看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

納得いきません、教えて下さい!!!

<2013年04月11日 受信>
件名:納得いきません、教えて下さい!!!
投稿者:りゅーね

こんにちは、皆様本当に宜しくお願い致します。
どう考えても納得いかないし、むかつくので教えて頂きたいことがあります。
宜しくお願い致します。

うちの学校も当然のことながら教科書が存在しており、学校指定の業者から新品を買っても良いという風に言われています(自前で買っても良いという意味です)。
わたしは、業者から買うことをせず、みんなより一版前ですが同じ本を購入しました(内容が同じなのは確認済みです)。

そうしたところ、教員から呼び出しがあり。

何故業者から買わなかったのか。
何故古本で買ったのか、いつ買ったのか。
古いものを使う理由は何なのか。
と聞かれました。
そして、そういったことをするのは患者さんの立場に置き換えたらどうなのか。
看護者の倫理としてはどうなのか。
と言われたのです。

わたしは、同じ内容であるのならば、一版前でも問題ないと思います。
また、もし不足があったらそれは自分で調べて書き加えていけばよいのではないでしょうか。
例えば以前の版を使用していた学年の人間が卒業して、新しい版の本が出ても買わなかったら、それは看護者の倫理としてどうこうと言われるのでしょうか。
例えばその人が留年して新しい版が売り出され、買わなかったらこういう風に言われるのでしょうか。
どうしても理解できません。

教科書と看護者の倫理って結びつくのですか?
教科書の新しい古いは患者にどうやって置き換えるのですか?
教えて下さい。

こんな意味なんじゃないの?
で、構いません。
どうしても、納得いきません!

スポンサード リンク

No.1
<2013年04月11日 受信>
件名:キャリア長いナースより
投稿者:ぴぃち

ハッキリ言って看護の倫理?ましてや患者とは全く関係ないと思います。
ただ単にその人の思惑に反していたからそういう風に言われただけではないでしょうか?
多分言った本人も自分で実際何を言いたいのかわかってないんじゃない?
逆に“意味が分からないのでちゃんと説明してもらえますか?”と尋ねてみては?
アタシもその人に聞いてみたいくらいです。


No.2
<2013年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その先生が書いてるテキストなんじゃないですか?自分のもとに入ってくるお金が減るからとか。


No.3
<2013年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:りゅーね

回答有り難う御座います・・・。
もう、本当に理解できず・・・。
わたしも、一応説明して欲しい旨や納得いかないし引っかかることを伝えましたが、その教員の逃げ口上『自分で考えなさい看護師目指すんだから』で終わりです。

だったら、新しい教科書買えば良いんですか?と聞いたら、そういうことじゃないのよねぇ・・・、と。
訳分かりません。

しかも、それの答えを教えて欲しいと言われた日にはもう・・・もう・・・!!!

という感じです。
どうしたらいいものか・・・。
どこかに嘆願書でも出した方が良いのでしょうか。

今に始まったことではないのです、うちの学校は。


No.4
<2013年04月11日 受信>
件名:こんな意味なんじゃないの?的ですが…
投稿者:ひと昔前の学生

内容が変わらない一版前の教科書を買うという発想はなかったので、斬新だなぁと思います。
教官も驚かれたのではないでしょうか。

〉教員から呼び出しがあり。何故業者から買わなかったのか。
〉何故古本で買ったのか、いつ買ったのか。〉古いものを使う理由は何なのか。

まず、この段階で、りゅーねさんが一版前でも内容が同じと確認済みであることを説明したと思うのですが、伝わっていなかったと言うことはありませんか?。

〉そして、そういったことをするのは患者さんの立場に置き換えたらどうなのか。
〉看護者の倫理としてはどうなのか。

もし、一版前でも内容は変わっていないことを教員が理解していなかったら、当然出てくる質問かと思いました。
患者さんの立場からしたら、最新の版で学習した看護師であって欲しいですものね。そして医療は日々進歩するので、最新の版で学ぶ姿勢は看護師にとって大切ですから。

今回の件は、一版前と最新の版に対する認識の違いと、教官と学生の立場の違いかと思いました。

りゅーねさんは一版前であっても内容が同じなのを確認されていますが、版が変われば内容の一部が多少でも変わることはありえます。
今回、内容が同じなのはりゅーねさんが確認されたのことですが、学生申告をまるのみにできませんから、版元に尋ねたり確認するのは教官には負担かもしれません。

〉もし不足があったらそれは自分で調べて書き加えていけばよいのではないでしょうか。

自分で調べて書き加えることを怠る学生が出た時に、版の古い教科書を容認していた教員の責任も問われるのではないでしょうか。
一版前の利用を許可したとして、不足があった場合に、複数の学生が一版前を使っているとしたら、同じ理解を与える点で教官がやりにくいところも出てくるかと思います。
教官サイドとしては最新版を求めるのは当然かなとも思います。

そもそも、りゅーねさんは、「学校指定の業者から新品を買っても良いという風に言われています(自前で買っても良いという意味です)。」とあるのに、なぜ従わないのですか?。
もし、何かの理由で一版前を買わざるを得ないなら、事前に相談なり許可を得るなりすれば良かったのではないでしょうか。

りゅーねさんの言い分はわかりますし、後日の話し合いでの教官の答え方は微妙ですが、正当な理由があっても物事にはやり方があると思います。


No.5
<2013年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:L

みんなより、ひとつ前ってのが問題だと思います。
みんなより安く仕入れているってことです。
みんな同じことしたらどうなるでしょう?
確かに、看護系の教科書は高いです。
それは、受験時、
わかっていたことですよね?
内容が同じならいいって
訳でもありません。

安く入手できるのはいいことですが、それは個別学習のときにすべきであって。

教員がいいたいことはわかりましたか?
ただ、新しいものを買えばいいっていう考えでは
態度が身に付いてないと思います。


No.6
<2013年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの学校にも指定業者はいますが、先輩から古いテキストを譲って貰ったり、アマゾンで安く買ったりする子が多かったです。みんな単位も落とさず、国試にも受かりました。皆が同じことをしたら、業者が困るぐらいです。内容が違わなければ問題ないでしょう。まぁ看護教員に目を付けられると後々面倒です、「最新の知識を身につけることが必要だからですね、すみませんでした」とか言って謝っておけばいいんじゃないですか?


No.7
<2013年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No4,5さんと同意見です。

表現の方法などが違ったりしても、内容が同じならいい、ないことは書き加えればいい、と言うのは、あなたの自己判断ですよね。

教師サイドとしては、たくさんの生徒に、授業内容を平等に教え、国家試験に受からせないといけない責任があります。一部、生徒(親もですが)によっては、不合格の責任などを学校の責任にする場合もあります。
教科書を一人のために、内容が同じかどうか調べたり・・・なんて事は、非現実的だし、そんなことをしている暇もないでしょう。
前述されているように、立場の違い、其処から来る思考の違いです。

ちなみにあなたの質問について。
多分、ここで教師が「考えなさい」というのは(そんなに深いことを考えているとも思いませんが)
私なりに深読みすると

例えば・・・・

看護師になって働いたら、マニュアルなど組織に従わなくてはなりません。
あなたの思考を当てはめれば、

「結果が同じなら、自己判断・自己流でやったっていいじゃん、マニュアルに従う必要なんてないでしょ、こんなの面倒だし、私のやり方だってありでしょ」

となります。

しかし、裁判沙汰になった場合、そうはいきません。これは「あり」ではないのです。

世の中は、自分の思い通りにはならず、自己判断ではだめなことがあります。

ストレートで入ったなら、社会組織の機微がまだわからない部分があるでしょうから、これからしっかり学んでください。
社会人経験者なら、今までの経験から自己判断してしまう部分であれば、それは直していかないと、後々困ると思います。

報告・連絡・相談の重要さはこれから習うでしょうけど、今のあなたの思考では、これが全くできていません。


大げさ・・・と思われるでしょうね?

その教師も、明確にあなたの疑問に答えられない部分で、未熟な場面が想像できます。
あなたの気持ちも理解できます。かつて自分もそういう部分がありました。

しかし、看護師として働いて、自分も患者の立場になったことがある今なら、その教師の言っていること、NO4・5さんが言っていることを理解できます。

今のあなたの感情では、なかなか理解しがたい・納得できないかもしませんが、いずれ、言っていることがわかる時が来ると思います。

まあもっとも、あなたの文章を見る限り、その教師もそこまで深く考えているかは疑問ですが・・・。


No.8
<2013年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ちなみに古い版の教科書を買った理由を教えて欲しいです。私の学校にはそういう人はいませんでした。職場でちらっと聞いてみたんですが、そんなことできるの?と皆びっくりしてましたよ。


No.9
<2013年04月12日 受信>
件名:追加です。
投稿者:りゅーね

皆さん有り難う御座います。
この件に関しては、実はわたしだけではないんです。
ですが、その前に。
わたしが一つ前の版を購入したことには訳があって、新品で購入できるだけの金銭的余裕がなかったからです。
何故か、と言うところは書けませんが、端的に言うと家庭の事情です。
その為、前の版を購入することに踏み切りました。
ちなみに、この件に関しては今回の教員以外は了承済みです。
あらかじめ伝えてありますし、新品でなくても、業者からでなくても、購入していればよいという話になっていたのです。
でなければ、新品を必ず業者から買いなさいという話で決まっているはずです。

前年同じようなことをした人(その人は留年生で、新品を購入しなかった)はお咎め無しでした。
教員に確認して、内容がだいぶ違うけれども許可はおりました(特に、東関東地震の事による人口動態の変動とか大事なことが記載されていないのに)。
更に。
もっと以前にその教科書(もう何版も前)を購入して所持していた人も、お咎め無しです。
なお、わたしも去年の段階ですでに版の違う教科書を使っていました。
ちなみに、教官が使っているのは我々より古い版です。

そして。
話を戻しますが今回突如としてそういうことを言われたわけです。
去年は何版前のものを使っていても良かったのに、急に方針が変わるというのがおかしいと思うのです。
しかも。
この文の最初にも書きましたが、わたしだけではありません。
アマゾンとかヤフオクとかで、わたしと同じものもしくは古いものを購入した人が結構います。
それなのに、わたしが槍玉に挙げられ、わたしだけが詰問されたのです。
だから、尚更納得がいかないのです。

念のためですが、その教員の書いた本ではありません。


No.10
<2013年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:L

教員は、学校に新しい教科書があるはずなので、わざわざ個人では購入しないと思います。

教員に了承済みなのであれば、教員同士で話をするはずです。
伝達されていない可能性もありますが。
大学や短大、最近も専門ですが、講義は看護学は、領域別に
担当が違うと思います。
その担当教員がその人1人なのであれば、他の教員がいくら
了承しても難しいと思います。
単位を認めるのはその教員になるからです。
態度や提出物、テストの点数が加味されますから。

他の人もって書いてありますが、
同じ年度、同じ学年ですか?
同じ教科書等、講義ですか?

家庭の事情とありますが、厳しいですが学校では
関係ないことです。
それも事前に考えて入学する。
奨学金もあります。
看護学校は中学や高校とは違います。
学費を払って、知識や技術を修得し、
試験を受けれます。

(トピ主さんの気持ちは分かりますが、
あえて書かせてもらってます。)


No.11
<2013年04月13日 受信>
件名:No.9の「追加です」を読んで
投稿者:No.4 (ひと昔前の学生)

なるほど、その教員はりゅーねさんへの個人的確執があって不当であり、りゅーねさんの納得がいかないお気持ちは至極当然ということのようですね。

その教員以外は了承済みということは、その教員は主任でしょうか。主任でなければ、主任に相談するあたりができることかとも思いますが…。

率直に言わせて頂くと、それだけの追加情報があるなら、最初の投稿に含めて欲しかったです。
情報不足のままコメントしてしまった結果となり、自分の軽率さを後悔しています。
No.4のコメントは、ないものとなさってください。申し訳ありませんでした。

他の方のコメントにも最新版でなくてもよくなった学校があると知り、時代は変わったなぁと感じました。


No.12
<2013年04月13日 受信>
件名:似たような経験あります
投稿者:匿名

私は教科書では無いのですが、
学校指定のユニフォーム(総額:8万円くらい)を先輩から安く譲っていただけるとのことだったので、
学校の教員(A)に持っているから学校では購入しなくても良いか確認して、「持っているのならば買わなくて良い」と言われて、購入しませんでした。
すると、別の教員(B)から「学年全員が一括で購入することになってるから。いただいたものだと古くなっているだろうから。」と、必ずすべてを購入するように言われました。
ちなみに、先輩から譲っていただいたものは綺麗だし、中には型も変わっていないし、袋を開けていない未使用のものもありました。。


安くとは言え、お金を支払って買った上に、新品のものも購入せざるを得なくなってしまい、
必要のないものが余分にあるし、費用は余計にかかったし…で、散々でした。。

そして数ヵ月後、また購入するものがあり、クラスに先輩から貰ったから購入しない という子がいました。
そしたら、教員(B)にそれなら購入しなくていいと言われて、実際に購入しませんでした。
しかも、古くて型が違うのに、使えるならいいからと…。
そのときには私に言ったことと対応が異なり、かなり理不尽さを感じました。
不平等だし、学校の都合で学生を振り回さないで欲しいと…。

しかし、理不尽さを受け入れることも社会に出て看護師として働く上では必要なことかもしれない。
購入しなくてもいいか全員の教員に確認しなかった自分にも落ち度はあったと思い、抗議することは諦めました。


教科書については学校で一括購入する為、個人で買うことは許可されませんでしたし、
留年した人は去年と違う教科書を使う科目については新たに購入させられた…と言っていました。

学校や教員によって対応が様々ですね。。
せめて学校としての方向性は統一していただきたいものです。。


No.13
<2013年05月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

理不尽だらけです
でも、それを忘れないで
理不尽な人にはかかわらないようにしてね


No.14
<2013年05月14日 受信>
件名:関わりたくないのですが…
投稿者:No.12です

理不尽なことをまかり通そうとする苦手な教員が実習担当教員になってしまいました…。

元々苦手だったのに、実習という、ただでさえみんないっぱいいっぱいで本性が出てくる状況下…。
関わらずにはいられなくなってしまいました↓↓

当たり障りなくいきたいのですが、つい感情的になってしまいそうな自分が怖いです…。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME