はじめまして。
看護学生だった娘を持つ母です。
娘は今年の春高校を卒業し、看護専門学校に入学したのですが
わずか数か月で退学してしまいました。
主な理由は、技術試験での力不足でした。
もともとコツコツ勉強をするタイプなので、
座学の試験では点数をとれるのですが、
ベッドメイキング、寝位交換など、練習を何度重ねてもなかなか合格点をもらえず、
再試を繰り返し、そこで挫折してしまいました・・。
緊張しやすい性格も原因のひとつかもしれません。
親として何度も話し合いましたが、今までの頑張りをみてきていたので
納得せざるをえませんでした。
辞めたあと、正直後悔もしていたようですが
やっぱり看護師になりたい、という気持ちが強くなり、
違う看護専門学校に入りなおしたいと考え、アルバイトをしながら独学で勉強しています。
本当は大学の看護学部が理想なのですが、金銭的にも能力的にも
厳しいです。
今は、説明会に出向き、同じような失敗を繰り返さないために、 違う視点から話を聞いて学校選びをしています。
もし同じような経験がある方や、今後のアドバイスなどありましたら
どのようなことでもいいので、教えてください。
苦言でもかまいません。
よろしくお願いします。
こんにちは。娘さんのお母さんですね。
>今は、説明会に出向き、同じような失敗を繰り返さないために、 違う視点から話を聞いて学校選びをしています。
この説明会に出向いて、違う視点から話を聞いているのは、娘さんですか?
正直に言いますと、初めに読んだとき、
お母さんの悩み相談でしょうか?娘さんの悩み相談でしょうか?
と思ったんですね。
お母さんの視点と娘さんの視点は違うと思うのです。
当の本人が書くのが良いと思うのです。
また、お母さんが心配になるのもわかりますが、
少し自立をさせてあげないと、
看護師でなくとも何の仕事でも難しいとは思いませんか?
ずっとお母さんがついていてあげることはできませんし、
もうそのような歳でもないのです。
少し、違和感を感じてしまうのです。
それだけ親子中がいいということは良いことともいえますが・・・。
はじめまして。私も一度、看護学校を中退したのち別の看護学校に入り直しました。
単位をひとつ落とし留年したのがきっかけです。看護の専門学校は全てが必修ですので、ひとつの単位が命取り(笑)です。基礎実習に行けず、ずるずる頑張りましたが、あと一年というところで中退しました。ですが結局諦めきれず、一年はOLをしてその後一年、看護予備校に通いました。
今は救命センターICUの看護師3年目です。
今は独学とのことですが、ぜひオススメなのが看護予備校の冬季講習には行って下さい!そしてぜひ小論文の授業を受けて下さい。小論文の講師は面接の相談にものってくれます。私は今でも、小論文の講師には感謝の気持ちでいっぱいです。
看護予備校は高校生ばかりではありません。私や主様の娘さんのような生徒もたくさんいます。決して珍しくはないです。
がんばってくださいね。素敵な春がくるよう、願っています。
私も一年ですが、理不尽な事の多さに驚いています。
ただ、夏に辞めてしまうようでは、どの学校でも難しいと思います。
違う道に進んだ方が良いかと思います。
私は、大学も卒業し、他の資格も取りましたが、看護学生は、キツイです。夏が超えられないのは、我慢不足、我慢も看護のうちなんだろうなと思います
読ませて頂き自分を思いだいました。 私は看護師10年以上立ちます。
私も実技は苦手で、何度も繰り返し追試受けました。けど、寮に入っていたので回りの人達に助けられました。
今看護師になりたい気持ちで、病院のヘルパーとかアルバイトしながら学校に行っているひともいます。
受験勉強しながら、病院のアルバイトで技術も身に付けるのもいいと思います。
そこで看護師の実際の仕事もみることが可能ですよ。こころより応援しています。
こんにちは。
書き込み、拝読させて頂きました。
私もかつて看護学校に通っていました。
私の場合は二年生の時に実習で単位を落としましたが、退学せず一年留年してなんとか卒業し、国試にも受かり、看護師資格を取得できました。
まなさんの書き込みには、話し合いの末退学の道を選んだようですが、少しもったいないなかったのでは?と、思ってしまいました。
看護師になりたいけど、どうしても技術で切羽詰まってて…というのならば、一年留年して、病院などでアルバイトをしながら技術を練習する…と、いう手段もあったのでは?と思います。
看護学校…確かに、厳しいし特殊な場所だと思います。今は更に入学するのにも大変だと聞きます。
実際、私の学生時代も夏休み明けにバタバタと辞める人達がいましたから…。
まなさんの娘さんも大変な思いをされていたんだろうなというのは分かります。
アルバイトや見学会、看護学校の再受験…今も娘さんは大変だとは思いますが、お母様は見守る感じで寄り添ってあげるだけで十分だと思います。
次の学校では続けられるといいですね。
少し厳しいことも書かせてもらいましたが、応援させて頂きますm(_ _)m
>NO.1 さん 説明会に行ってるのは娘です。どのような視点で見ているかの詳しい点はわかりませんが、実技試験の時期や再試験の頻度? 留年率や卒業率など聞いてきたと言っていました。
>NO.2さん はい、その通りかもしれません。 こんな質問をして手をかけすぎですよね・・。ただ、皆さんのご意見を聞かせていただいて、少しでも娘にアドバイスをできればいいな、と思いました。
>NO.3さん 同じような境遇を経験されたのですね。心強いアドバイス参考になります!ありがとうございます!高校生のときは看護予備校に通っていましたが、今回は行かせるお金は出さないよ、と伝えています。アルバイトのお給料で、行くかどうか本人に決めさせますね。
>NO.4さん 親として「また看護でいいの? 同じことを繰り返すかもよ」と何度も念を押しましたが、意志が固いようです。 私は、もう一回 信じてみようと思います。
>NO.5さん 辞めてから、医療系のアルバイトを探し、今は歯科助手&受付をしています。ほんとは看護助手がよかったのですが・・いい出会いがありませんでした。
応援ありがとうございます!
看護学校に通っています。
三年生なんですが、就職説明と実習を回るうちに感じたことを書かせてもらいます。
個人的意見なので反論はあると思います。
もちろん一年生で習う基礎的な実技は大事であると思います。しかし、、技術は、働きだしてから身につけられます。就職一年目に、基礎的技術を1から習いますので、そこで頑張って身につければ良いかと思います。
看護学校で行う技術でつまづいても気にしないでいいと思います。60点でも技術試験に合格さえすればいいんです。実習では援助で技術を使いますが、患者に危険が及ばなければ未熟でもいいんです。看護学生は、技術が下手くそであると実習指導者はわかっています。
話を変えますが、技術試験より実習の方が挫折します。心が折れます。娘さんは勉強をコツコツ行うタイプと書かれていましたが、期間の短い実習では、いち早く気づくことができる瞬発力・対応力がある人が評価されます。コツコツ勉強をしていても、実習では努力型は余り評価されないと感じてます。働き出してからは、違うと思いますが・・・。
言い切りますが、看護学校では実習が全てです。それ以外はおまけみたいなものだと感じています。実習をいかに乗り越えるか、つまづかないかを考えてくださいと娘さんにつたえてください。
ホントに偏見で申し訳ないのですが、娘さんが不器用でコツコツ勉強型なら専門学校より大学に行くべきです。それも、そこそこの偏差値の大学に・・・娘さんと同じような傾向の人たちがたくさんいると思うので、大学側も努力している子を評価するような採点基準になっているかもしれません
わたし自身も不器用でかなり焦る事が多くありました。
要領がよい人、良くない人とありますが諦めず頑張るのが一番であると
個人的に思います。
患者さんに対して、人としてどう向き合うのが良いか
看護ケアをする事で患者さんに不利益があってはいけませんから・・。
まぁ極まれに、「あなたは看護師に向いていない」と言い放つ先輩方がおられるかと思います。
責め、なじり、落とし、けなし、人として自分と違う意見を持つ先輩の方々に対して否定をされる自分の意見について心が折れる内容を付きつかれる事もあるかと思いますが、なぜそんな事を平気で言えるのか、じゃあ先輩は、尊敬に値する人物なのか、人として根拠のある対応とモラルある対応で相手に対して対処していくのが一番でしょう。
先輩の意見は、患者さんに対して、人としてどう向き合うのが良いか
一意見であり患者さんが思う内容と全く違う場合が多く存在すると思います。
モラルを持った看護師として成長をと望み、支えていただければ良いかと思います。
>匿名さん
>aさん
>paroparoさん
どの方のご意見もまっすぐに受けとめました。
私のまわりには、看護学生さんや看護師さんがいないため
このような医療の現場などの話を聞くことができませんでした。
娘にきちんと伝えておきます。
まとめての返信お許しください。
ありがとうございました!
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板