5年一貫の看護学生です。今年度国試を控えています。
只今、就職先を決めてます。色々な病院に目を通した結果、県外の私立の大学病院に行きたいと思ってます。新人教育もしっかりとしてることが一番の決め手です。
心配な事があります。
専門学校や大卒でもなく、成績もよくありません。5年一貫校で私立の大学病院に行く方います?
今は時間を見つけて勉強していますが、大学病院に就職できますか?
格差が生じたりして偏見を持たれたりする事ってありますか?
看護学校を中退した方で後悔している人は、結構いますね。
挑戦してくださいね…
先ずは、国試合格してから。
今は、先々の事が巡ってきますが、目先の題を片付けていきましょうか!
こんにちは。
私立大学病院に就職できるかどうかは、その大学や募集人数、志願者数や学内から採る内定者の割合などにもよるのではないかと思われ、どうともお答えできないものです。
格差や偏見の不安は、病院見学に行って聞いてみるのが一番かと思います。
就職される方のうち、学外の出身者は例年何割くらいか、とか、離職率とか、聞いてみられるとよいでしょう(^_^)
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板