看護師4年目になります。
今、産科病棟で勤務していますが、自分の本当にやりかったことは、病院や、包括支援センターや施設での相談、援助業務でした。
なので、社会福祉士か、保健師、ケアマネの取得を考えています。
福祉大学を卒業しているので、社会福祉士の受験資格はあります。
(試験に落ちてから受けてませんが)
本当は、看護師の資格を生かして、保健師の資格を取りたいのですが、
そうなると、専門か大学編入になります。
年齢的なこと(もうすぐ40歳になります)や、学力、金銭的なこと(母子家庭)を考えると、
社会福祉士取得か、もう一年働いてケアマネを受けた方がいいのか迷います。
就職を考えると、どの道(資格)がいいのか悩みます。
また、資格を取っても、産科の経験しかない40代で就職があるのか、悩んでいます。
どうか、皆様からのアドバイス、よろしくお願いします。
両方取得は無理ですか?つまり、あと1年どこでもいいから働きながら、社会福祉士の資格も取る。
相談支援業務、実は私も興味あります。これの見習い的な仕事は、看護師の免許ではムリですか?すいません私は保健師も持っているので(嫌味ではない)知らないのですが、いけそうに思いますが、調べましたか?
それで、キャリアは5年あればケアマネは受けられますよね。どちらかに絞らずとも、両方取れないかな~と思ったんです。何も調べていないので、ちょっと調べてみますね。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板