看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

オメプラゾール20mgを点滴するまでの過程

<2014年05月25日 受信>
件名:オメプラゾール20mgを点滴するまでの過程
投稿者:学生2年生です

初めてコメントします。
学内にて、オメプラゾールを18Gの針で生食をひいて。。。そのひいた生食をオメプラゾールの瓶に入れました。そこで、混和しますよね。
このとき、シリンジは何ml用意したらいいのですか?
混和する時に、どのくらい生食を入れれば溶けやすくなるのでしょうか?

なんか、初歩的な質問なのは、わかってるのですが どうしても教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2014年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

オメプラゾールを20の生食で希釈するときは 生食をどれだけ吸うなんて決まりはないです 5でも10でもすきなだけ引けばいいんです 要は生食を瓶に入れるときが重要 一気にたくさんいれると ダマになるので 少し入れたらまず瓶を輪を描ように回す そしてとけてきだしたら生食を継ぎ足す ただ針を瓶から抜いて瓶を回すとその時点で瓶の縁は不潔になるからアルコール綿花で拭いて針をも一度刺すか はたまた針を抜かず瓶を優しくふり混合させるかですね まとめると ①20のシリンジに生食を全てすい ②瓶に少しずつ生食を入れとかしていく ③溶けたら瓶から全てすいあげる ④シリンジの中で生食と薬液が混ざるのでOK 実際患者に施行するときは オメプラールの前後に生食をフラッシュします オメプラールは配合変化を起こしやすい薬剤のためです 生食→オメプラール→生食てな順番です わかるかな?


No.2
<2014年05月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

胃薬のオメプラールやオメプラゾールを溶解するためにどのシリンジを使うかですが 薬液や混合する薬の量を考えシリンジを用意します。 今回は生食にオメプラゾール混和なので 量の多い方 生食が20mlなので生食が全て吸える20mlのシリンジを使います。またオメプラゾールの瓶に溶かす為に入れる生食の量に決まりはありません。少しずつ入れて溶かしていけばいいのです。 なんか看護学校時代を思い出しました。 てがふるえながら薬液吸い上げたり ふるえながら採血しあったり 皮下注射や採血素人同士の打ち合いで 手にあおじみ出来たり 笑えます 今思えば

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME