看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

何科がいいのかわからない

<2013年08月06日 受信>
件名:何科がいいのかわからない
投稿者:まちこ

就職活動中の看護学生です。
今度総合病院の面接を受けるのですが、事前アンケートが送られてきて希望する診療領域を第3希望まで回答するように書かれていました。
実習ではほとんど混合病棟しか経験していないので何科がいいのか全く想像がつきません。
新人時代は急性期の病棟へ行っていろんな処置を一通り経験したほうがいいとよく聞くのでまず急性期に行こうと思っています。

しかし自分はとても不器用でものごとに時間がかかってしまったりミスをしたりして、実習中教員に「あなただけ成長がみられない」と言われたり、グループメンバーを怒らせてしまうこともありました。
そんな経験があって、自分のような人間が急性期病棟で働いていけるのかとても不安です。
循環器や消化器などは仕事の量が多く忙しいと聞くのでそういった所は避けたほうがよいでしょうか。
内科などはまだ比較的ゆったりしているとか聞きますがまずはそういった病棟へ行ったほうがよいのでしょうか。
それぞれの診療領域について全然知識がないので特徴など教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2013年08月08日 受信>
件名:迷いますね
投稿者:まる

5年ほど小さな総合病院に勤務しておりました。私は面接で希望の科が聞かれましたが、外科系とだけ答えたところ、最初は内科系の病棟に配置となりました。3年後にまた異動の希望を出せました。大きな病院ではなかなか希望が通らないこともあるのかもしれません。病院によっては、一年目で一通りの科をローテションで経験させてくれることもあるようですね。
私がいたところは、透析搬出、眼科混合でオペだしあり。血液内科の化学療法ありで、慢性期でしたが結構忙しかったです。内科系では患者様の入れ替わりが多くないので、情報収集やサマリなどの面ではやや落ち着いてた気がします。次に異動した先は脳外でしたが、手術があるのと、情報収集やら入院、退院の入れ替わりが激しいことなど、やっぱり多忙でしたね。
もし自分が興味がある科が決まっているなら、どんなに忙しくても・・・そこを選んだ方がモチベーションが違うのかなと思いますよー。長く同じ科を経験して認定を目指すとか。がんばってくださいね。


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME