看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

勉強法を教えてください。(授業に自分がついていけているのかすらわからない状態が続いています)

<2014年04月30日 受信>
件名:勉強法を教えてください。(授業に自分がついていけているのかすらわからない状態が続いています)
投稿者:華月

現在准看護専門学校に通っている准看護学生です。

授業に自分がついていけているのかすらわからない状態が続いています。
テストは来月ですが、何がどのようにして出題されるのかもわかりません。
授業方法はとにかく先生が教科書をひたすら読むだけで生徒は聞いているだけという状態です。

何がポイントで大事なのかもわかりませんし、家で何をどう勉強していいのかわかりません。復習として教科書を何度も読んだりしていますが、きちんと身についているのか、今読んでいるこの文が本当に大事なのかわからないのです。

ノートにポイントと思われるところをまとめて勉強して法がいいのでしょうか?
それともひたすら教科書を読み理解できるまで努力するしかないのでしょうか?
私に看護の勉強法を教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2014年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:どぐま

教科書を読むだけの授業ほど退屈で理解しがたいものはありませんよね.

提案できるものとしては,先輩に勉強を見てもらうということです.
学校ごとに制度などは違うでしょうが,クラブ活動などで先輩と話せるような関係性があれば,一緒に勉強するのが良いと思います.
家庭教師のようにじっと見てもらうとなるとその先輩に負担となってしまうので,グループで一緒に勉強することがポイントで,ノートや教科書(書き込み)を見せてもらったり,過去問ももらえる事があるかもしれません.
また,同学年の友人のノートなどを見せてもらっても良いかもしれません.あるいは一緒に勉強をする.自分は重要と思わなくても,客観的に見ると重要である事実が見つかるかもしれません.

一人で行う方法としては,図書館や本屋で勉強している内容の本(解剖生理なら解剖生理の本)を見る事です.その際は,著者が違ったものを複数見るというのがポイントで,違う著者同士が重要だと言っているポイントは絶対に重要であると分かるからです.


No.2
<2014年05月02日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:華月

クラブ活動や仲の良い先輩はいませんが、過去問はもらっているので、それを中心にやってみます。

似たような文献もよみあさって、知識を深めていきたいと思います。ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME