看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

入院してきた患者のアナムネ後

<2013年06月20日 受信>
件名:入院してきた患者のアナムネ後
投稿者:てーちー

いま消化器外科、内科の実習中です。
入院してきた患者のアナムネのあとバイタルサインを測定しに
行くことになり血圧を両腕測定してきてとゆわれましたが、
なぜ両方測定するのか教えてもらってもいいですか?

胃癌の患者がケモ目的で入院してきたのですが
患者は尿量チェックを毎日しなければいけません
なぜなのでしょうか?

すみません
教えてください

スポンサード リンク

No.1
<2013年07月07日 受信>
件名:ヒント
投稿者:臨地指導者

疑問に思うことは良いことです。
この疑問を調べてみましたか?
血圧についての疑問は、両側で測定してと言われた方に確認しても良かったのでは?とも思いますが…。
血圧測定を両側で測ることについてですが、ザックリでご説明しますと
左右差があるかないかで病変が隠れているのを気が付くことがあります。
基本的には、左の上腕で測定するのが一番心臓に近いので推奨されていますが、左腕にシャント造設をされている方、これから造設を予定されている方は禁忌肢位として扱いますので測定や採血、点滴等も避けます。

化学療法と尿量の関係
これも、調べれば懐に収まることですが…
これまたザックリと申し上げます。
薬が身体に取り込まれ排泄されるにはどのような経路をたどるかを知ることが必要です。
抗がん剤なわけですから、身体にとっても害なわけです。
がん細胞を叩きのめす薬ですよ(笑)
がん細胞だけが、やられれば問題はないのです。
しかし、そうはいかないのですよぉ。
身体に不必要なものは、尿として体外に排泄されますのはご存知ですよね?
だとしたら、尿はどんなふうに生成されているのかしら?
この抗がん剤という代物は、どんな風に尿をつくることを邪魔してくるのか?
このヒントをもとに学習してみて下さい。

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME