私の妻が、准看護師の学校に通っています。
仕事(病院)と学校(実習)の両立で、すごく頑張っていると思います。
※家事は、少しおろそかですが(笑) でも 私がフォローすればいいと思っています。
最近 ここ毎日のように、
妻が 学校も仕事(病院)の人間関係に疲れたと 愚痴ようになりました。
学校(実習)にも行きたくない、職場を変わりたい と言い出しました。
妻は、愛想はいいのですが、少し優等生っぽい考え方があり また、
マイペースなところがあり、飽きやすい性分で
大勢の人とうまくやっていけるのが心配な面もありました。
半年しか働いていない職場を 辞めたい と言いはじめました。
話しを聞く限りだと
・人間関係が嫌みたいです。
・同じ失敗をしても 妻にしか 嫌味を言わないそうです。
(他の新人は、言わないそうです。)
・たまに 無視されるそうです。 (挨拶しても返してこない。)
・言い方がきついそうです。
※職場でも たまに 耐え切れず影で泣いたそうです。
・年下の看護師(職場先輩)から きつく注意されるのが耐えられないそうです。
・病院全体の医療に対するモチベーションが低い
最近 この話題で 妻と口げんかになります。
私の考えは、
・どんな仕事でも 3年(最低1年)は、働かないとその仕事の本質は分からないと思 います。
3年間続けることが出来れば、自分自身に自信がつくと思います。
今人間関係でツライつらいかも知れないけど ここを乗り切れば
3年後 どこの職場でもやっていけるのではないかと考えます。
今、人間関係が嫌で、転職しても 転職先の人間関係が嫌になったら
また辞めたくなるのではないか?心配です。
妻の話を全部鵜呑みにはしていませんが、
人間関係は 周りの人だけが 作るの物でもなく
妻にも 落ち度?反省すべき点?少しは、あると思います。
妻も変わらないければ、ならないと思います。
妻には、少したくましくなって貰いたくて せめて1年間は、続けなさい
といいますが 妻は、あまりアドバイスを聞き入れてくれません。
また、転職先には、人間関係がいい所に行くと いって聞きません。
※私的には、妻が、転職 を良いものに 考えすぎていると感じてなりません。
※妻の話を 聞くかかぎりでは、いじめまでには、いたってなく 少しきついめ
指導かなと思っています。
言われたくなければ 仕事を早く覚えて一人前になればいいと思います。
(学生で 週3ペースの勤務で 半年で、辞めたいは、早過ぎる気がします。)
本サイトを 看護師さん 悩みについていろいろ閲覧させて頂いて
看護師 女性社会の厳しいさ、大変さを感じました。
自分が考えていた以上の過酷な世界だと知りました。
私は、妻に少しかっこいい事は、言いすぎたのではないかと
もとは話を聞いてあげて 労ってやるべきだったなと反省しています。
それでも 妻には、もう少し頑張ってもらい たくましくなってもらいたいです。
※夫が言うのもなんですが、
妻は、おっちょこちょいですが 看護師に向いていると思います。
笑顔で患者さんと触れ合う 看護師 でいてほしいと思います。
みなさんは、どうお考えでしょうか?
「人間関係が嫌で 転職するについて」
ご意見頂けたら 幸いです。
ponponさんの言われてる事は大筋で同意します。
奥様は心のどこかでは夫の意見が正しいのは理解しているかもしれませんが、夫に言われると『言われる』事に腹が立ち同意できない、意地になっている面が有るかもしれません。
サイトでも看護師は女の世界で人間関係が大変、病んでも仕方ない、という意見をよく拝見します。
確かに女性が多いので女の負の特性が出がちなのは事実です。
しかし私は『女の世界、看護師は独特』の言葉が一人歩きをしていると思います。
退職しても止む無しと免罪符に使用されている印象を抱いています。
ponponさん、会社勤め、男の世界は公平で人間関係は理性に沿って展開していますか?
男も女も人間として、労わりもすれば嫉みもあるし気が利かない奴や仕事が出来ない人間はスポイルされがちなのは一緒だと思います。
看護師、女の世界を第一に退職、転職の言い訳に持ってくる人は、同じ轍を何回でも踏むと思います。
たった半年で週3の准看学生には、、病院全体の医療に対するモチベーションを評価出来ません。ponponさんの職場のバイトが同じ勤務条件で会社の業績批判を繰り出したら聞く価値があると思われますか?
単に辞めたいがために『坊主憎ければ袈裟まで憎い』の抗弁です。
違う場所に移れば良い人間関係が築けると考えるのは早計です。
野放しで長年働いているだけで他人を踏みつけにして自分の立ち位置を確保しょうとする人間が居るのも現実ですが、多くは文句を言っている当事者の対人スキルに原因が有ります。
ponponさんが懸念を抱かれている奥様の性格が原因であれば職場を変わっても同じ問題に対峙しなければなりません。
年齢が不明ですが幼いという印象です。
女の世界という言葉を全面に出せば、同性として『他人に対する甘え、良い子ぶりっこで可愛がられてきて、そのテクニックで職場を乗り切ろう』という心根は同性からは透けて見えます。嫌われる要素は充分です。
私にだけ厳しくて無視してイジワルという訴えは、表裏一体でその思考は立場が変われば奥様が後輩にしかねない行為です。
客観的であれば『私ばっかり・・』という愚痴を言う前に己自身に目を向け改善を図るかと思います。
そうしなければ、職場を変えても人間関係で必ず躓くでしょう。
同じ問題、悩みが付きまとう人は周囲に問題が有るのではなく当人に問題が有ります。
自分自身を知らなければ同じ問題は無く成りません。
「人間関係が嫌で転職する」のは早計」です。
先輩、上司等に歴然とした人間性の問題が有り、彼らが退職する事は100%無いと思われるケースなら転職は有りです。
奥様の場合は違うと思われます。
短い文章での奥様像ですが看護師に向いているかは今の時点では疑問です。
半年週3では実質3か月くらいしか勤務していないのに、自分以外の誰かに転嫁しているようでは社会人として未熟です。
准看学校での友人の話を聞き「隣の芝生の青さ」が羨ましいのかもしれないし、愚痴を言い合いしているうちに自分達が不当に扱われているという考えを友人と強固に共鳴し合っているのかもしれません。
長文で厳しい意見になりましたが多様な意見をお聴きになりたいのであろうと推察しました。
奥さんの気持ちよく分かりますよ。
人と比べるつもりはなくても、周りの態度があからさまなんでしょうね。
看護師長でも、指導者でもわざと無視をする人。
年齢を言って年上の人に言うのは申し訳ないですけどと言いながら
とどめを刺す人。
仕事を覚えたくても、教えてくれないんでしょうね。
同じ職場仲間なのに、気に入らない人はとことん強気で攻めてきますよね。
情けないですが、現実です。
その方たちは、そういう人たちなので心強く踏ん張って欲しいですが・・。
人の意見を聞き入れてくれない言葉だけで理解しない上司や、
同じよう鼻で馬鹿にしていじめる上司が居るのなら環境が悪い。
踏ん張りたくても踏ん張れないもの。
そういった心が狭い人たちの環境下で
奥さんが精神的に病めるならその前に転職をした方が良いかもしれない。
でも転職をしても、良い環境ばかりでは無い事も事実なので、転職ばかりして
就職が出来なくなるケースもありますよね。
いろいろほざきましたが、わたし自身も石の上に三年が大切かと思います。
私は同じく結婚後に看護学校に通いました。
それまで勤務していた正職員の仕事を辞めて、3年間パートもせずに、通いました。
入学前に夫が「3年間学業に専念しなさい」と言ってくれました。
実習の記録が終わらなくて徹夜の時は、夫も一緒に起きていてくれました。
コピーが必要な時はコンビニに行ってくれたり、
必要な本を買いに行ってくれたり、
看護学校の愚痴も、「大変だね、辛いね」と、いつも優しく聞いてくれました。
家事もたくさんしてくれました。
無事に卒業して、今は看護師として働いています。
ponponさんのおかげで、夫がどれだけ支えてくれたかわかりました。
これからもずっと夫を大切にして、仲良く生活していこうと思います。
ponponさんも、転職ではなく奥さんに一度仕事を辞めて学業に専念させてあげてみてはいかがでしょうか。
「学校も行きたくない・仕事も行きたくない」で、精神的に潰れて、どちらも駄目になりそうな気がします。
どんなことがあってもお互いの味方でいてくれるはずの夫婦が、必要のない喧嘩をしていて、もったいないと思いました。
優しいご主人で奥さまはお幸せですね。
奥さまのおっしゃっていることも、ponponさんのおっしっていることも一理あると思います。
そしてponponさんはとても真面目で冷静な判断のできる方なのだと思います。
でも奥さまに言わせるとそれがネックになっているのかもしれません。
ponponさんのおっしゃっていることは正論で頭では分かっているけど・・・
奥さまはただ話を聞いて欲しい、自分の気持ちを分かってほしいだけなのかもしれません。
私の夫は正論を言う人です。
私も夫のいう通りだと思っていても、私の気持ちなんか少しも分っていない!と言いたいことが多々あるからです。
いろいろい言う前に、ただ「今日もがんばったね」といって、とりあえず「うんうん」と
奥さまの話を聞いてあげてはいかがでしょう。
私も夫にそうしてほしかったです。
それで様子を見られてはいかがでしょうか。
私は、奥様の言うことも良くわかるなー
病院で資格職でなく働くというのは、嫌な思い沢山されてますよ。きっと。
(まだ無資格ですよね?)
女性社会と言うよりも、病院は資格社会なので。
資格によって業務の範囲も決まりますから。
いろいろ事情はあると思いますが、学業に専念して、資格を取られてから就職された方が良かったかも知れませんね。
私は職場を変えるのはアリだと思います。
ただ事前の情報収集は難しいですよ。
知人の伝手などで入っても、人間関係だけはその人個人の感じ方がいろいろありますから。
あと、無資格者はどうしても人間関係のはけ口にされやすいのがこの業界の常なので、面接で良いこと言われても実際に現場に行ったら…というのはよくある話です。
まずは病院内で配置転換など応じてもらえそうであれば、相談するのがいいかも。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板