私は、五年一貫校の看護学生です。
こちらの過去のサイトを拝見させて頂いた際、悲しくなる書き込みがありました。そのため、私は自分の気持ちを書きたくなり、また、皆様の御意見を伺いたいと考え、投稿させて頂きました。
書き込み内容は、五年一貫校の看護学生や卒業した看護師は、知識面や技術面•態度面で劣っているため、実習に来ないでほしい、就職しないでほしい、看護師にならないでほしい、と言うものでした。
たしかに、私自身も勉強不足なところがあり、実習で臨床指導者の方の質問に、的確な答えをすぐに出せないことがあります。また、同級生を見ていても、実習や学校生活において馴れ合いとなっている場面が多く、世の中で認められるような、18〜20才の社会人には私も含め程遠い状態です。そのため、私たちの実習によって、看護師の方々の勤務を邪魔しているのではないかと(時間や患者さんの安全面等において)感じる場面が多々あります。そして、『来ないで』と言われても仕方がないと、反省しています。
しかし、五年一貫校に通う者として、あまり『いらない、邪魔』と言われてしまうと、私の存在自体を否定され、もう何を頑張っても生きていてはダメなのだ、と感じてしまったりします。また、(中学生という世間を知らない年齢で職業を選択した為、言い訳ととられるかもしれませんが)看護師に早くなりたいと思い頑張っている者や金銭面•交通面•家庭面の事情から五年一貫校を選んだ者からすると、辛く悲しい書き込みだと思います。
もちろん、気にしなくてもいい、臨床に出てからでも良い、と書き込みをされていた方もいらっしゃいました。また私の精神が弱いが為の、ただの被害妄想かもしれません。
私が拝見させて頂いた書き込みは、2007年のものでしたので、新しい御意見を聞かせて頂きたいと思い、投稿させて頂きました。
稚拙な文書で申し訳ありません。
一貫ということは、高校3年間と後の2年は…。正看護婦の専門学校は、3年だと思ってましたが、高校の授業に専門分野の看護教育を3年間で勉強をして、あとの2年を本格的な教育を受けるのですか?
大学でも専門の授業の前に一般教養があって、それから本格的な専門分野の教育をうけますが、高校5年一貫校ということも同じではない?ようやく専門の勉強が出来るとうれしいですよね。私の知ってる範囲では、結構いいところへ就職できてますね。
殆どは、高校卒後に専門学校卒業して働いてるのでは?
それぞれの進学方法があるんですよね。 いろんな事情があるんですよね。
高校の勉強もしっかり、専門もしっかり頑張って下さいね。
大学進学を勧めたくなります。そうすると養護教諭の資格も取れるし、いいなと思ってます。経済面ではいろんな支援があるはずです。
進学者もいるはずです。それで、今後どうするか決めるのも、いいのでは?
将来の夢はなんですか?それを目標に進んでいくと、気になりませんよ。
そうしなければ、ばかばかしいです。人に左右されない事です。自分の人生なんですよね。
頑張ってくださいね! 応援してます!(^-^)
今しかない!です。
率直に申します。私は5年一貫で資格を取得された方たち、偉いなーと単純に思ってます。
私はずーっと昔、まだ5年一貫ができる前に衛生看護科を卒業し、准看護師を取りました。同級生のほとんどはそのまま進学し、最短20歳で正看護師を取得し、働きました。
私は、高校3年の頃に進路に迷ってしまい、看護ではない方面の勉強をし大学へ進学し、希望した職業を約10年勤務しました。でも、看護が嫌になったのではなく、若い頃しかできない仕事(年齢制限という制約があった)がしたくなったのです。いつかは看護に戻ろうと決めていました。
当時まだ17.18やそこら、世間の高校生は楽しそうに見え、自分で選んだ衛生看護科でしたが職業選択が限られること、基本的な基礎学力が不足していることが疑問に思えて、やはり迷いました。そして隣の芝はとーっても青く見えますので、今の時期に迷う気持ちはよくわかります。
看護科からの進路変更は大変でしたが、自分の選択した道を後悔したことはありません。
10年勤務してやはり当初の希望であった看護の道へ進むべく、アラフォーにして看護大学へ入学し、今4年生です。
就活中のため、インターンシップなどで5年一貫の子達と一緒になります。
中学で看護の道を目指し、5年間その思いがゆるかがずきちんと資格を取得できることは、本当に素晴らしい事です。遊びたい盛りなのに実習乗り越え、偉いなと思います‼
社会性なんて、大卒だって新卒者はないし、何歳だって常識ない人はないです。5年一貫がどうのという失礼な書き込みは見ていないのでコメントできませんが、人それぞれですよ。そのような書き込みをする人には、私みたいなアラフォー社会人入学はきっと『使えないオバサン』とか書かれちゃうんでしょうね。
大卒が有利な病院もあると思いますが、きちんと5年間の頑張りを評価してくれる看護部長の下で働くと、若いのでどんどん吸収し、素敵な看護師になれると思いますよ。若さは武器です、もし進路変更しようと思えば、いくらでも選択肢ありますよ。
是非ご自身の選択に自身を持って、前向きに頑張って下さいね‼
私が看護大学に行っていたときに先生が、あなたたちは22歳(それ以上の年齢)となってから看護師としてスタートするが、20歳という若い年齢で看護師になったばかりの子とはやはり社会経験が違うから得なのよって言ってました。
同じく頑張って仕事をする姿勢は変わらずともたった2年の差ですが大きく変わってくるそうです。
私は実際に5年一貫校の看護師と関わったことがないのですが、努力はみんないっしょだと思います。
思春期真っ只中で将来を見据えて5年も看護師の勉強をしてきたなんて私には素晴らしいことだと思います。
頑張ってくださいね。
はじめまして、今晩は☆彡
5年一貫教育というシステムを、此方のサイトで初めて知りました。
早くから看護職に目覚めたあなたは、使命の人と思います。
尊い人ですね…
私は、29歳にして准看学生となり看護師国家資格が欲しいなぁー、と思いを馳せるものの、寮生活から親元に引っ越したら、親を養う身、それどころか一生取るに取れない雲の上のようにさえ思えてしまいました。
サイト内で悪口するのも、看護師の卵の皆さんだって読まれているのにと、危惧しています。
私が行っていた准看学校も、面倒臭さそうな態度をごまんと拝見してきました。
人間が出来ていない、と思えるようになれませんか?
自分(指導者、先輩方)達だって、痛い思いをした筈なのに『出来る』のは皮肉にも学生虐めだけ(--#)
悔しい思いしたね…
学生ならではの気分転換を仲間達で出来ると良いですが…
サイト内の看護師の方にも良いかたが居ますから、気持ちが楽になられる事をお祈り申し上げます。
最後になりますが、負けないでね(^^)/
駄文にして失礼致します。
五年一貫校だからどうだとかじゃないと思いますよ。幼いながらに職業選択されているので強い気持ちで希望されてて凄いと思いますよ。私が中学生の時とか進路について真剣に考えていなかったのでそういう面では尊敬しますね。
実習は資格を取るための必要なことなので。疎んでいる看護師たちも同じく実習して同じ思いを過去にしていますし。私も実習は辛い思い出しかありませんでした。学生の時得られた知識の媒体が少なすぎて、実習で求められている事が理解できなかったりしました。
ただ最近の実習生で驚いたのは(一貫ではない専門看護学校)、教員にはタメ口は当たり前。午前の報告は実習終わる10分前で怒られないように前の人の報告聞いて自分の報告内容に付け足すとか。
常識から考えても通用しない事を平気でしてるひともいるので、個人の人間性の問題だと思いますよ。
そんな風に言っている方たちは放っておけばいいです。
2年だろうが3年だろうが4年だろうが5年だろうが
使えない人は使えない。
20歳で正看護師として働いてから7年間見てきてそう思っています。
私がいる地域だけかもしれませんが大卒は使えないと言われていますし。
検温さえまともに出来ない某有名大卒の子もいましたよ。
教育や体制によると思います。
自分は、大卒の人の授業内容や実習内容を聞いてると羨ましいです。
そんなにゆるいんだなぁ~私の学校は厳しかったしなぁ。と思ってます。
私も授業内容とか実習内容とか聞かれたら答えますが
だいたい「えΣ (゚Д゚;)」ってカンジの反応ですよ(笑)
入試の倍率もすごかったので今思えばよく入れたなぁ~とか
高校入学から一人暮らしで、勉強や実習に明け暮れ、遊ぶ時間さえなかったので
普通の高校生活を送ってみたかった。という思いもありますが後悔はしていません。
なので、
5年一貫がどうこう言ってる方たちには言わせておいて
看護師免許取って働いて、一生懸命業務内容覚えてから見返せばいいですよ。
悪い言い方をしますが、たかがそのレベルの方たちです。
きちんとした方は学歴関係なしに評価してくれますよ。
何年かかろうが資格は一緒です。
スタートラインも一緒です。
看護師経験以外のことは今までの教養の部分です。
学校関係ありません。
社会人経験うんぬんかんぬんよりも
今までの自分の教養のなさのせい。自己責任ですよ。
そこから学ぼうとするか しないかも自分が決めること。
私の経験上ですが
社会人経験あっても学ぼうとしない人はいろんな場面で「非常識」の人が多いです。
気にせずに資格取得に専念しましょう。
資格さえとってしまえばこっちのもんです(笑)
頑張ってください。
看護が好きなら、きっと仕事を覚えて出来るようになってきたら楽しくなってくるはずですから。
皆様、ご回答頂きありがとうございます。
私自身、『五年一貫』という学歴や社会経験値などに縛られていたのかもしれません。
皆様がおっしゃられたように、『自分がどうするか』に重きを置いて頑張って行こうと思います。
本当にありがとうございました。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板