初めまして、看護系の大学に通っている者です。
とても個人的なことで、あまり大学の先生にも聞けないことなのですが、
意見をきかせていただきたく投稿します。
自分は持病があり、もしかしたら妊娠が難しいかもしれないと婦人科の先生に少し前に告知されました。今でも定期的に通院しております。
日常生活を送る上ではほとんど不調は出ることはなく、体力も人並みにあります。
ただ、私は助産コースに入ろうと思って入学してきました。
助産コースは希望者が全員履修できるわけではなく 選抜があるコースなのですが、
その選抜に申し込むかどうかにあたって、今とても悩んでいます。
というのは、助産(もっと言ってしまえば、小児もそうですが)の先生方は、どなたもお子さんがおられて、よく講義内でもご自分の出産した時のお話をなさっています。
今まで子どもさんのおられない先生を見たことがありません。(TAの若い先生をのぞいて)
そういう状況を見てきて、自分が将来おそらく出産しない(できない)ことが分かっていても、助産師さん(または産婦人科の看護師さん)を目指してもいいものだろうか?ということです。
もちろん表面上はどんな人でも経験をつめば問題ないと言われるかもしれないですし、大学の先生もおそらくそう言うでしょう。
でも、実際に臨床で働いてみて、
あまり親しくない周囲の人に「あの人、自分が助産師でも子どもうまないんだねぇ」と噂されたり、
もっと怖いのが「赤ちゃん産んだことない人にあれこれ言われたくない」と言われることです。
身体については割り切っているつもりですが、元々 子ども好きで出産願望もある方だったので、そこに触れられたら辛いですし 取り乱してしまうかもしれません。
それに、もし自分が妊産婦さんだったら、辛さや不安を実感してくれる助産師さんに担当してもらいたいと感じると思いますし、
そういう気持ちがあると、妊産婦さんとの関わりでうまくいかなかった時に、どうしても自分の身体のことを理由にしてしまいそうなのが怖くもあります。
もちろん産科は男性のドクターもいますが、
助産師はある意味「一生お産に関わっていく」と決めてなるものでしょうし、独特な世界だとも感じています。
このような理由で、現在のところなかなかあきらめるにも選抜に参加するにも 思い切ることができません。
あまり同じ状況にいる方はいないかもしれませんが、
どんなことでもいいので(「もし自分だったら、こう思う」ということでも)アドバイスしていただけないでしょうか?
子供産んだことない助産師なんてたくさんいますよ!自分がガンになったことなければガン看護はできませんか?自分が死んだことなければターミナルケアできませんか?違いますよね(笑)
知り合いの助産師さんは師長を勤め上げて助産所開業して商売繁盛してますが、独身貴族です。
大学で助産学専攻しています。
私の大学の母性・助産の教授は結婚されてますが、お子さんいらっしゃいませんよ。
私個人としては、助産師としての経験・スキルが問題で、助産師さん自身の出産経験あるなしは関係ないと思います。
No.1 匿名様、にゃんころ様
投稿者です。
お子さんをもっていない助産師さん(助産の先生)も活躍されているですね。
教えてくださってありがとうございます、なんだか安心しました。
私は助産師志望といっても、大学の先生と、附属病院に就職した先輩2、3人くらいしか助産師さんの知り合いがおらず…
まだまだ狭い世界しか知らないんだなと改めて感じました。
>自分がガンになったことなければガン看護はできませんか?自分が死んだことなければターミナルケアできませんか?
たしかにそうですよね…勇気が持てました、ありがとうございます。
結論から言うと、そんなこと気にしないでほしいということです。
momoさんが妊娠しにくいというのは、女性として、もし妊娠を希望されていたら残念なことかもしれませんが、助産師としては「どうでもいいこと」です。
私は結婚前に助産師になり、陣痛で苦しむ産婦さんの痛みにしっかり寄り添ってきました。
分娩のどの時期に、どの部分がどのようにつらくなるのか、学習と看護の経験で十分対応してきました。
産婦さんから、「助産師さんは子どもさんが3人くらいいるんですか?」と聞かれ、「あはは、まだ結婚もしていないですよ」なんて言ったら、先輩から、「嘘でも子どもがいます、って言っておきなさい」と笑われました。
病気の経験がなければ看護ができないか?という問題と同様、出産経験がないから助産師になれないか?というのは、まったくの杞憂です。
ところで、初めに「どうでもいい」と書いてしまいましたが、逆に今の時代、助産師も多くの不妊の方々と対応します。
妊娠を希望されていても、望みがかなえられない。
リプロダクティブヘルスに関してmomoさんが、助産師としてできることは、たくさんあると思います。
がんばってください。
初めまして。私も、看護学校に通っている学生です。
ご病気を持ちながら、色々なことを考え頑張っておられるのですね。
私自身、妊娠・出産の経験もなく参考にならないかもしれませんが、思うことろがありましたので投稿させていただきました。素人の目線から考えたこと、というスタンスでお聞きください。
私が個人的に思うのは、「私のときはこうだったから」と自分の経験ばかりを語られる助産師さん(もちろん、大多数の方は根拠に基づいてアドバイスされているでしょうが)よりも、出産の経験がなくてもフラットな視点からアドバイスしてくださる助産師さんの方が頼りになると思います。
おそらくmomoさんが1番不安に思っているであろう、助産師になったとして、「子どもを産んだことない人に言われたくない」と言われることですが、言われるという可能性もゼロではないですよね。でも、そこは堂々としてていいと私は思うんです。
皆さんも言われているように、経験のある人しかアドバイスできないということはないはずです。もし、経験のみに基づいたアドバイスが求められるのなら、それは妊婦の母親や出産経験のある周りの人たちの役割です。
知識や統計的な考え方の方面からのアドバイスが助産師の役割ではないでしょうか。
また、私の行った母性の実習先のカンファレンスで、「私たちのグループは全員出産経験がないので~」を連発していたら、助産師さんから「出産の経験がないから何だっていうの。出産の経験がない助産師なんていっぱい居るわよ。その事実に甘えず、勉強しなさい。」という言葉をいただきました(笑)。
色々偉そうなことを言いましたが、私もまだまだ自分の夢を叶えるには(助産師ではないですが)時間がかかりそうです。
お互い頑張っていきましょうね。
ではこれで失礼します。
ぽん様 ジャック様、お返事が遅くなって申し訳ありません。
お返事が増えていて 本当にうれしく、あわててこれを書き込んでいます。
------ぽん 様
アドバイスしてくださり、ありがとうございます。(助産師さんでいらっしゃるんですね)
最初の投稿をしたとき 不妊については(個人的に)割り切ったと書きましたが、本当は割り切れてなかったのかな…と、ここでのお返事を見ていて考え始めました。
だからこそ しりごみしてしまったのかなあ、と。
>産婦さんから、「助産師さんは子どもさんが3人くらいいるんですか?」と聞かれ、「あ>はは、まだ結婚もしていないですよ」なんて言ったら、先輩から、「嘘でも子どもがい>ます、って言っておきなさい」と笑われました。
私もこんな風にテキパキ働いて、お母さんたちに笑顔になってもらいたい(赤ちゃんも)
そして 「お子さんいるんだと思ってたー」と言われてみたい(そのくらい信頼してもらえる助産師さんになりたい)…と思います。
また不妊治療(リプロダクティブ・ヘルス)まで考えられていませんでした。
でもその分野では 私の弱点が逆に生かせる可能性もあるのかなと思えるようになりました。うれしいです。
>がんばってください。
はい、ありがとうございます。
自分自身のできる限りで チャレンジしようと思っています。
あと二か月ほどで選抜があるので、胸をはってエントリーしてきます。
--------ジャック 様
ありがとうございます。
同じ学生さんからのお返事、とてもうれしく拝読しました。
>経験のある人しかアドバイスできないということはないはずです。もし、経験のみ
>に基づいたアドバイスが求められるのなら、それは妊婦の母親や出産経験のある>周りの人たちの役割です。
>知識や統計的な考え方の方面からのアドバイスが助産師の役割ではないでしょうか。
そうですよね…
妊産婦さんが求めているのは、(共感はもちろん必要ですが)それよりもまず知識と経験で鍛えられた助産師さんの判断力や 処置の確実さなどの方かもしれません。
(ぽん様もおっしゃっておられたことですが)学習と経験で 十分に分娩期の妊婦さんの身体的変化に対応し、ひいては悩みや不安を小さくできるような助産師を目指すことが、今の私に必要なんじゃないか…と
ジャック様のご意見を読んでいて 考えられるようになりました。
ありがとうございます、少し視界が広がった心地です。
ジャック様も夢をもって頑張っておられるんですね。
私も負けないように、精進します。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板