看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護学校を休学したい(私の考えはやはり甘いでしょうか?)

<2014年07月08日 受信>
件名:看護学校を休学したい(私の考えはやはり甘いでしょうか?)
投稿者:さらっちょ

看護学校2年生です。現在、テストや実習に追われる日々で、夏休み後半から本格的な実習に入ります。
正直、何もかもぎりぎりの状態で続けていけるのかとそればかり考えてしまいます。このような状態で受け持ち患者さんをもっても、大したことも出来ず、相手に迷惑をかけてしまうのではと不安です。奨学金を借りているので、それを返済しないといけなくなりますが、そんなに急いで看護師にならなくとも、自分のペースで進んでいければいいのではと考えています。
1年間、もう一度勉強し直して、返済のためにアルバイトして、来年、今以上に知識を持った状態で実習に、挑みたいと考えています。一度しかない人生、そういう期間を持ってみるのもありなのではと思っているのですが、私の考えはやはり甘いでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年07月08日 受信>
件名:何のために休むか考えよう
投稿者:匿名

精神的、肉体的に限界で休みたいというなら、休学もありです。
でも、知識不足が不安だから休学というのは、逆効果ですよ。学校を休んで、独学で勉強して、、合間にアルバイトもして、ということですか?そのやり方で、1年後、今以上に知識が深まっているということはまずないです。学校を離れれば、今まで学んだことは薄れていきますよ。
学生なのだから、勉強中の身なのだから、完璧な知識で実習に行く人なんかいません。指導者も、言い方悪いけどそこまで学生に期待してません、免許が無いんですから!学生らしく、誠意を持って患者さんに接し、自分から学ぶ姿勢があれば良いのです。
知識不足が不安なのは皆一緒です、それを補うために休学するというのは主さん自身の為にならないです。でも、どうしても学校が辛くて心身に不調が出ているなら、本格的に体を壊す前に思い切って学校から離れてみるのも良いかと思います。


No.2
<2014年07月08日 受信>
件名:甘いとは思わないんですが
投稿者:匿名

さらっちょさん こんにちは。

一年間もう一度 勉強し直して、余裕のある状態で実習に向かいたいということですよね。
その気持ち、かなり分かります。私は実習中に「あの授業をもう一度うけたい!(もっとちゃんと聞いてれば…)」と思ったクチです。

でも一年間 独学で勉強をつづけるというのは、想像しているより大変だと思います。
まず一年の計画を立て、月ごとの計画を立て、週ごと、日ごと…
どんなにきちんと計画しても、たいてい予定は狂うものですから、その都度 修正が必要です。
そして、その時ごとにきっと「今 同級生は実習に出て前にすすんでいるのに、私はすすめているのかな」 「一学年 下の人たちと うまくやっていけるかな」と不安が出てくるでしょう。一人でいると ほとんどの人がそうなるものなんです。

こういった問題を乗り越えて独学をやり通せる人は、かなり自己抑制が得意で ポジティブな人に限られるのではないかなあと 私は思うんですね。

分かりやすい例としては、大学受験で失敗した人は、どんな優秀な人でもほとんど予備校に行きますよね。
あれは教えてもらうためというより、勉強のペース作りと不安があるときの相談相手を得るためという意味合いも大きいです。それに大学受験の場合、けっこうひんぱんに模試がありますから、自分の今いる位置(達成度)を確認できますが、休学中の看護学生さんにはそれも難しい話です。(国試の模試とはまた内容がちがうので)

逆にさらっちょさんの悩みが
「看護師をめざすことに疑問を感じた。一年 自分の時間をもちたい」というものなら、
(金銭面の問題はあるとしても)それも人生だよね…と言いたい私ですが
一年 独学で勉強という選択肢には、以上のような理由からちょっとシビアな印象をもってしまいます。

ちなみに私も領域実習前が、講義がキツキツでいちばん辛かったのですが、
実習にえいや!と出てしまうと 講義とはちがった知識の吸収のしかたができるし、講義で分かりにくかったことも「あ、こういうことか」と反芻できたことは良かったと思っています。実習独特の辛さはもちろんありましたが、実習前の詰め込み講義の時期(その後の定期試験ふくめ)ほど しんどくは感じませんでした。

『学生は最初は分からなくて当たり前、できなくて当たり前、でも精一杯やれるだけやる!』という気持ちで、トライしてみるのはどうでしょう?かげながら応援してます。


No.3
<2014年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

知識は座学だけで獲得出来るものではないと思います。

実際の生の患者さんに学ばせていただくことは
教科書以上にあります。
たしかに教科書の知識も必要です。
でも、患者さんの生活背景や体格、好みなどにより、
変わることもたくさんあります
(いわゆる、個別性ですかね…。)

それに、実習で受け持たせていただいた患者さんの
病態は机に座って勉強した時よりも忘れません!
これは、どの領域の実習にも言えます!!


実習に行ってみて、それでもだめだというなら
考えてもいいかと思います…。


No.4
<2014年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いわゆるギャップイヤーなんでしょうが、
大学ならまだしも、看護学校だとどうなんでしょうか。

>正直、何もかもぎりぎりの状態で続けていけるのかとそればかり考えてしまいます。
>このような状態で受け持ち患者さんをもっても、大したことも出来ず、相手に迷惑を
>かけてしまうのではと不安です。

こういう理由であるのならば、
休学よりも実習にいったほうがいいと思います。
看護師ではなく、まだ看護学生なのだし、
できる範囲でできることを考えればいいわけで
実習で成長していけると思います。

たいしたことというのは
具体的にどのようなことができると思っているのでしょうか。

前の方もいっているとおり、
学校を休んで深まるものとも思えません。
病院の助手バイトは看護学生とも微妙にことなるものです。

その前に毎月の生活費にどれだけかかっているかは確認済みでしょうか?
そのためには時給いくら、月何時間働くつもりでしょうか。
休学している間の年金、社会保険(親もち?)はどうなりますか?


No.5
<2014年07月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

みなさんからご意見がすでに出ているのですが、内容が同じでもあえて書かせてください。

看護学校でテスト、実習に追われているのはみなさん経験していると思いますよ。実際に主さんのクラスの方はどうですか?

確かに要領の善し悪しはあると思いますし、それも個性なのでなかなか変えられないものです。

私の勝手な想像&印象なので気に障ったら申し訳ないのですが、
>何もかもぎりぎりの状態で続けていけるのかとそればかり考えてしまいま 
>す。このような状態で受け持ち患者さんをもっても、大したことも出来ず、
>相手に迷惑をかけてしまうのではと不安です。

ご自分のハードル上げてませんか?
責任持って実習に臨むことはいいことですし、続けていくべきだと思いますが、学生なのですから大したことしてくれなんて元々望んでません。
患者さんに安全・安楽を提供することを大前提としているので、生身の患者さんからでなければ学ぶことができません、それが実習です。

1年間休学し、知識を増やしても決して経験は増えないのであれば、今実習に行っても結果はあまり変わらないと思います。

みなさんもおっしゃっていますが、1年間で知識を増やす勉強をしながらバイトで奨学金返済、日々の生活・・・かなり過酷で現実味がないと思います。
仮にそうするなら1日のスケジュールを立ててみてください。
バイトの時間、勉強の時間、睡眠、食事。
それで1ヶ月の収入と返済・生活費はバランス取れていますか?
それよりだったら退学して数年かけて再度看護学校へ入学する方がよぼど計画的だと思いますが。

逃げ道作ったっていいんですよ。
数年かけても看護師になりたいと思うならできるでしょうし。
実習行ってみて決断してもいいんじゃないですか?


No.6
<2014年07月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

責任を持つことはとても大切だと思いますが、さらっちょさんの場合逆効果になっているのではないかと思います

実習に不安になっているのはさらっちょんさんだけですか?
多分、違うと思います
皆不安だと思いますよ
私だって、学生の時は不安でしたし
むしろ「楽しみ!」とか言ってる人なんていませんでしたし(「座学しなくていいから楽!!」って言うのはありましたけどね。私も座学が向いていないタイプでその意味では実習の方が良いと思っていましたが)


自信がないのは、患者さんの疾患や自分の看護間について理解できていないからでは?
今の時点で看護感を持つ必要はないと思いますが、最低限疾患の知識だけはしっかりと持っていた方が良いと思います
それがないと自信なんて持てるわけないですしね。患者の状態も分からないでしょうし

それに、実際に患者に関わらないとほんとの看護なんて分かるはずないです。机上の空論してても所詮空論なんだから、実際病棟に行ってみたら全然違ってた!!なんて日常茶飯事です


言葉は悪いかもしれないですけど、「たった一年間で疾患について理解できるのでしょうか?」
例え一つの疾患を完璧にすることが出来たとしても、実習では色々な症例の患者を受け持つことになるでしょうし、殆ど意味がない気がします。疾患なんてそれこそ何百種類とありますし
それに、個別性ってありますしね
あまり疾患だけにこだわっていると疾患に対して看護してしまうかも


急いで看護師にならなくても良い
確かに、そうかも知れませんね
自分のペースで行かないと壊れちゃいますし、しんどいです
でも今休んだら次も「まだ不安だ」「もうちょっと勉強して」って繰り返しちゃうと思いますよ
自信がないと言い訳してそれを引きずっていると、次の言い訳も「自信がない」ですから
私がそのタイプなので良く分かります(さらっちょんさんは違うかもしれませんね、すいません)


看護師になって思ったことですが、「学生には何も期待しないな」と思いました
看護師になって1か月ほどしか経ってなかったですけど

ただ、学ぶ姿勢、何を学んでいるか、何をどう感じて今後どう生かしていくのか、そういうことはキッチリと見られていると思います
確かに疾患を理解しているかどうか、厳しく見られてますよね。他にどういった症状が出るのか?その時の対応は?とか。色々あって混乱したの、覚えてます。



看護師として働くようになって先輩たちがどう学生を見ているのか、凄くはっきりと分かりました

・疾患に対して理解が出来ているか(完璧じゃなくていいんです。付け足していけば良いんですから。ただ、受け持っている患者にどんな症状が出やすいのか、どんなケアを行っているのかは知っておいてほしい)
・どう学んでいるのか(分からない事は「分からない」、出来ない事は「出来ない」と言えるか。分からない、出来ないとしてもどう学習していくか)
・患者をどの程度理解しているか(麻痺があるのであれば左右どっち?または両方?性格は?認知症がある?ない?どんなふうに関わっていけば良いだろうか?など)


といったような事でした
特別深いことはないんじゃないでしょうか?

もちろん病院によっては方針も違うし、もっと厳しいところもあるかもしれませんが
だけど学生に完ぺきを求めるのは間違ってると思いますよ
先輩でさえ間違うことがあるし(失礼ですが)、理解できない疾患があれば勉強しています

今休んで一つ下の人たちと学びなおすより、今実習を受けた方が良いと私は思います


No.7
<2014年07月12日 受信>
件名:やってみなけりゃわからない
投稿者:看護師おばさん

主さんこんにちは。実習が不安なのですね。私も含め、皆さん同じ道を通ってきています。患者さんと対応できるか、技術はちゃんと提供できるか、教員や臨床指導者とうまくいくか、など不安は尽きませんでした。それでも、何とか実習に出続けて卒業、国試も通って就職することができました。実習でどんな患者さんと出会うかはわかりませんが、何とかやっていれば終わるものです。中には相性が合わない患者さんの受け持ちをすることがあるかもしれません。しかし、それも実習の一つです。就職したらもっとさまざまな疾患や個性の患者さんやスタッフと関わるようになります。逃げるな、とは言いませんがとりあえず最初の実習には出席してみましょうよ。


No.8
<2014年07月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 皆さん書かれてますが、休学せずに実習に行ったほうがいいです。

 自分で独学で勉強してもなかなか深まらないです。実習いって、色々指導うけて、振り返ったり、調べたりして知識かなり深まりました。

 1年休学すると、同級生は先に卒業してしまいます。皆と一緒のほうが頑張れると思います。とりあえず実習に行って、頑張ってみてはどうですか。


No.9
<2014年07月14日 受信>
件名:無題
投稿者:さらっちょ

皆さんありがとうございます。
こんなにたくさん意見をもらえるとは

そうですよね。
実習でしか学べないこともありますよね…
留年になったわけでもないのに
立ち止まってしまうのももったいし…
自分のできる範囲で頑張ってみようと思います!
皆さんの、学生に期待はしてないって
言葉で肩の荷が下りました。
少しずつでも前進していけるように
頑張ります。

明日から実習なので
しっかり学んできます!

本当にありがとうございました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME