こんばんは。先月、ある理由で準看学校を退学になりました。退学の理由は書きませんが、自分が問題を起こしたのが悪いので退学処分自体は納得しています。ここからが質問なのですが、先日その学校の卒業式があり、その後謝恩会をやったそうです。その時、教員のひとりが酔っぱらって、私の退学の理由をクラスメートに話していたそうです。クラスメートも、その先生に酒を飲ませて、退学の理由を話すように仕向けていたとのことです。このような教員やクラスメートをどう思うでしょうか?私は看護師は守秘義務があるんじゃないの?看護学校の教員も看護師の資格を持っているんだからそういう事を卒業したからと言って軽はずみに話すのは資格を持つ者としてどうなのだろうかと思いました。
乱文失礼いたしました。
公立の学校であれば、教員も公務員としての守秘義務が生じます。
それ以外だと、看護教員が学生の個人情報を守る義務があるか、学校の種類によっては微妙なのが現実です。
看護教員の質が問われるところですが、所詮、看護教員は看護師であっても教育のプロではありません。
これから看護学校に入学される方には、教育のイロハを身に付けた看護教員のいる学校を選ぶことをお勧めします。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板