看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

勉強法について(大学では問題集もないし、授業の仕方も全然違い非常に戸惑っています)

<2014年04月24日 受信>
件名:勉強法について(大学では問題集もないし、授業の仕方も全然違い非常に戸惑っています)
投稿者:なつぅみ

こんにちは。

私は看護大学の1年生です。
勉強法について質問があります。

高校の時は授業が終わり、問題集をやるという感じで勉強をしてきました。

しかし、大学では問題集もないし、授業の仕方も全然違い非常に戸惑っています。
そして、何をどのように勉強したらいいのか全く分かりません。

そこで、皆さんの勉強法を教えて欲しいのです。
どうかよろしくおねがいします。

スポンサード リンク

No.1
<2014年04月25日 受信>
件名:何を目指して勉強していますか?
投稿者:匿名

高校までの勉強は、大学受験をクリアすることが大きな主題だったと思います。
でも大学ではその目的を個人がつくったり設定したりするものです。

なつぅみさんは、今 何のために勉強したいんでしょう?

将来留学したいからとか、大学院に行きたいとか、国家公務員を目指しているとかの目標のため?
それとも実習が大変そうだと聞いているから、今から基礎知識が必要だと思ってる…のでしょうか。(あるいは国試に対する不安があるからとか)
または、とにかく大学の単位を確実にとりたい(もしくは優秀な成績をとりたい)のでしょうか?

それによって勉強法は違いますよ。


No.2
<2014年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学はね、高校や中学のように規定がないの・・・だからそこの教官がやりたい授業を勝手でできます。。。。なので、授業の中身も、大学によりさまざまです。残念!
よって参考書など作れないのですよ。

授業が何となく合わないというか、どうとりかかればいいのか分からないのでしたら、まあとりあえず出席はきちんとして、同級生のお友達をたくさん作りましょう。
出席はカウントされていますので、必要です。
同級生のお友達は、試験対策など試験勉強するときに、勉強情報の交換とか一緒に勉強したりとか、したらどうですか?同じ理由で、自分の専攻の科、この場合は看護学科ですか?の先輩をたくさん持つこと、試験の情報を教えてもらえると思います。
私は、医学部の学生さん5年生や6年生からも試験情報教えてもらっていましたよ。(私の大学は、病態・生理や解剖などは医学生と同じ授業でしたので・・・)

とにかく、授業についていけなさそうなら、勉強友達や勉強先輩を作ることだと思います。


No.3
<2014年04月25日 受信>
件名:回答ありがとうございます
投稿者:なつぅみ

No.1様早速の回答ありがとうございます。

今の勉強の理由は、実習が大変だと伺ったのでついていける様に基礎知識をしっかり付けておく+私の通っている学校は上位成績者は一部学費免除があるので、それを狙っています。

大学の勉強は専門的ばかりでどう手をつけたら良いのか分かりません。

何かアドバイスはありますでしょうか?
もし何かありましたら教えてください。


No.4
<2014年04月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

授業で使いう教科書やレジュメはありますよね?
授業をしっかり聞いていれば、おのずと重要な所がわかります。自分でまとめノートを作り、試験前には暗記していました。教科によっては過去問が存在するので、先輩や友達と情報交換していました。
先日大学卒業しましたが、4年間学費は全額免除でしたし、国試も余裕でしたよ。


No.5
<2014年04月26日 受信>
件名:個人的な経験ですが
投稿者:No.1

実習へ基礎知識をつけていきたい
→1年生の間は、解剖生理の授業を大切にしてください。復習はもちろんのこと、できれば予習もざっとでいいのでした方が、講義内容が頭に入りやすいですよ。
(もし教科書が読みづらければ、自分が読みやすい参考書を見つくろってもいいですね。看護学生用の漫画の参考書とかありますよ…笑)
復習するときはノートに図を書いて、用語だけでなく立体的に理解するのがいいと思います(きれいにかけなくても大丈夫、気にせずどんどん書いていきましょう)

他にも生化学(栄養・代謝)の授業もあるでしょうか?これも後々大切になります。

上位成績をとりたい
→家での勉強も大切ですが、授業中の先生の言動などに注意しましょう。
さりげなく「ここは大切なんですけど、……」とか 「テストは例年ここ出してます」とかさらっと言う先生もいるので(^^;)
またそれに限らず、テスト対策の基本は、講義でどれだけ頭に入れられるか…だと思います。テスト勉強をするときの効率が全然ちがってくるんですよ。

(今は飲み会とかたくさんあって楽しい時期かと思いますが、睡眠不足で講義に出て居眠りしたりしないように…平常点低くする厳しい先生もいるかもしれないし!)

あとはNo.2の方のおっしゃってるように、縦と横のつながりを作って、過去問を手に入れてください。テストの形式をつかめるのは貴重です♪

がんばってくださいね。


No.6
<2014年04月26日 受信>
件名:回答ありがとうございます
投稿者:なつぅみ

No.2様回答ありがとうございます。

なるほど…情報が大切なのですね。
私の学校は新設校で先輩も一個上しかいませんが、関わる機会は少しあるので
その際に話せる先輩を作ってみようと思います。

親切な回答ありがとうございます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME