看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

放送大学で心理学の勉強

<2014年05月28日 受信>
件名:放送大学で心理学の勉強
投稿者:うさ

47歳正看護師です。
現在デイサービスで勤務しています。
体力的にはかなりきつくなってきました。
この先いつまで続けられるか不安があります。
以前より心理学に興味があり、放送大学で学んでみたいと思うようになり、いろいろ調べましたが、大学に入学すべきか、幾つか気になる科目のみを受講すべきか、迷っています。今後今の仕事を続けるにしろ、転職するにしろ、役立てたいと思います。年齢的に4年生大学は厳しいかもしれませんが、もう一度しっかり勉強に取り組みたい気持ちも強いです。同じ世代で頑張られている方おられますか?
また認定心理士として現場で役立てられている方おられますか?

スポンサード リンク

No.1
<2014年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:アラフォーナース

放送大学で勉強中の者です。
心理学取ってる方、多いですよ。学位取得を目指す全科履修生だと、学費が安く押えられるので、全科履修生として入っている人が大半です。

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME