看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護学校1年目の30代です。PTSD?

<2014年08月20日 受信>
件名:看護学校1年目の30代です。PTSD?
投稿者:MW

初めまして。長文で申し訳ありません。
この春から看護学校に通っている30代前半の女です。
前職は薬局に勤務していましたが大変やりがいがあり、医療職に深く興味を持ち、さらに患者さんに直接奉仕できる看護の道へ進もうと決意しました。

今まで、小中高とイジメを受けてきたため、根本的に自分に自信が持てず高卒で色んなアルバイトをしたり、契約社員どまりでした。自己肯定感が持てず辛く、人との距離感もわからないので、20代は7年ほどカウンセリングに通ってかなり生きやすくなってきました。普段はそれを人に悟られないほど明るく、コミュニケーション能力も高いほうです。
それのムリが祟ったのか、20代後半でうつになり抗うつ剤を服用し、しばらく休養していた時期もあります。心療内科に通い、安定剤、眠剤は服用しながらですが薬局では元気に働いていました。

そして本題なのですが、年齢のこともあり仲良しグループとかいらないし、元々の性格も群れるのが苦手なので一人行動大歓迎だったんですが、看護学校の人間関係ってすごく特殊なんですね。
関わらないようにしていたわけではなく、色んな人と適度に仲良くしてきたのですが、わけわからず軽く仲間はずれにされたり、なぜか急に無視をしてきたりする人もいるうちに、昔々の傷がよみがえったのか心身に不調をきたすようになってきました。
大人である今の私は、勉強をしにきているだけだし、よくわからない人はほっておけばいいと重々わかっているのですが、私の中の心の傷が再燃したらしくもう何もかも不安で落ち着かなく、安定剤ばっかり飲んでいます。
主治医に伝えると「社会不安障害」になっているのかな、ということで再び抗うつ剤を飲むことになりました。以前服用した際、かなり体重増加があったため飲むのをためらいましたが、意を決して飲むことにしました。

入学にあたりかなり田舎に引っ越し、環境の変化への戸惑いや寮に入ったため若い人と常に一緒、安らげない(事前に分かっていたことですが)ということも、影響があると思い、夏休み明けから寮を出て一人暮らしをして自分の空間を確保し、精神を立て直し、新たにがんばろうと思うのですが、とりあえず毎日不安で不安でたまりません。夏休みが明けるのがとても怖くて。。
休学をして来年4月から、また頑張ろうかなとも考えます。

歳も歳なので1年でも早く看護師になりたいのですが、「社会不安障害」が悪化したらそれこそ勉強どころではなくなるのが怖くて。。
最近「いじめ後遺症」という言葉を知って、若い頃の生きにくさ、今のこの辛さはそれからくると思うとすごく納得です。
長々と申し訳ありません。言葉にすると少しだけすっきりしました。

スポンサード リンク

No.1
<2014年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大変でしたね。
しかし、今後も看護師として働いていくことを考えるとかなり厳しい状況だと思います。
イジメはご自身の自業自得ではないので厳しい言葉は言えませんが、学校では授業・実習以外の他者との交流も重要視されています。
そのため、今後はグループワークが大量に入ってくると思います。
グループワークはクラスメイトとの情報交換が要になってくるので、単独行動ばかりでは居られなくなってしまいます。
看護師になってからは常に同僚や先輩、医師とのかかわりが重要になってきます。
看護学校には日常にそういったコミュニケーションの訓練も含まれてしまうのです。

自もし今の状況がつらいようであれば、残念ながら一度学校から離れ、会社仲間とのコミュニケーションのリハビリになるような仕事を始めてみてはどうでしょうか。

私は人間関係で一度看護学校を辞め、看護助手として人とのかかわりの中で揉まれながらコミュニケーションの取り方を覚え、再度入学したらかなりスムーズに学校生活を送れるようになりました。
無理せず自分のできる範囲で頑張ってみてください。


No.2
<2014年08月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんばんは。大変でしたね。

確かに1年休学してから万全に復学できるようならそれがベストです。

しかしつまりは1学年下のクラスに復学するだけの話。
またそのクラスで人間関係を再構築しなければいけないということですよね。
仮に新しく入ったクラスが主さんにとって安らげる環境ならば申し分ないんですが、そうとは限りません。

また安らげる環境であっても今までも感じたと思いますが、高校からの新卒の子たちとは多少話が合わないのも想定範囲内、授業だけならまだしも、グループワークや演習、ましてや実習となると関わらざるを得ない状況になるわけです。
そんな時に今と同じような状況になっても毎回休学というのは無理ですよね。

一番は克服するのがいいんでしょうが、それが難しい場合、違う道を探すことも考えなければなりません。

どうせ学生時代だけの付き合いだからと数年踏ん張るのか、体調を最優先して休学、もしくは退学し別の道を探すかは主さんの自由だと思います。

看護師は学校へ通わずしてなれないですが、介護の方であればそこまでのしばりはないと思います。
ヘルパー2級だと看護師ほどハードルは高くないと思います。
数年経験を積んで介護福祉士の受験資格も得られると思います。
(数か月は実習みたいなものもあるかもしれませんが。)

きつい言い方になりますが、学校での人間関係は避けて通れないものです。


No.3
<2014年08月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あまり、深く考えずに休養をとられてはどうですか?

介護も看護も人相手も仕事は、サービス的な言葉や雰囲気を見せている部分がありますから。
志望動機はすばらしい志なのですが、MW様には、負担になる世界なのかと思います。

薬局でも、今は訪問薬剤管理指導などがありますし、在宅での患者を支える仕事もあるので、自分に負担のない職種で患者様を支えることもできると思います。

人間関係で悩むと、本来の自分のよさが発揮できなくなる方をたくさん見てきたので、
自分に適している調度よい世界をもう一度、考えてみてはどうでしょうか?


No.4
<2014年08月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

厳しいと思います。看護学校は、普通の神経では、できないですよね。
あなたが普通だから、辛いんです
私何度泣いたかな、つらくて。
でもね、これに耐えられないとやっていけないんだと、思います
1年が耐えられないなら、やめた方がいい。人として、普通にいたいなら、やめた方がいい。
看護師が何故地位が上がらないか?それは、こんなだからだと思います


No.5
<2014年08月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

安定剤はやめた方がいいです。根本的な解決にはなりません。
薬が止められない位なら学校辞めましょう。
仲良くなろうとしても相手にその気がなければ空回りするだけです。
自分がしたように相手もしてくれるとは限りません
集団主義の世界なので人気のある生徒に嫌われると一方的な悪口が次々伝わって
全く関係ない人にまで避けられるようになります。
看護学校では孤立してると過去問や実習の情報が入ってきません。
実習がはじまると成績はほとんど関係ありません。
クラスメートに快く情報を教えてくれる人・遠慮せず情報を聞ける人が数人はいないと無理です。一週とか三週とかでコロコロと実習先がかわり、しかも実習先ごとに記録形式、挨拶・報告手順、援助手順、物品の使用手順、指導者の求める基準などが全く違います。先にいった学生からきいたりして、とにかく常に情報交換・情報収集していないと、全く実習先での動き方が完全にわからなくなります。
一種の職業訓練みたいなものですね。全く知らない病棟の特徴をどれだけ短い時間で頭に入れて、的確に連絡報告相談をしながら、慎重に手順を踏んだうえで、実際にテキパキ動けるか、が見られます。
スロースターターや要領悪い人、順応力のない人には辛いです。
それに膨大な事前学習がありますが、短い休日の間に、ほとんど頭に入らないまま枚数を埋めなければならないためじっくり学ぶことも難しいです。実際にはほとんど頭に残りません。実習の事前学習で学んだことのうち一割程度が頭に残りますがあとは実習に次ぐ実習で忘れていきます。
学科の成績は全く関係ありません。

助手として実際に実習生を受け入れている公立病院で働いて看護師(と学生のしてる事)をまじかで見てみたらいいと思います。私立病院や施設なんかだと実習生の受け入れもそんな厳しくないのであまり参考にならないかもです。
看護学をかじった助手ならある程度看護師のしている事を具体的に観察できると思います。でも一年ならまだ解剖学でしょうか。せめて解剖・疾患・看護・臨床看護のうち、看護までいかないと実習でやっている事が理解できないかもしれません。


No.6
<2014年08月24日 受信>
件名:ありがとうございます!!
投稿者:MW(トピ主です)

たくさんの方にメッセージを頂いて大変うれしく思います!ちょっとずつですが気持ちが落ち着いてきました。たった3年なのだからと、割り切ってやっていきたいと思います。
私の言葉が足りなかったのですが、孤立というより同期に仲が良いコがたくさんいてそして2、3年生とも良好な関係を築けています。
イヤな態度をとってきた人こそむしろ孤立していて、私の何かが気に入らなかったんでしょうか、色々な人と仲良くしてる私がうらやましかったのかな。
全員と仲良くするのはムリですし、そんな人に何をされても、ほっておけばいいんですが何故かダメだったんです。
大人になった今の私はそれなりに色々経験してきて、今までの仕事でもいじめっぽいこともありましたがなんとかやってきました。
今回は高校以来、もう戻ることはないと思っていた「学校」に再び入ることになり(自分が決めたことですが)少しイヤなことをされただけで、15歳の時の傷が突然再燃したようで自分でもびっくりしました。大人の自分はもう大抵のことは大丈夫と思っていたのですが、15歳の自分が怖くて怖くて怯えています。まるで別人格のようです。
PTSDは怖いなと思いました。しばらくはお薬を飲みながらになると思いますが、友達もたくさんできたので、15歳の時の自分と今の自分をうまく統合させて、イヤなことする人は気にせず、がんばりたいと思います!
グループワークなども持ち前のコミュニケーション能力を発揮して、社会人だからといってでしゃばりすぎないようにしていきたいと思います。
またこちらで相談させて頂くと思いますが、その時はよろしくお願い致します!
またもや長文で申し訳ありませんでした。
改めまして回答下さった皆さま、ありがとうございました。残暑が厳しいですがどうぞご自愛くださいませ。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME