こんにちは、ご相談させて頂きます。
私は准看護学校に通いながら、クリニックで看護助手として働き始めた者です。
求人票には『看護補助』とあったのに、働き始めてみると、補助どころではなく、注射以外の事(診療の補助、患部の消毒、注射の準備まで)が看護助手の仕事でした。
私はまだ新入りなので、そこまではさせてもらっていませんが、同じ学校の先輩たちは当然の様に行っていて、『みんなやってるんだからあなたもやって当然』という雰囲気です。
私は恐くて恐くて今すぐにも辞めたいのですが、辞めた所で先輩やナースには(逃げた弱虫)と思われそうで…
みなさんはこの様な体質のクリニックをどう思われますか?
私は卒後15年ほどの看護師でレギュラー卒ですが、当時准看護学校の学生さんはそういうイメージですが、今でも地方によってはそういう感じだと思いますよ。体質と書かれていますが、准さんはそういう勉強の仕方を昔はしていました。病院で働き、学校と両立ですね。そのままその職場にお礼奉公なので、お互いそれで良かったと思います。
クリニックの看護補助ならそれが仕事内容だと思いますよ。そこのクリニックが特別だとは思いません。体質というのではなく、准看学生の看護助手業務といったら大抵そんな感じではないでしょうか。私は医師会付属の准看護学校に通っていたので周りの友人たちもそうでした。そのままそこに就職する人も多かったです。
ただし、同じ看護助手でも病院の場合は診療の補助をすることはないでしょう。
おつかれさまです。
私も准看に通いながら看護助手してました。
私は病棟勤務でしたが、毎日毎日お風呂で入浴介助しかしてませんでしたので
主さんが羨ましくなりましたよ。
注射以外の事が身についていれば、資格取得後はフツーに看護業務ができるし。
学校ではまずできない事ばかりなので役に立つと思います。
きっと主さんは責任感が強い方だから疑問におもうんでしょうね。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板