看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

全身清拭について疑問

<2014年01月23日 受信>
件名:全身清拭について疑問
投稿者:ブキャ

看護学生です。清拭について疑問がいくつかでてきました。
一つ目は患者の身体保温のためのタオルの使用です。石鹸で身体を拭いたあとにタオルで身体を覆うと石鹸の泡がタオルについてしまうということです。しかし保温も大切だしどうしたらよいのか…二つ目は一人で全身清拭をする場合はどのようにしていくのかわからないです。習ったときは身体半分だけだったのですが、時間配分を考えると一人でできるのか…教えていただきたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2014年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:眠

こんにちは。看護学校一年生です。
清拭は夏場に50度の湯が入ったベースンに手を突っ込むという苦行の中(笑)、頑張ったのでものすごく思い出に残ってます!

とりあえず私の学校の場合を説明しますね。
おしぼりをふたつ用意して、石鹸用と石鹸を拭き取る用と分けて使ってました。そして計四回おなじ部位を拭いてましたね。
お湯に浸したおしぼりで拭く→石鹸のついた濡れたおしぼりで拭く→お湯に浸したおしぼりで拭く→お湯に浸したおしぼりで拭くという動作です。
つまりおしぼりで石鹸の成分をある程度落としていたんです。すると保温用のタオルで拭きとっても石鹸がつくことはなかったですよ。

ただの乾いたタオルで拭くだけだと石鹸の成分が残ってしまうと思うのですが、そのあたりは教員の方はどう指導してらっしゃいますか・・・?一度、質問してみてもいいと思います。

あと私は援助中、泡が肌に目に見えて残るほど泡立ててなかったですね。うっすらと石鹸はたしかに残ってましたが。でも、そこまですごい泡立てなくてもいいんじゃないかなーって思います。

あとは、保温用のタオルをもう一枚用意しておくのもいいかも知れません。
患者役の学生さんに援助中に「タオルが湿って寒くないですか?」など尋ねて、寒いと言われたときに新しいものにすぐ変えれるためにも。タオルが湿って寒くなってしまっては保温の意味がなくなってしまうので><


全身清拭(仰臥位)の手順はこんな感じでした。
顔→首→腕(看護者から遠い方の腕から)→胸→腹部→足(看護者から遠い方の足から)→背中(患者に側臥位になってもらう)の順で行いました!

各部位で拭き方が異なるので、そのへんはネットで検索すればわりとヒットするので自力でお願いします(説明下手で上手く伝わる気がしないので。すみません・・・)

ポイントは末梢から中枢に向かって拭くことを意識すること。拭いてる最中におしぼりは肌から離れないこと(寒くなります)。身体の側面、鼠蹊部、耳の裏、臀部は拭き残すことが多いので拭き残しがないように注意してください!


こんなところでよかったでしょうか・・・?

私は先日実習を経験してきまして、実際の現場で患者さんに清拭をしましたが学校のような細かい作業はなく10分程度で終わってしまうような援助でした。

しかし、だからこそ学校で丁寧に行うことのできる校内演習は大事だと思うので、先生にもしっかり質問して、その学校の方針に沿った援助を知った方がいいと思います!
あくまでも私の学校でのやり方なので違うことも十分にありえますし、何より私のせいで怒られるようなことになってしまっては申し訳ないので・・・

それでは清拭頑張ってくださいませ。少しでもお力になれてたら嬉しいです(*^^*)


No.2
<2014年02月09日 受信>
件名:アセスメントについて
投稿者:ブキャ様

看護計画の立案で困っています。目標をたてる際に例えば患者の問題でセルフケアやADLといった大きい問題がでてきた場合、どのように計画を作成していけばよいのでしょうか?…


No.3
<2014年04月22日 受信>
件名:小児の清拭について
投稿者:はな

看護科3年生です。嫌がる幼児の清拭の方法がわかりません。母親に協力依頼して本日は実施したのですが、指導者から数パターン考えて状況に合わせて行うようアドバイスを受けました。ベッド上安静でできる方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME