看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

病院勤め(看護助手)が怖い

<2013年12月31日 受信>
件名:病院勤め(看護助手)が怖い
投稿者:ミルクティ

私は、41歳の元OLで、現在は子供が小学4年なので比較的休みの取りやすい工場の検査のパートをしています。
看護師になりたいと思ったのは3年前に一度離婚したときでした。
その時も工場の検査部門の計測器管理のパートをフルタイムでしてましたが、
子供を抱えながら民間のアパートを借りていたので経済的に余裕がなく、それで思い切って異業種から看護助手へ転職しました。
たまたま通える範囲に募集があったので何も拘らず、精神科の単科病院でしたが
応募して採用してもらえたので勤め始めたのですが、配属先の同期は准看護師が一人で同じ職種の助手はおらずその准看の同期はすぐに進学コースに進んでいたのであまり会えなかったし、会えても看護と助手では役割が違うので一緒に仕事はできなくて初めから孤立していました。
病棟の看護師たちも皆冷たく感じる人ばかりで、忙しいから仕方ないと思うのですが、大手電機メーカのOL時代は、きちんと教育係の先輩がいて、仕事以外にも社会人としての振舞い方も徐々に教えてもらえていたので、カルチャーショックというか余りにも面倒見の悪い世界でびっくりしてしまいました。面倒見が悪いだけならいいのですが、はっきりいっていじめのような事が多々あり、だけども周りの看護師や師長も全くフォローが無く、全くの異業種から来たということを皆知っているのに、誰もちゃんと指導してくれず、出来ないことを責められるばかりでした。私からしたらちゃんとした教育もないのに出来るわけがないと思うので、本当に納得いかなかったです。
これが、看護師の世界なのか?!病院てどこもこんな感じなのか???と、とても驚くことばかり。
それでも生活が掛っていたので耐えていましたが、2か月目に入ったころ、突然、過呼吸発作に襲われて、それを機に逃げるように辞めてしまいました。


そして今再び、看護師になりたいと思い、受験勉強を始めたのですが、
まずは年齢や経済的な理由から准看護学校を受けようと決め、受ける学校も願書を出し、後は入試まで勉強を進めるしかない状態です。

そこで本題です。
准看学校に通いながら助手として働けたら働きたいと思うのですが、
そうしようと思って近くの病院に問い合わせたり、調べたりして後は自分の決意だけなのですが。。。いざ応募しようとすると足がすくむのです。
それは、やはり、前回の精神科病棟勤務での苦い経験がそうさせるのは明らかで、
また、あのように誰も味方のいない意地悪な人たちばかりで教育もしてくれないようなところだったらどうしよう。という不安でいっぱいになり、入職する気になれないでいます。

前回の精神科が、たまたま酷かっただけなのか、今度入職しようとしている中規模の総合病院は前回よりはましなのか?実際、入職してみないと分からないので、本当に不安なのですが、面接した段階では看護部長さんは、出来れば長く働いてほしいと言われるので、一旦入職したら簡単には辞められないと思うので、決心できないで苦しんでいます。
出来るなら看護助手をしないで准看護学校一本で2年間勉強に集中出来れば一番なのですが、やはり経済状況を考えると学校のない時間は働いた方がいいので、働きながら勉強したいのですが、、、、まだ准看護学校に受かってもいないのにこの様な質問は変なのですが。。。

私の考えは甘いですかね?
つまり、OLのような気持ちでちゃんと教えてもらえないと愚痴るのは甘い世界なのでしょうか?病院では教育は見て覚えろ、というのが当り前なのでしょうか?私のようにちゃんと教えてくれない!と怒るのは間違っているのでしょうか?

かといって、准看護学校の授業のない時間という都合で、病院以外のバイトなんてそうそうなさそうだし、働きながら勉強させてもらうには、やはり、そのような働き方をさせてもらえる病院勤務しかないですよね?

もし、病院勤務以外で働きながら准看護学校へ通われている方がいましたら、
どのようなバイトなのか教えて頂きたいです。

また、私のような、ビビり根性ではどこの病院も務まりませんか?
それとも助手だったからあのような非人道的扱いを受けただけなのでしょうか?
他の病院は助手だとしても、もう少しちゃんと指導してもらえるものなのでしょうか?

長文で文脈も滅茶苦茶ですが、どなたか私が再び助手として頑張れるような希望あるアドバイスというかコメントや体験談を頂けたら、幸いです。
宜しくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2013年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

働かなくても学校にいける方法はありますよ。
母子家庭の母親に経済的自立を目指してもらうように資格取得を援助する制度なのですが、市町村によっても違いがあるかもしれませんが、月14万位もらえます。それに母子家庭の手当を加えれば、働かなくても学校に行けますよ。
娘の看護学校には、母子家庭の若い母親が3人ほどいて皆仕事はしていませんでした。とても不思議に思い制度を調べて分かった事です。今、この制度の名称を思い出すと、「高等職業・・・」 記憶があいまいです。本当に看護師を希望するなら、准看護学校でなく、3年制看護学校にこの制度を使って入学することをおすすめします。市町村に問い合わせてみてください。
資格を取れば自身にもつながり、医療の世界に対する不信も軽減しますよ。


No.2
<2013年12月31日 受信>
件名:無理しなくても……
投稿者:文太

学生です。学校に入る前は一年間療養病棟で看護助手をしていました。
無理に病院勤めをしなくても……でも、全くの未経験で病院実習に出る恐怖を軽減する為にはとても心強い経験ですが。私の仲間で准看学校にいった方は、病院で午前働き午後授業で、夜ファミレスで働く子がいました。助手はお給料が安いので、深夜ファミレスのが率がいいといっていました。

自分のお世話になった助手時代の病院は、准看学校の医師会に協力している病院だったので、准看学生さんが多く働いてました。実習にもこられてました。なので、外部からの出入りが多く閉鎖的ではなかったです。卒業後そのまま就職する方々(多くは奨学金を受けています)なので、病院側も優しい対応でした。他の病院では夜勤をやらせたり、実習中でも勤務させられたりと、泣いている学生さんを見た事がありましたが、お世話になった病院ではそれは無かったです。どうしたって、看護師がほしいからだとおもいます。

相性もあると思いますが、主さんがたまたま入職した病院のような処ばかりではありませんので、ちょっと勇気を出してみてもいいのでは無いでしょうか。良いご縁があるといいですね。

私も40歳、異業種からの転職です。
主さんが居た業界は、たまたま教育が整った余裕のある業界だったとお考えください。考え方が甘いとかではなく、こう言うもんなんだと思えば楽です。じゃー自分はどうします?この先も、学校でもそんな時はあります。きっと看護師に成って新人の時も、あると思います。ちょっと心をやんわりにしないと、学校でも病院でも大変かと思います。
異業種への転職は怖いですよ。(でも、今感じた思いは忘れないでいた方が良いですよね)私も怖かったです。目標があれば大丈夫です。なぜナースになりたいのか?これが強ければ大丈夫!

乾燥しています。風邪ひかないように。受験頑張ってください。


No.3
<2014年01月03日 受信>
件名:御礼
投稿者:ミルクティ

NO1さん。早速回答いただき感謝します。実は、今は母子家庭ではありませんので、「高等技能訓練給付金」は使えないのです。存在は知っていましたし、給付金以外にも母子家庭の母が進学する場合の生活費が借りられる制度も知っていました。
しかし、本テーマで辞めてからの体調不良が続き、勉強が出来なくなってしまってからもう3年経っています。年ばかり取って焦っており、3年前決意した時は正看護師向けに勉強を進めていましたがこの倍率では受からないと思い、准看護に方向転換しました。経験が命の世界だと思うので、先に准看で経験を積んでから何年かのちに正看護コースのある学校に進学する予定です。遠回りだと思いますが、今の私にはレギュラーを受けるだけの学力をつける時間がないのです。恥ずかしながら子供のころ勉強はほとんどやってこなかった身ですので、准看護の問題集もすらすらとはいかない現状です。
でも、絶対に諦めたくないので、支援制度は使えませんが、何とか学費を工面して
准看護の資格を取りたいと思います!
アドバイス、ありがとうございました。

NO2さん。回答いただきありがとうございます。
おっしゃる通り、勇気を出して新しい病院に足を踏み入れるのは必要ですね。
そして、ご指摘の通り、OL時代は余裕のある職場だったのだと思いました。
それを医療業界にあてはめては先に進めませんものね。医療の業界はこういうものだと受け入れることは大事ですね。
私が、順応性悪いのだと思います。自分の為にも、もっと柔軟に生きたいと思います。拘りは捨てないと、ですね。

私が受ける准看護学校2校も、医師会立です。しかし、自宅から遠いので、
その医師会が所属する病院がわかりませんので、つい知っている病院で奨学金を出して下さる所ばかりを探していました。でも、やはり、受ける学校の関連病院の方が学生に優しいようですね?
そうすると、やはり、准看護学校周辺の総合病院やクリニックを調べて尋ねるしかないでしょうか?「○○医師会附属准看護学校を受ける者ですが、学生を雇っていらっしゃいますか?奨学金の制度はありますか?」といった具合に?

その他のバイトにファミレスのバイトがありますか。
ちょっと、調べてみようと思います。
ただ、子供がまだまだ甘えたい年頃なので、夜いないのは出来れば避けたいので、
そうなると、やはり午前中授業のない時間をバイトに充てられる職種をと思います。
ファミレスも早朝もありますよね?
調べてみます。
アドバイス&お気づかいありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME