看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

安全対策、感染予防対策、外来での見学したいことの書き方が分からないです…。

<2014年03月29日 受信>
件名:安全対策、感染予防対策、外来での見学したいことの書き方が分からないです…。
投稿者:ユカ

病院見学実習にいくのですが、行く前に課題として、病院見学記録を提出しなくてはなりません。病院のどのようなところを見学したいかを書くのですが、何を書けばいいでしょうか?
安全対策、感染予防対策、外来での見学したいことの書き方が分からないです…。

スポンサード リンク

No.1
<2014年03月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

安全対策と感染予防対策も、外来で見学することでしょうか?

安全対策は、

「患者誤認予防として、患者さんの確認をどのように実施しているのか見学したい。」


例えば採血の場面では、
・患者さん自身に名前を言ってもらう
・患者さんにスピッツの名前のラベルを確認してもらう
など、見ることができると思います。


感染予防は、

「感染予防として、どのような方法が実施されているか見学したい。


・手指消毒をする
・手洗いをする
・マスクをする
・一人ずつ、ディスポ手袋を着用する
・採血ではリキャップをしない
・針は医療廃棄の針捨てボックスに捨てる
・感染物は医療廃棄の箱に捨てる

などを見ることができると思います。

医療廃棄物の箱は、バイオハザードマークと呼ばれるマークが書かれていますが、ゴミによってマークの色がそれぞれ違います。
ゴミ箱の素材もそれぞれ違います。
見学する外来には、どんな色のバイオハザードマークがあるか、またその素材は何か、見学して下さい。
(針は黄色のバイオハザードマークで、素材はプラスチック。針が刺さらないようにです。ビニール袋に棄てたり、段ボール箱に棄てたりしたら、誰かが知らずに針を刺してしまいます。)

外来での見学したいことは、

・看護師の、外来患者さんとのコミュニケーション場面を見学したい。


患者さんの緊張をほぐしたり、患者さんが医師に直接言いにくいことを看護師がパイプ役になり手助けする場面が見られると思います。



ユカさんが何年生かわかりませんが、看護学校の授業で学ぶことが、現場ではたくさん散りばめられています。

教科書を読んでいるだけだとピンと来ないことも、実際に現場を見てみると「医師の前ではガチガチで何もしゃべらなかったのに、看護師の前では笑顔で話してる!!」と、ドラマチックな場面を見ることができると思います。

「大変そうだなぁ…」という場面も見えてしまいますが、
「早く私も看護師になりたいな」と思えるような、ドラマチックな場面をたくさん見てきて下さいね。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME