看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護学科の大学に通ってる1年生です(勉強をしても試験で落ちてしまいます)

<2013年07月30日 受信>
件名:看護学科の大学に通ってる1年生です(勉強をしても試験で落ちてしまいます)
投稿者:ふぁる

いま、ちょうど定期試験の期間です。
入学してから毎日2時間勉強して、
試験前1ヶ月からは毎日4時間以上は勉強をしています。
幼稚園生の頃から看護師に憧れていて
1年浪人して、受験勉強をして
入学できたことが本当に嬉しかったです。
周りの人たちのほうが勉強できる人たちなのも分かっていたので
受験が終わってからも勉強を頑張ってきたつもりでした。
でもいま、色んな科目が追試(再試)になっています。
いくら勉強しても試験範囲が広すぎて点数に繋がらない。
高校や受験で生物の勉強をしなかったので基礎知識がなさすぎる。
最近は毎日泣きながら勉強をしています。
大学の先生が、辞めるなら早いうちに辞めて他の道を探したほうがいいと授業内で言っていました。
たしかに、その通りだと思います。
けれど今までの苦労や、色んな人に応援してもらって、親にも高額な学費を払ってもらって、
いまさら辞めるなんて考えられないです。
わたしはどうしたらいいのでしょうか。
勉強するしかないのはわかっていますが、
勉強をしても試験で落ちてしまいます。
このままでは留年です。泣き言ばかりでごめんなさい。

スポンサード リンク

No.1
<2013年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学で追試があるって驚きなのですが。私の大学の試験はすべて一発勝負でした。
そのため、私はかなりの科目で不可をもらいましたね。そして次年度履修になる
というありさまでした。

そこはかなり親切な思いやりのある大学だと思いますので、絶対にやめないで
頑張ってください。とりあえず過去問を手にいれて傾向を分析してから試験勉強を
しましょう。先輩から何が出るかとかを聞くのもいいでしょう。

とにかく大学は要領の良さがすべてみたいな感じが強いですし、
要領の良さを身につけることも強く求められます。
考え方を変えて下さい。


No.2
<2013年07月31日 受信>
件名:解剖生理学が不得意なのですか?
投稿者:匿名

現役の看護師です。

≫高校や受験で生物の勉強をしなかったので基礎知識がなさすぎる。

わたしの経験では、高校の生物の知識は看護学校では役に立ちませんでした。
逆に高校の生物の授業に比べると、看護学校での知識は人体や健康に直結しているので、「こういうことこそ、高校や義務教育で教えて欲しかったな…」と感じました。

閑話休題。
高校で生物を学んでいても学んでいなくても、出発点は皆同じです。

解剖生理学、特に解剖学は暗記するのみ!

わたしが学生時代、教官から「勉強ができないのは勉強しないから。勉強しないのは、どこか自分にヘンなプライドを持っているから」と言われたことがあります。

分からないことがある…それが自分のプライドを傷つけてますます勉強しない悪循環に陥っていないですか?

それから暗記物は要領です。
学友が要領よく覚えているかも知れません。
それを参考にいっしょに勉強してみるのもよいと思います。

追試があるうちが花です。
がんばりましょう!

生理学は、現場に出てから復習してみると、面白い科目だったな…と、時々復習しているわたしです。

参考サイト:YOUTUBEで、「解剖生理学」で検索すると、「WEB玉塾」で面白く分かりやすく解説しています。ダジャレで覚えやすいです。


No.3
<2013年07月31日 受信>
件名:ふぁるさんへ
投稿者:匿名

毎日、勉強がんばってますね。
私の娘のぐらいに、なりなす。
ちゃんと、自分の克服するとこを分析もしていますね。
私も、この春から通信の学生になりました。
同じように、生物と化学を、理解していると解剖生理など理解をしやすいと感じました。
大学の先生のお年は分りませんが、私より上の世代の先生は進路変更しろとかを、いって生徒をふるいただしていると感じます。
そのような先生ほど、しつこいほど分らないところを、質問してみてください。

思いやりのある娘さんなのだなと、感じました。
私も、勉強がんばります。( ..)φ


No.4
<2013年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

過去問を入手しましょう。あとは、先生と仲良くなって情報収集です。全範囲を暗記なんて無理ですよ、出やすい箇所を過去問や授業中の先生のヒントから推測しましょう。


No.5
<2013年07月31日 受信>
件名:投稿を返してくれてありがとうございます
投稿者:ふぁる

私の通っている大学では、公的な理由で試験を受けられなかった場合は追試が受けられて、試験は受けたけど点数が6割もしくは7割以下だった者は再試を受けることになっています。
どちらもお金はかかりますが、たしかに一発勝負でないだけ望みがありますね。
一発勝負の学校があることに驚きました。(>_<)

私たちの代から新しいキャンパスができて、今まであったキャンパスも残っていますが、少し遠いため今年からは教授がほとんど変わってしまいました。また、2年生と思われる方々を時々見かけますが、授業では接点がなく、サークルも盛んな学校ではないので仲良くなる機会がないです。あったら積極的に仲良くなろうと思います!

高校では勉強ができる子ポジションだったので、大学に入ってから周りに比べて勉強ができなかったので心境的にも戸惑っています。たしかに、今まで通りの勉強だけで貫き通そうとしてました。大学では環境が変わったので、新しい勉強への姿勢が必要だと気付きました。

YouTubeの解剖学の動画、おもしろいですね!ありがとうございます!!


No.6
<2013年08月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

http://matome.naver.jp/odai/2134855929514424701
↑3つの暗記法、実践してる物はいくつありますか?

http://matome.naver.jp/odai/2134821720580510701
↑7つの悪い勉強法、やってしまってる物はいくつありますか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME