看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

Baカテーテルチップの管理について

<2013年06月15日 受信>
件名:Baカテーテルチップの管理について
投稿者:匿名

RHが進んできた患者さんがBaを昼間は動きやすいようにBaチップにすることになりました
患者さん家族にBaチップにする指導のパンフレットを作るよう言われましたが、
皆さんの病院ではどのように指導されていますか?
いろいろ調べたら、今は、BaカテーテルとBaパックは感染予防のため、極力はずさないともかいてあったのですが、どうでしょうか?
是非教えてください
よろしくお願いします

スポンサード リンク

No.1
<2013年06月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

泌尿器科で、Baが必要か、抜去できないか評価したのでしょうか?。抜去できないとしてクランプは医師の指示ですか?。ADLと感染リスクどちらを優先しますか?。指導者さんとよく話し合った方がいいですよ。調べた通り、クランプ(チップするなど)は極力しません。実習病院なので古い知識で指導する事はないと思うのですが少し疑問です。膀胱洗浄等もしないのが常識ですが患者様によっては医師に確認し行うこともあるし、医師から指示が出ることもあります。疑問点はきちんと確認した上で患者様にあった計画を立てて下さいね。


No.2
<2013年07月20日 受信>
件名:事を進めるにあたって、なぜ?が大事ですね。
投稿者:paroparo

リハビリを進めるうえでバルンカテーテルを抜くのが第一選択ではありますが・・・

この患者さんは、なぜバルンカテーテルを挿入しているのでしょうか。
計画の立て方として
いつから?経緯をたどり、
排尿障害の原因をまず知らないといけないですね。
それから患者さんのADL・自立度を考え、
泌尿器科に受診しているのなら主治医にバルンカテーテルを抜いてよいのか確認

例として
自立され前立腺肥大であれば、内服しながら導尿のケースが多いですが・・
貴施設において根拠を明確にして事を勧めた方が良いでしょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME