看護学校一年生です。5日間実習が終了しましたが、実習中に受けた経験から立ち直れずにいます。皆さまのご意見をお聞きしたいです。
私は、純粋に「看護師になりたい」と思って入学した者ではありません。小さい頃から自己主張が苦手で、特に取り柄もない自分が就職活動をしても受かるはずがない、仮に就職できてもこのご時世、いつ首を切られるかわからない。それなら看護師になろう。資格を取れば、他業種よりも比較的安定した収入と社会的地位が手に入る。それに何より、自分に自信をつけることができる。そう考えて専門学校を受験しました。
学校では、元々の引っ込み思案のせいでグループに入り損ねてしまい、おもに一人で過ごしています。そこそこ親しい人はいて、挨拶もきちんと交わしていますが、放課後につるんで実技練習を行うような友達はいません。専門学校は友達を作る場所ではないし、実技練習するために友達を作るなんて馬鹿げている。そう思っても、不意に「なんか寂しいなぁ…」という気持ちにとらわれることがあります。
そして、先日の実習では、「患者さんとコミュニケーションを図って、ニーズを把握する」という課題のもと、受け持ち患者さんを中心に実際の援助に参加させて頂きました。ですが私は、緊張と気後れで患者さんの話に相槌を打つことしかできず(私に気を遣って下さったのか、それはもうよく喋る患者さんでした)、うまく情報収集することができませんでした。また、忙しく立ち回る看護師さんたちに気圧されてしまい、積極的に話を伺うことができませんでした。他のメンバーは担当看護師さんと一緒に援助しているのに、自分だけ手持ち無沙汰で廊下をうろうろ…検温も緊張してパニックになり、同じことを毎日指導者さんに指摘されました。最終日の反省会では、勉強不足だったと悔し涙を流すメンバーが不思議に思えるほど、何の感情も浮かんでこなかったのです。おかしいですよね、これって。
適性がないのは承知の上、勉強の辛さも覚悟していたつもりでしたが、今はとても惨めな気持ちで勉強に身が入りません。でも、ここでリタイアしたら将来は闇の中、学費を負担してくれた親にも申し訳が立たない…それに、今までがそうだったように、後できっと後悔する気がします。辞めたくないです。でも、やる気が湧いてこなくて辛いです。
気持ちが沈んだ時、皆さんはどうやってモチベーションを高めていますか?どうすれば、前向きに学習に取り組めますか?
ネコミミさん、こんにちは。
実習お疲れ様です。
一年生って色々と慣れないことが多くて大変ですよね。私も学生時代は苦労しましたよ。特に実習や演習はコミュニケーション力等が問われますからね。
私も看護師になった理由は、とにかく資格が欲しい!という不純なものでした(^_^;)私の場合、看護学生時代…特に一年生の時は、友達と都合を合わせて一緒に実技の練習をしたり、学科の勉強をしたり…合間をぬって体育館を借りてバスケをしたりと、とにかくストレスを溜めないようにしてました。やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ。そうすれば、不思議と学生生活に対するモチベーションも上がっていきましたよ。
確かに、看護学校って特殊だし、明確な動機がなければ続けていけるか不安になりますよね。でも、どうしても資格がとりたいのならば、最低でも三年間は我慢の時だと思います。
私は一年留年して四年通う嵌めになりましたが(^_^;)まぁ、休学中にバイトしたり遊んだり…それなりに楽しめましたが、泣きもしました(>_<)で、なんとか卒業して国試に受かり、今に至ります…。が、看護師は資格を取ってからが大変ですよ!!慣れない業務に夜勤や勉強会、そして、ラダー制度に沿った教育を受け…もう目が回りそうな忙しさ。その上、新卒、新人時代は報・連・相を徹底しなければ大きな事故に繋がりかねませんし、勉強勉強…そして振り返りの毎日です。私は精神的に病み、二年目の途中でリタイアしました。現場と実習では大変さが違います…。看護師免許さえあれば大丈夫…という考えだけでは資格が取れた後で苦労するかもしれません。実際、私がそうです。それでも、ネコミミさんが看護師になりたいのであれば今のうちに自身の弱点を克服する努力をした方が良いかと思われます。まだ一年生ならば友達だっていくらでも作れますし、学生生活してれば嫌でもコミュニケーション力は養われていくと思います。
…あまり、具体的なアドバイスにはなってないし、少し厳しい事も書かせて頂きましたm(_ _)m
なんだか過去の自分を思い出してしまい、思わず…。長文失礼しました。
ご助言、ありがとうございます。正直、「お前みたいな動機も覚悟も生温い奴、さっさと辞めちまえ」と言われるだけだとビクビクしていたので、いまは凄くほっとしています。
そうですね。やる事が多過ぎて忙しいからこそ、気持ちの切り替えが大事なんですよね…。私は小さなことをくよくよと引きずるか、妥協して開き直るかのどちらかで、自分でも気分のムラに疲れる時があります。友達や誰かに話すことができれば、少しはすっきりするんでしょうけど…
みっともない話ですが、友達の作り方がわからないんです。小、中、高校と、片手で数える程度の友達しかいませんでしたし、自分の意見を進んで発信するようなこともしませんでした(大概は私が聞き手でしたので)。今まで人間関係から逃げてきたツケが回ってきたのです。・就職した後が大変でも、社会に出る上でコミュニケーションは避けて通れない関門ですし、今が自分を成長させる最大のチャンスなのかもしれません。そう思って、もう一度仕切り直しします。本当に、ありがとうございました。
はじめまして!看護学生3年生の者です。
私も、小さい頃から引っ込み思案で
言いたいことが言えない、
コミュニケーションとるのが苦手で
限られた子としか普通に会話できず、
慣れない人、苦手な人に対しては常にガチガチの
超一人知り人間です。
各論実習を1年経た今でも課題です。
何度、教員から自分の性格のことで
指導を受けた数は数え切れないです。
もちろん、実習にも悪影響を及ぼしたときも
何度もありました。
(特に人間関係で。)
教員によっては、
目をつけられ、袋叩きにされたこともあります。
私は、結果的に実習の単位を一つ落として留年することに
なったため、決していいアドバイスを出来るほどの
奴じゃないです…
現実的に言うと、私の経験上でも
やっぱりコミュニケーションは看護職は特に
重要だし、出来ない人は私みたいに
他の人より倍以上苦労する…というのが
現実だと思います(汗)
でも、
私は留年して看護師になる道が遠のいてしまって、
最初は悔しくて、悲しくて、私なんて看護師に向いていないと、
何度、思ったかわかりませんでした。
でも、時間がたった今なら、
あと1年伸びたなら、国試の勉強もゆっくりできる、
看護師として働く前に自分の性格とゆっくり向きあう時間が
出来る、
もしもこのままストレート(?)で看護師になれば、
実際、働いた時、もっと惨めで悔しい思いをする
と、留年してよかったと少しだけ思います…。
私も一年生のとき、
これからの実習が不安で不安でいっぱいいっぱいでした
それに私も看護師に本気でなりたくて
看護学校に入学したわけでも無かったです・・・。
実際、実習に行ってからも
惨めな思いもたくさんしたし、
毎日毎日憂鬱になり、泣きながら実習に
行っていました。
やめたいと思っていても、
奨学金を借りているから、親に反対されるからと
嫌々実習に行っていました(汗)
でも、慣れてきたら、
記録の書き方、実習での気のぬきかた、
多少はわかってくると思いますし、
波瀾万丈になりながら、
なんとかなっています(笑)
そして、ここまできたら、
「もうここまできたし、向いてないと思ってても、
やめないで、行ってやろう。」と
まだ私は各論実習が1つ残ってるので、
その実習で何が起きるのかわからなくて、
怖いですが、開き直るようになりました(笑)
何が言いたいのかわからなくてすいません。。。
ただ、
嫌なことも辛いことも確かにたくさんあるし、
コミュニケーション苦手だと特にしんどいですが、
しんどい思いをしても、
結局、なんだかんだなんとかなってここまできたので、
それに今はいい加減な気持ちで看護師を目指していても、
実習に行ったら、尊敬出来る指導者、教員に
(運が良かったら)出会えるかもしれない、
それがきっかけで、この科で働きたい!とか、
看護師じゃなくても、助産師、保健師になりたい!
と明確な目標も出てくる可能性もあると思うので、
そのまま続けていかれた方が良いと思います!
長文失礼しました。
No.1に書き込みさせて頂いた匿名です。
ネコミミさん、再び失礼しますm(_ _)m
前向きな気持ちになれて良かったですね(*^o^*)
その調子です。
ちなみに、私も友達少ないです…(^_^;)
でも気にしない奴…(笑)
何事も密度が大事…という主義なもんで。
それに、友達って最終学歴以降で出来た友達との方がより親密になれる…と、以前に友人が言ってました。それを聞いて、あぁなるほど、確かにねって思いましたよ。
だから、小~高の友人の数なんて気にしない気にしない。…私は同窓会にも参加しない奴さ(笑)
長い人生、きっとこれから色んな人と出会えますよ(^∀^)ノ
何も恥じることなんてありません。
ネコミミさんの友達も目標も、これからこれから~!!
…私もまた、看護師として復帰するぞ~!!
お互い、大変だけど頑張ろ~!!(^◇^)┛
…毎日、何か小さな目標を作るのも良いかも知れませんね(^O^)
それに向かって、毎日少しずつ努力を積み重ねて行けば、最後には辿り着けるはず…!
千里の道も一歩から!!
では、長々と失礼しました(>_<)
No.3の匿名さんへ
各論実習お疲れ様です。私なんか5日で打ちのめされた状態なので、三年生まで頑張られている匿名さんを尊敬します。
私は、自分の考えをまとめて言葉にするのに人並み以上に時間がかかり、話せたとしてもどもってしまいがちです。自分が何を考えているのか、自分でも時々わからなくなります(汗)必要以上に自分を貶め過ぎたせいで、精神的に萎縮してしまっているのかもしれません。
だけど、ここで自分の現状を振り返るうちに、前よりも心の整理が少しだけ出来るようになりました。
実はいま、養護教諭になりたいという思いがあります。劣等感や自分の気持ちがわからず鬱屈とする体験を生かして、学校カウンセラーよりも身近な先生として子どもたちを支えることはできないか、と考えたからです。
そのためにも現状を乗り越えて、看護師になって、今よりも強い自分に近づきたいです。
匿名さんも、あとひとつ絶対に乗り越えてください!私も応援しています。
No.1の匿名さんへ
学校を続けられるかどうかは、ひとえに自分のやる気と努力にかかっている。そうはわかっていても、テストや事前学習の多さを考えただけで萎えている根性無しの自分に、嫌気がさす毎日です。
だけど、「友達がいない」から頑張らなくていい理由にはなりませんよね。だって、自分のために勉強するんですから。デキるように見える周囲と比較し過ぎて、自分を見失っていたのかもしれません。そう考えたら、息をするのが少し楽になりました。
本当はもう少し図太くなりたいのですが、性分だと思って受け入れようと思います。
毎日小さな目標を立てる…それだったら、私にもできそうです。「千里の道も一歩から」、大切に胸にしまっておきます。
またしんどくなったらここへ来て、自分と向き合う大事な場所にしようと思います。たくさんの温かいお言葉、本当にありがとうございました。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板