看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

人付き合いが上手くできません。

<2013年08月10日 受信>
件名:人付き合いが上手くできません。
投稿者:こっちゃん

こんにちは。看護学生1年目の者です。
私は小学校の頃から人付き合いがうまくできません。
どちらかというと明るくてワイワイと騒ぐようなタイプのグループに属すことが多かったのですが、いつもなにかにつまづいてうまくいかず(子供なのでいじめなどもありました。)結局はぽつんと一人はみ出てしまうんです。
看護学生になってからはもっと一人で過ごすことが増えました。
私自身、明るくてワイワイしている感じに見られがちなんですが、本当はとても暗くて人と会話をしている最中も自分のことがどう思われているか不安でいっぱいいっぱいになります。
そして、会話の途中にできる少しの沈黙もとても苦手で、沈黙があると焦ってバーッと喋ってしまいます。
学校の先生には今のまま実習に行くと、患者さんが疲れてしまう。沈黙に慣れる練習をしなきゃ。と言われました。先生もとても親身になって悩みを聞いてくださり、アドバイスを沢山くださりましたが、なかなかアドバイス通りに出来ないんです。やっぱり焦ってしまって極端にバーッと喋ってしまったり、ハッと思っていきなり黙り込んでしまったり。

私のダメなところは、まず独りになりたくないくせに人の輪に溶けこもうとする努力ができてないところ、言葉のキャッチボールが全くできてないところ、人の話をしっかりと聞かなきゃ!といつも気をつけているのについ沈黙などを気にして喋りすぎてしまうところ、あと人を疑いながら会話をしてしまうところ(例えば、私と話しても面白くないだろうな...と毎回考えてしまうところ)だと思っています。

このまま上手く行かなかったら、もうあと2年半ずっとひとりぼっちになってしまいそうです。
特別誰かと揉めたわけではないですが、私に100%問題があるので自分を直したいと思っています。
人と接する前に気をつけたらいいことや、私が間違っていること、実習にいって患者さんと関わったり、実際の現場に出たときにどのような会話の仕方が患者さんによりリラックスして療養してもらえるか、よろしかったらアドバイスをください。お願いします。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

スポンサード リンク

No.1
<2013年08月11日 受信>
件名:人との関わり
投稿者:paroparo

自分が、人からどう見られているのかとかは人それぞれだから考えなくて良いと思いますよ。

きつい言い方になっていたらごめんなさいね。
確実に言えるのは、相手の事を考えた対応してみてはいかがでしょうか?

これから先一緒にやっていく仲間だから、
今の自分の悩みを伝えて、みんなはどうしているか聞いてみたら?
結構解決できると思うなぁ。

心からのコミュニケーションで
こっちゃんは、こっちゃんという存在で
同僚や先輩・患者さんや・指導者などたくさん周りとのコミュニケーションをとることでコミュニケ―ション能力が磨かれて行くわけなのでそう力を入れ無くても良いと思うよ。


No.2
<2013年08月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こっちゃんさんは、実習先の患者さんとの会話もしんどいですか?

私も、あなたのような気持になることがあります。

でもあまり気にしすぎるのも、自分がしんどいと思います。

私も職場で楽しく話さなきゃ・・と思い、話題を考えたりしますが、何も話すことがなくなるとものすごく、しんどくなる方です。

それが不思議と患者さんとは大丈夫なんです。

患者さんのところへ行くと、いろいろ話すことがあるし、会話が途絶えても、また後できますね・・などと上手にふることができます。

患者さんの気持ちを考えて、その方の性格や環境、おかれた身体状況などを考慮すれば、自然と今はそっとしておこうとか、この人はこういう風にした方がいいとか、自然にできるようになると思います。
自分が患者さんの立場になって考えた時、ベラベラ喋る看護師よりは、優しく見守ってくれる看護師の方がいいと思いませんか?
大切なのは、思う気持ちなのかなって。

確かに話題が豊富で会話が上手な人はいますけど、聞き上手の方がいいと思いませんか?

働き始めたら、忙しいから、昼休みくらいになるのではないでしょうか。
働くとたくさん、聞かなければならないことや調べることが多くなり、そんなこと悩むこともなくなるかもしれませんよ。

とにかくあまり気にしないで。


No.3
<2013年08月11日 受信>
件名:無題
投稿者:さき

はじめまして。
人間誰しも自分のことが他人にどう思われているか気になって不安になるものです。私も明るい性格ではありますが、本来はかなりのネガティブ思考ですぐに落ち込んだり不安になったりします。
でもあなたは、
「自分の治さないといけないところがしっかり見えているところ。」
「治そうと努力しているところ。」
「自分で抱え込まず先生やここ(掲示板)で自分の悩みを出せるところ。」
など。短い文章からもいいところがいっぱいあるように感じます。
どうしても悲観的になるのは仕方がないと思いますが、些細なことでもいいので自分のいいところに目を向けるのも一つの手かもしれませんね。
そうやって自分のいいところを見つけて行くことで自分に自信が持てるようになるかもしれません。

また、実習での患者さんとのコミュニケーションについてですが、患者さんのそばにいることで不安になったり患者さんに迷惑をかけてしまうと心配するのだったら、患者さんと物理的な距離を保つことも大切かなと思います。
まだ1年生のあなたには難しいコミュニケーション方法かもしれませんが、患者さんとの距離感を大切にしながらコミュニケーションを取ることで、自分も患者さんもストレスなく過ごせると思いますよ。


No.4
<2013年08月12日 受信>
件名:みなさん回答ありがとうございます!
投稿者:こっちゃん

実習が始まるのは2年生の夏からなので、それまでに会話の練習が出来るようにたくさんの人と会話の練習をしてみたいと思います。
相談を聞いて下さった先生も、話し上手より聞き上手がいいよ!とおっしゃっていたので、聞き上手になれるように頑張りたいです。
今日からは言われた言葉だけを考えながら話すんじゃなくて、相手のことを考えながら話す努力をしてみたいと思います。

確かに自分が患者さんの立場のときには、絶対たくさん喋看護師さんよりもゆっくり傾聴してくれる看護師さんの方がいいなあと思いました(^O^)


No.5
<2013年08月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は小さい頃から、おとなしすぎて、人と会話をすることが苦手でしたが、喫茶店でバイトを始め、仕事をするうちに、会話の仕方なども自然に身に付いた気がします。
笑顔で聴く、話す、相手の興味のある話をするなど、できるようになりました。
ボランティアなど、人と関わるうちに、相手がどうしたいかなど、分かるようになるかなと思います。頑張ってください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME