りの職員さんやご家族様に助けられ救われましたが、そういった経験をこれから介護福祉士を取得し働く高校生にそういった経験をしてもらわないためにも介護福祉士の浅い講習で習った知識ではなくきちんとした知識を持って指導できたらなとも思っています。

それと、ケアマネのことですが、私は、高校一年生からグループホームで介護の仕事をしています。中3の時に祖母が介護状態になったことで母とヘルパー2級を取り、ヘルパーとして土日はフルで、平日は、16時から20時まで働いてました。
ケアマネの受験資格では日数での指定はありますが時間は指定がないので受験可能です。

ケアマネの講習も事情を説明して講習を受ける予定です。

危険物は、父がそういう仕事をしている影響で乙の資格を17,8でとり、この前、実務経験2年間を得て、甲種を取得しました。これも、朝6時から8時30までの学校から歩いて5分のとこで働いてました。笑

一応こんな感じです。

長々と失礼しました。


No.16
<2014年09月18日 受信>
件名:頑張っているみたいですが
投稿者:匿名

資格のリストを拝見して、さほど難易度が高いものはないので、やっかみを受ける内容ではないと思います。ただ、資格をとっただけで教員は難しいだろうと思います。福祉科の教員なら社会福祉士なりで実務を積んで、もちろん教員採用試験対策も必要になるでしょう。准看護学校で医療を理解したつもりになると危険な気がします。看護職として臨床に出るつもりはないのでしょう?申し訳ないですが、どこかずれていて無駄なエネルギーを使っているような感じですね、でもそれも納得してされているなら他人がとやかくいうことではないですけれど
も。資格はあくまでも、スタート地点に
立つためのものですからね。お若いので、これからまたいろいろ気づきもあると思います。がんばってください。


No.17
<2014年09月18日 受信>
件名:無題
投稿者:4です

主さんの経歴はだいたいわかりました。それで、正看資格を取得するおつもりはあるのでしょうか?


No.18
<2014年09月18日 受信>
件名:採用に関わる部門に在籍していましたが
投稿者:OLナース

>衛生看護科は確かに正看護師で実務経験が必要ですが
>それは専門科目の指導者です。

看護教員の採用に当たっては、看護師免許の提示を求められることが多いようですが?

色々資格や免許を持っていても、募集をかけている職種での資質がまず第一なので
履歴書にたくさん書き連ねてあっても、「ああ、資格マニアね」とどちらかというとイメージダウンのことが多いので、もう少し方向性を定めた方が良いような気がします。
特に医療福祉関係では、実務無しで資格だけあるというのは…。
「経験はあってもなくてもいいそうです」、とのことですが
無いよりはあった方が良いでしょう、普通に考えて。

(ちなみに配偶者は簿記一級持ちの一般教科の高校教師ですが、
商業高校勤務の時は、生徒の相談は商業科の先生主導でしたし
私も養護教諭の免許は持っていますが、実務経験ゼロ、
ついでに臨床経験もゼロなので、自分の専門の領域以外で
現役看護学生に指導なんて恐れ多くて出来ません)


No.19
<2014年09月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大卒の看護師がどんどん増えている中で、わざわざ准看で実務経験もない人を教員として迎えるのか疑問です。
実務経験がないのとあるのとではすごく違いますよ。
私は実習の経験なんて、はっきり言って働いてから役に立った覚えはないです。病院や施設によってやり方違いますし、それこそ、学校で教わる内容・技術と臨床で実際に行う技術や必要な内容が違うからです。実習の内容と臨床での内容は違うことを知っていたらそこらへんもアドバイス出来たり、例え話と対処法の内容も経験に基づいて話すので為になります。(私の先生がそうで、いいやり方や対処方法を授業中に話してました。今でも参考にしています)

資格はたくさんあったとしても面接では「ふ~ん」で終わると思うので。

ケアマネですが、実務経験5年以上、従事日数900日以上ですが
そのグループホームに5年以上在籍しての900日以上クリアなのでしょうか?
5年以上在籍したという「実務経験の証明書」が必要で、実務経験の証明が不能な場合については、実務経験として算入されないようですが大丈夫ですか?

私の計算が間違っていなければ、グループホームに高校1年から現在まで働いていたとしても1年実務経験が足りなくないですか?


No.20
<2014年09月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

確かに せっかく向上心もあり 頑張っている方に 何もいう必要はないかと思います。

ただ アドバイスとして ですが、福祉系の学生に指導は できても医療系の学生の指導は 無理だと考えられます。

衛生看護科の担任になりたいと再度述べられてますが 准看護師と 社会福祉士の立場での 担任は 看護学生の指導にはならないのです。

衛生看護の担任、 講師としても 残念ながら 社会福祉士や介護福祉士の資格は 関係ありません。
介護福祉士科養成の高校も全国的に定員割れが多く 将来的に 少なくなる動きがあります。

ちなみに 知り合いが高校の福祉科で 講義をしてますが、それなりの機関に所属している看護師です。
経験も豊富です。どうも 依頼された上で 引き受けた様です。
この事からも 医療系が福祉系に指導する事はあっても、その反対はないという事です。
主さんの様に医療に強い関心がある方は結局 いずれは 福祉だけでは物足りなくなりがちです。

だから 衛生看護の教師をも考えている程であれば まず看護師の資格が最初だろう 何だかもったいない?と考えるのが 皆からの アドバイスだと思います。


No.21
<2014年09月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

実務経験が無くて資格だけたくさんある人と、必要な資格は持っていて実務経験が長い人なら、確実に後者が採用されると思います。
主さん、資格を取得されるのも良いですが、福祉にせよ看護にせよ、どこかで職種を定めて実務経験を積まないと、教員としての採用は無理だと思います。
募集要項には、経験について触れられてなくても、実際の試験には経験豊富なベテランがたくさん受けに来るものです。


No.22
<2014年09月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

20歳にしてすごく沢山の資格をもっていらっしゃるんですね~。そのやる気は素晴らしいと思います。
が、誰かに何かを教えるとき、その資格だけあっても実務経験がなければ教えられる内容は限られたものになってしまいます。生徒の立場からしてみれば、教科書に載っている知識だけでなく、実務経験豊富な教員の生の声が聴きたいはずです。
保育士の資格をとったのなら、保育園に何年か勤めてみるとか、准看護士の資格をとったなら病院で勤務するという実践が必要かと思います。はっきり言って、学校の中でやる実習だけでは何の経験にもなりません。学生がやれることは限られているから。
もうそれ以上学校へ行くのはやめて、今度は社会人経験を積んだ方があなたのためかと。宝の持ち腐れですよ。


No.23
<2014年09月19日 受信>
件名:衛生看護科の教員ですか?
投稿者:匿名

高校の衛生看護科の教員を目指していらっしゃるなら、
看護系大学に進学されれば良かったのに、と思います。
それでも、臨床経験なしでは生徒への指導はもちろん
採用も難しいでしょう。准看護師は論外です。
まだお若いし、准看護学校をやめて、進路変更もOKでは
ないでしょうか。福祉科にしても、実務経験がなくても良いって
いうことは通常考えられません。資格だけ持っていても、それだけです。
とても指導できるとは思えません。実務経験のなさを生徒にも見透かされます。

私も採用側で履歴書をたくさん拝見してきましたが、
一貫性のない資格を履歴書に羅列されると、良い印象は持てませんね。


No.24
<2014年09月20日 受信>
件名:がんばり屋さんですね
投稿者:匿名

気になさらないことです。
教員がわるいと思います。

看護教員って学生の個人情報なんざも
平気でもらしますからね。。

まあうまくやっていきたいなら
他の資格のことは表に出さない方が無難でしょう。
内職も他の学生わかりますので
なるべく自宅でね


No.25
<2014年09月20日 受信>
件名:No.20です。
投稿者:匿名

例えば A市高等学校の衛生看護科教員受験資格は

看護師資格を有し 国公立又は民間病院等において正規職員の看護師、(助産師 保健師 看護学校等の教官含む)
として 通算5年以上の実務経験があるもの

となってます。

医療に関心があり 教育に携わりたいのであれば 他の方のアドバイス同様 看護大学等の進学に絞って
勉強された方が、良かったのではないかと思います。


No.26
<2014年09月20日 受信>
件名:資格ですが
投稿者:匿名

私は、社会人経験のある看護学生です。
看護とは関係なく、履歴書の持っている資格全部を描くことはしてきませんでした。面接官に、「私」について興味をもってもらえる資格についてしか、書いた事は無いです。
主さんはお若いので、全部書くのが当然と思って書いておられるのでしょうが、人の心は複雑です。ここで関係の無い資格は、書かないでいたって問題になりません。色々書きますと、一貫性が無いと言っているようなものです

自慢に聞こえてしまうのか?と思うのであれば、次回から書き方を変えてみてはいかがでしょうか?そんな風に思う人もいる、と勉強になった!でいいのではないでしょうか。人間関係が面倒ならば、言わない(書かない)ことです。資格マニアとして貫くならならば、書いて堂々としていればいいです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME