看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

友達がいなくても、学校生活を過ごせるものかどうか

<2014年05月22日 受信>
件名:友達がいなくても、学校生活を過ごせるものかどうか
投稿者:しまねっこ

こんにちは。
以前、こちらで相談させて頂いたことのある者です。
また悩みが出てきたので、投稿させて頂きます。

私はノリ良く話すことが苦手で、堅苦しい話をしてしまいます。

前回の相談後、グループを組んだ時一緒になった人と話せるようになろうと思いました。
そして、作業中は話すことができました。しかし、作業が終わってしまえばそれきりでした。

また、真面目そうな人と話す機会がありましたが、仲良くなるには至りませんでした。自分なんかが馴れ馴れしく話しかけたら、相手が可哀想と思ってしまうからです。

私は、自己評価が非常に低く、自分はつまらない人間だという考えが根付いています。
また、相手に受け入れてもらえているという確証がないと、踏み込めません。
前回頂いた助言を受けて、自分の性格を分析していました。そして、あくまでも自己診断ですが、回避性人格障害が当てはまるのではないかと思います。

そうした性質に加え、堅苦しい性格が災いして、友達を作ることは難しいかもと思い始めました。
最近は、勉強に集中するつもりでも、気付くと孤独という言葉が頭をもたげてきて、ぼんやりすることが多くなっています。このような弱音を吐いて情けないです。
だからもう、グループでやる時はしっかり発言等して作業をこなすこと、進級すること、国試に受かることに専念し、辛い悲しいといった感情は捨て去り、一人でも頑張ってやりきろうと思います。

しかし、友達のいない学校生活がどんなものなのか想像がつきません。
学校には資格を取りに行っていると割り切るつもりですが、看護学校は特殊な場だと感じます。
相当な覚悟が必要で、それが弱まると孤独に押し潰されてしまわないか…。
もし、友達がいないまま通いきった方がいらっしゃいましたら、その体験談、そして、何か助言を頂けましたら幸いです。
後ろ向きな内容ですみません。
よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2014年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まだ在学中ですがあなたに似てます
昼休みや自由教室なんかではよく浮いてます
私はもう半分は開き直っています

一人でいてもGWなどを通じて人柄がだんだん伝わっていくと思います
その時余計な言動や誤解を招く態度は慎み、人に嫌われないよう 注意してください
一人でいると特に誤解されやすいため、普段から周囲に気を使うようにしてください

実習は班員と協力しないとやってくのはきついです
友達とは言わないまでも、作業時は普通に協力しあえる関係は絶対必要です
嫌われるとそれが難しくなります

学校の外の友人を大切にして悩みをきいてもらってください
あと無理してどっかのグループに入ろうとするよりは
一人でいた方がいい気がします
打ち解けられないのにグループにいても最後はハジかれますから


No.2
<2014年05月25日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:しまねっこ

普段は一人でいても、グループワーク等の時は気味悪がられず話してもらえるような器用な振る舞い方をしたいです。

ご指摘の通り、どこかのグループに入ろうとしましたが、ハジかれてハジかれて、一人に戻りました。既に出来上がったグループに行くと、余所者感が拭えずに遠慮しすぎたり、気を遣い過ぎたりして、疲れてしまいます。

子供の頃一人でいたら、同級生にそのことをからかわれました。そのため、一人でいるのは悪いことなんだという思いがどこかにあります。
友達を作ろうと躍起になって無理するよりも、一人でいて自然体で振る舞う方がいい。でも、一人でいると変だと思われる…という思いがあって、開き直りきれません。

ここは、一人でいてもいいんだとスパッと開き直るときですね。周囲に対する気遣いを忘れずに、自然にしていたいと思います。

ご回答ありがとうございました。


No.3
<2014年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は大学を留年しました。
留年が決定して、誰一人知り合いのいない学年でやっていくことにすごく不安だったしとても落ち込みました。
でもそんなときに先輩から
『友達って作ろうと思って作るもんじゃないだろ?』
と言われ、すごく感銘をうけました!

その言葉のおかげで私は一人で過ごすことに焦りや苦は感じなかったし、次第にみんなと打ち明けて最終的には呑みに行ったりバカな話もできるようになりました。

友達は作るものではなく、いつかできるものだと思います(^-^)
いつか、主さんの一面を見て理解して、話があう素敵な友達が絶対できると思います(^-^)


No.4
<2014年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

グループ行動多いので、本心では興味なく仲良くなる気ない人とも
上手くやってかなければ色々キツい面があります
そういう思いから私も焦って自分を見失ってた事があります
相手に見返り期待せずに淡々と接する方がうまくいきます
自分から積極的になるより、常に一歩ひいたくらいの方がいいです
「仲良くならなくていい」=「嫌われてもいい」ではないですよ
仲良くできないなら 嫌いになる みたいな考え方だと行きづまります
あと勉強はほどほどにして、バイトしたり学外の友人と会ったり電話したり
学校外の世界のウェイトを保ってください
自分ばかり勉強してるとまわりをとがめて妙な被害者意識が生じます
それより手を抜いてうまくストレス発散してください
実習では成績は全く関係ありませんから
中には、陰口や嫌がらせする人、露骨に態度を変えてくる人もいます
しょせんその程度の人です 流してください
所詮卒業したらバラバラになる狭い世界です 

譲ること、見返りを求めないこと、競わないこと、流すこと、
目立たないこと、協力すること が大事です 
自分ばかり気を使って損をしているなどと考えないでください
学校では戻ってこなくてもその後別な形で戻ってきますよ
学校で得ばかりしている人も卒業したら色々ありますから・・


No.5
<2014年05月27日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:しまねっこ

友達は作るものではなく、いつかできるもの。この言葉を励みに待ちたいです。

協力する部分は協力して、目立たないこと、丁寧に振る舞うことを心掛けているつもりですが、存在感なく、空気と化しています。明るく面白い性格なら良かったのに…と自分を責めています。

頑張らなきゃという思いと、何で自分はこんな弱いんだという思いで、気分の浮き沈みが激しいです。

そして、学校と家の往復で、気が滅入りがちで、趣味も楽しめなくなり、外に出るのも人と会うのも億劫になっていました。

でも、自分を奮い立たせ、助言通り、外で活動する予定を立てました。学校以外の人との出会いを求めて、上手くストレス発散したいです。

色々溜め込むと、やはり支障を来しますね。とりあえず今は、息抜き方法を見つけます。

回答ありがとうございました。


No.6
<2014年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

しまねっこさん
変に目立つより空気で目立たない方がいいと思います
実習に入ったら、班員との関わり増えます
その時、温和な態度でいることが大事です
学校の外で人とたくさん話す事で、思いが鬱屈しにくくなると思います
自分も他人も責めることなく過ごすのが一番です
無事卒業できるよう応援しています


No.7
<2014年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一人でも、いいじゃないですか。
どうせ、実習になったら、仲良しグループはばらけますよ。先生が班編成しますから。殆ど接点はなくなりますし、編成班行動メインになって、そのまま卒業。大丈夫です。一年くらい、一人を満喫しよう。自由にすきなことしましょう。二年もしくは三年からは絶対、一人でいれなくなりますから。


No.8
<2014年05月28日 受信>
件名:バイトをしてみては?
投稿者:前スレの4です

主さんこんにちは。人間関係を作るのは難しいですね。まだ主さんは一年生なので、バイトをしてみてはいかがでしょうか?バイトを通じて人間関係の作り方やチームワークの重要性を身につけることができると思います。


No.9
<2014年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

短時間であくまで負担にならない程度にバイトなど
してもいいと思います
負担になったらすぐ辞める程度に思っとけばいいですから
話す人がいなくても声を出すのは大事ですよ
学校外で声出し続けるだけでも違うと思います


No.10
<2014年05月31日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:しまねっこ

実習が始まるまで辛抱。1人でいられるのは1年生の時だけだから、今を楽しむ。
凄い発想の転換です。早く上の学年に上がりたいです。

バイトは、いくつかしたことがあります。(こんな相談をしていて情けないのですが、一応、社会人経験者です。)ただ、年長の方が多くいる環境でしたので、十代の子達にはどう接したらいいかわかりません。

私は、若い子と上手くやるのに必要な話題、態度が備わっていません。むしろ、若い子に苦手意識を持たれるタイプの人間です。真面目、お堅い、窮屈といった印象を与えています。

自己主張も苦手なので、ハッキリした性格の人が多い現状では、完全に空気と化しています。目立たなくとも温和な態度を心掛け、ストレスに押し潰されないようやっていきたいです。

今、ボランティア活動をしようと考えています。そこで、人との繋がりを持ったり、生き甲斐を見つけたりして、学校の外に自分の居場所を作りたいです。

大分気弱になっていて、ふと気を抜くと学校に行くことができなくなりそうです。これくらいのことでヘコたれていては看護師になれないと、自分に言い聞かせて通学しています。
こんな相談にも温かい回答を寄せて下さり、救われる思いです。ありがとうございます。


No.11
<2014年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

真面目な事は悪い事ではないですよ
妙に自分のキャラを作っても最初だけで、そのうち絶対失敗しますから
そのままのあなたでいればいいと思います
現役生との関わり方が下手とのことですが、お互い様です
今は教務の悪口で盛り上がってるような現役生も、実習でしごかれてるうちに
年上との接し方を身につけるようになりますから
ボランティアいいと思います
ダメモトで経験積むなら、休暇期間にコンパニオンとかパチンコ屋の
バイトとかどうですか?
合わなければバックれるくらいの軽い気持ちで色々つぎつぎ手出してみるのも
いいんじゃないかと思いました
学校は続けなければいけないしバイトくらい軽い気持ちで選べばいいと思います


No.12
<2014年05月31日 受信>
件名:私もです。
投稿者:あおい

私は2年生になりましたが、しまねっこさんと同じ状況です。
私の場合、社会人であるのと私だけ県外で方言やノリが全く違うため誤解がたくさん生まれました。
誤解されるので人と話すことがこわかったのですが、一人になることがこわく頑張ろうと思いましたが、私もたぶん相手も合わないと思う相手に合わせるのがしんどくなってきました。

これから実習が続くので、実習メンバーと協力できるようにコミュニケーションを頑張ろうと思っています。

実習が始まれば、クラスの人間関係に悩む暇まないと思うので、それまでお互い頑張りましょう。


No.13
<2014年06月01日 受信>
件名:私のバイトは…
投稿者:8です

主さんたびたび失礼します。私は学生時代、某有名病院で看護助手のバイトをしていました。本格的な実習が始まる直前までやっていましたが、病棟の雰囲気を実感することができ、勉強でわからないところを教えてもらえたり、とても良かったですよ。(残念ながらその病院には就職できませんでしたが)主さんにはこのようなバイトは向いているかもしれませんね。


No.14
<2014年06月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も最初は友達はいませんでしたよ。社会人からの学生なので「同僚」みたいな
感じで割り切ってました。

特になかよいグループもなかったのでふわふわとその都度ふつうに接してたら
「友達いない人と最初思ってたけど、あなたは、いろいろ巻き込まれたり
悪口いったりしないから、なにげに一番いいポジション獲得してない?!」と言われ
そういう見方をしてくれるひともいるのかー。と思いました。

あと最初からなじんで目立ってる人もいましたけど最初から飛ばすと
意外にあとから悪口のターゲットになることもありますから良し悪しですよ。


No.15
<2014年06月02日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:しまねっこ

バイトは、長期間できなければやってはいけないかも…とどこかで思っていました。色々試すのもありなんですね。
あと、看護助手のアルバイトが気になりました。夏休みにできないか、チェックしたいと思います。情報ありがとうございました。

私と同じ状況で頑張っていらっしゃる方からのコメント嬉しかったです。私のような状況で、既に1年過ごされたんですね。私も挫けず、2年生に上がりたいです。是非とも、一緒に頑張りましよう。

ふわふわしていても、好意的に見てくれる方もいるのですね。友達がいないと変な目で見られているような気がしていました。

空気でもいい。嫌われることだけは絶対しないという心持ちで、オドオドせず自然にしていようと思います。

ここ数週間、悪い考えに取り付かれ、苦しいという思いに潰されそうでした。
自分で進んだ道だから、社会人経験者だから、弱音を吐くことは許されないと、気張っていました。

でも、この場で自分の悩みを吐露できて、本当に良かったです。そして、こんなに優しいコメントを頂けて、凄く嬉しかったです。ありがとうございます。


No.16
<2014年06月13日 受信>
件名:もう見ているかわかりませんが・・・
投稿者:みゆきち

現在、看護学校を目指している受験生です。
しまねっこさんの話を聞いて、まったく私にそっくりだと思いました。
私も「目的の無い会話」というのが苦手で、事務的な会話は特に苦も無いのですが、純粋なコミュニケーションが苦手です。
こんな私と喋ってもつまらないだろうなと大学の時も全く友達ゼロで卒業しました。
私は「孤独」というのは絶対的に感じるものではなく、相対的に感じるものだと思っています。
みんなが一人ぼっちなら孤独は感じませんが、自分だけが一人ぼっちだと孤独を感じてしまいます。
私は今、しまねっこさんの話を聞いて、こんな人が同じ学校にいたらな~と思っています。
勝手な思いですが、しまねっこさんとは親友になれたんじゃないかと思ってしまいます^^;
あなたの文を読んで共感したことで、私の「孤独」に対する不安はある程度楽になりました。
もし、まだ見ていてくれてるならこんな人もいるんだよ~ってことをわかってくれればうれしいです。あなただけじゃないですよ


No.17
<2014年06月16日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:しまねっこ

孤独は絶対的ではなく、相対的に感じるものという言葉、凄くよくわかりました。

一人であちこち行ったりするので、孤独感とは無縁だと思っていました。
でも、学校では相対的孤独感を強く感じてしまいます。
一人でいるのは苦にならないはずなのに…。
学校は、特殊な場ですね。

みゆきちさんのような方が身近にいたら、きっと楽しい学校生活を送れただろうなと思いました。
自分と波長の合う人が、周りにいたことがないので…。

自分とそっくりな人がいて、こうしてこの場で交流できたことは、心の拠り所になります。
私だけじゃない、こう思うだけで、私の孤独も和らいだように思います。

緊張した心と身体を解してくれるようなコメントを頂き、ありがとうございました。
嬉しかったです。

受験勉強、頑張って下さいね。


No.18
<2014年06月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

しまねっこさん、実習が始まったらクラスの雰囲気も少し変わると思います。
クラスメート⇒同僚みたいな雰囲気に、ややなります。
クラスの仲良しグループとかがそれまで他愛ないバカ話ができる相手しか
受け入れない子供っぽい雰囲気だったのが、実習はじまると特別仲良しじゃなかった人らとも業務連絡なんかで話し合うのが当たり前になります。
その時それまで全く話さなかった人とも頻繁に話すようになっていくらかとけこむ事になると思います。もちろんその時まで関係悪化させたりしないよう当たり障りなく過ごさないといけないけど。変に目立つより空気でいるのがいいと思います
学校の外の時間で色んな人と会うのがいいと思います。
うちでは働いてる生徒は時々学校休んでましたが別にお咎めなしです。たまに学校サボって気を抜くのもいいいとおもいます。休み中にテスト範囲の説明とかしてる時あるんでチェック必要ですが。


No.19
<2014年06月18日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:しまねっこ

やはり、実習が始まれば事態が変わるのですね。
その時まで、嫌われるようなことをして悪目立ちすることなく、空気で居続けます。

友達がいないので、サボると講義がわからなくなるという恐怖があるため、息抜きすることはできないのですが、休日に気持ちを切り替えて学校の外の世界を満喫できるよう努めます。

まだ入学したばかりなのに、既に、無事進級して、早く卒業したい…!!という気持ちです。
(働き出したら別の大変なことが待ち受けているのでしょうけど…)

時が過ぎることを祈るばかりです…
(我ながら凄く消極的思考だなぁと思います…)

コメント、ありがとうございました。


No.20
<2014年06月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も友達いません。一年の時は一生懸命勉強してましたが実習では成績まったく関係ない事わかり勉強のモチベーション上がらなくなってきました
100点で要領悪い人間より65点で要領良い人間のが当たり前に評価いいです
だからあまり自分を追い詰めず適度に手抜き大事ですよ。教科書の隅々まで覚える必要ないです。授業によっては家で自己学習する方が効率いいし。あまりきついならたまにサボってもいいと思う。
主さんはそのうち席替えとかで話しやすい人できるかもしれないです。女子のグループより男子学生とかのが話しやすいかも。情報交換するなら男女関係ないので男子との関係もちゃんと考えといた方がいいです。あと実習はじまったら時間たつの早く感じると思います。実習さえ越せばクラスメートに気使う必要もあまりなくなるんで一人でもそんな気にならなくなるかと思います


No.21
<2014年06月21日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:しまねっこ

あれもこれも覚えなきゃ、と根詰めてやっていましたが、適度に手抜きが大事ですね。
最後は、結局要領いい人が勝ちますもんね。
要領悪い自分は、それがよくわかります。

男子学生との関係に関しては、軽いノリの学生ばかりで、正直女子より話すのに困難を極めそうです…

不自然な自分を演じて、無理して誰かに一緒にいてもらうより、一人で自然にしている方がずっと楽だと思えてきました。

グループに入っても、肝心なときに省かれて、本当の仲間にはなれてなかったと気づき、自分が惨めになります。

社交性に乏しくて、看護師になれるのかなぁ…と悩みもしますが、やれるとこまでやってみます。
前進する力を頂いたので、頑張ります。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME