看護学生2年です。もうここまで来たのだから絶対に卒業してやる、そう思ってはいます。ですが、やっぱり辛いです。実習は行ってしまえば慣れます。勉強も難しくはあるけどそれほど辛くはありません。グループワークは面倒ですが仲が良いのでみんな協力し合っています。ですが・・・
どうしても合わない先生がいます。マニュアルどおりの指導しかしてくれなくて、そのくせ多くのことを生徒に求めてきます。「質問がなければ何も助言はしません」、質問しても「自分で考えてみてください。」、たまに「こうしてみては?」と言われてそのとおりに直した物を提出し、他の先生や指導者さんから「違うんじゃない?」と指摘されると「私もそう思っていました」と言わんばかりに助言をくれる指導者さんの横であからさまに頷いていたりします。自分で考えることが勉強なのはわかりますが、何もかも抽象的なのはいざというとき「自分の指導ではない、生徒が勝手にやったんです。」と逃げ道を作るためなんだと気づいた頃から顔を見るだけでイラッとします。もう話したくないです。
その先生は他の先生からもあまり良く思われていません。病棟の指導者さんや師長さんの方が気づいてくれて「それは先生が悪いよね。」と味方をしてくれ、抗議もしてくれますが何も変わらず・・・それどころか「そういう風に捉えるなら、あなたには何も助言しないほうがいいのかなぁ?」と半分笑いながらわけのわからないこと言います。
私、実習や看護研究でなぜかその先生にばかりあたってしまい、自分だけなにも成長しないまま周りにおいていかれるのではと不安です。
合わない先生と付き合っていくことが大きなストレスです。どうしたら合わない先生とも上手く付き合い、自分の力にしていくことができるのでしょうか。
>合わない先生と付き合っていくことが大きなストレスです。どうしたら合わない先生とも上手く付き合い、自分の力にしていくことができるのでしょうか。
ごめんね。ショックなことを言います。こういう人はいるのよ。学校教員には多い人種だと思います。必要最低限のかかわりにしてはどうですか?
うまく付き合おうと考えると疲れちゃいますよ。最低限のかかわりでOK。「あんなこと言っているよ」と心でつぶやき、我慢ならないときはここに書きたいだけ書いちゃえ!
分からないことも、その先生に聞くんじゃなくて、病棟の看護師に聞くとか?他の先生に聞くとか?あと、ここで聞くとか?
あなたの気持ちはすごくわかる。私も経験者だから、でもね、相手は変わらないよ。戦時中の防空壕に隠れる気分で、とにかくかわす!あと、聞き流す。バカになって気にしないこと!こういう残念な人なんだ、と思うこと。相手は教師で、だからすぐれているんじゃないか?と相手に期待しちゃうから悔しいんだよ。こんな小っちゃい奴なんだと悟ることです。
看護教員と言っても、大学院卒の方から、臨床経験年数のみで採用される方もいるので、全ての先生が尊敬できる方でないことは不思議ではありません。
ですが、看護師にとって究極の先生は患者さん。
毎日、自分の行った行為の一つ一つを細かく振り返って少しでも多く
反省点を見つけ、考えの合わない先生のやり方も一つの選択肢として
評価してみて、自分の考えが間違っていないと思えるならそれを信じて
頑張ってください。
免許を取り、仕事についてからも、こういう人間関係のトラブルは
つきものなので、上手にかわすのも勉強のうちですよ。
実習お疲れ様です。内容やメンバーには恵まれているようですね。それだけでも主さんは幸せ者ですよ。さて、その教員との関わりですが、「今だけ」ですよ。卒業して、看護師になればもうおさらば。就職したら仕事の忙しさですっかり忘れちゃうから。私も学生時代の教員との思い出なんて覚えてませんもの。とにかく患者さんとしっかり関わって有意義な実習にしましょう。
皆さん、ご回答ありがとうございます。
やはり社会にでると色々な方がいらっしゃるのですね。
そのことも承知の上で相談したので、もしかしたら甘えるなと厳しく言われてしまうかと覚悟していたのですが、みんな実習前でただでさえピリピリしてるので、なかなかイライラをぶちまける場面もなく…でも、ここで話を聞いてもらえただけですっきりしました!実習頑張ってきます!本当にありがとうございました。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板