看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

留年が決定してしまいました。

<2013年03月05日 受信>
件名:留年が決定してしまいました。
投稿者:みけねこ

現在、帝京平成看護短期大学に通っていますが留年が決まってしまい退学をして受験をし直すか考えています。ちなみに留年するかいなかの連絡は本日までですが…
受験先としては国保松戸か船橋市立を考えていますが、29歳独身で出身高校もレベルが低いため基礎がないため予備校に通えたら通う予定です。

留年するか受験するかで、まだ揺れています。
ちなみに私が通う帝京の短期大学は留年者、退学者は毎年40名くらいはいます。また大学へ移行するため留年者のカリキュラムなどはわかっていません。
ただ言えるのは留年する場合の学費は80万で選択科目以外は再履修です。
ちなみに現在1年生です。順調にいけば2年生になっていたのですが
通年で8教科の単位を落としたため留年決定です。
試験に関しては再試験で合格した科目もありましたが、
再試験を行なわない科目もあり、その科目については教員に嘆願したのですが
却下されました。再試験で合格しない方が悪いということです。
また本試験で不合格となった科目については点数を聞きに行き出題範囲も
聞き、回答を得られる教員には聞いて回ったりもしました。あとは
試験の過去問も再試験直前で学友にもらったりしましたが
通学に片道3時間かかるため、疲労で勉強しなかったりと努力不足な面もありました。実家で両親と住んでいますが、経済的理由で一人暮らしは不可です。学校には寮もありません。

技術については合格しているので問題なかったのですが、ペーパーで
落第となってしまいました。
落とした科目については英語、薬理、病理、解剖Ⅰ、技術Ⅰ・Ⅱ、精神、成人の8つです。英語だけは出席点数だけですが、その他科目については合格点数60のところ、50や55点とかでした。精神は記述凡ミスで、薬理は教員に嫌われて落とされています。病理はマークミスと記述不十分。絶対的に勉強時間不足です。
特に後期で落としてます。前期は夏休み明けの試験ということもあり再試験でもきちんとクリアしていましたが、後期はインフルで本試験受験出来ず、試験チャンスを逃したといったところです暗記不十分だと思いますが、英語、成人以外の科目については再試験の合格か不合格の掲示はされていません。

留年の話をされた時に落とした科目を聞きました。過去問は回収とのことで貰っていませんし、貰えても10年前とかで教員が変わったりとあまりアテにはなりませんでした。上級生に知り合いがいる学友にも貰えるようたのみましたが、断られたり結局はプリントまる暗記という形でしたが、覚えられなかった。あとは学校へ行く気力がなくなりました。

留年を受け入れるかの回答については今週いっぱい待ってもらえることになったのでまだ検討の余地はありますが、退学の場合は11日までに書類を提出とのことです。今年30歳になるため、留年のハードルが高くなっても続けていくか
倍率が高くても国公立を受験するかです。
ただ学費の捻出が厳しい可能性もあります。

どうしても助産師になりたいのでそれ以外は興味はありませんm(__)m

スポンサード リンク

No.1
<2013年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

みけねこさんが検討中の片方の学校の卒業生です

うちの学校は倍率がここ数年めちゃくちゃ高く狭き門なので、今の短大を辞めるのは勿体ない気もします

でも、助産師になりたいなら、うちの学校はおすすめかもと思いました

実習先の病院は産婦人科もNICUもあります

帝王切開も経膣分娩も関わることができます(おかあさん側、赤ちゃん側、どちらも学生の希望を叶えてくれました)

学校見学会が年に何回かと、文化祭で在校生による入試相談コーナーがあるので、実際に参加してみてください

一応こんな感じだよという学校の内容を書いておきます

入学試験…国・数、小論文、グループディスカッション(たしか6~8人だった気が)、個人面接(必要時)

学費…三年間の学費60万円くらい

奨学金…県と市から毎月合計5万円くらい

校舎…夏は暑くて冬は寒い
冬はブランケット必須

行事…文化祭、体育祭、キャンプ、戴帽式など
あと、新入生歓迎会など学生が企画した行事が時々ある

特徴…各学年1クラスずつしかないため、行事や委員会は3学年で協同する


No.2
<2013年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:なな

大変でしたね。お疲れさまでした。留年か退学かを悩んでいるんですね。
現在の学校名をだすのは、不特定多数が閲覧する掲示板ですので、ちょっとまずいような気がします。学校関係の方が閲覧したら、あなたの事がわかってしましますよ? 年齢的にも後がない状況で、最短で看護師になるにはどうしたら良いのか、再度考えてみたらどうでしょうか。たくさん留年を出す学校よりも、みんな卒業させてくれる学校で学ぶのも選択の一つだと思います。気持ちの整理はつかないでしょうけど、冷静になって納得した答えを出せるとよいですね。


No.3
<2013年03月05日 受信>
件名:無題
投稿者:ぶんぶん文太

こんばんは。自分も学生です。
年間80万円。キツイですね。更に遠いとは。でも、助産師さんになりたいんですよね?
今からの専門学校受験は間に合いますか?退学して来年の受験勉強するよりも、せっかく入った短大なので、更に一年学び直しって手もありますけど……
もともと何教科落とすと留年なのかわかりませんが、私の通う専門学校は2単位で落第です。2年から3年には1単位落としても上がれません。2単位落した時点で先生からの面談などの指導が入ります。大学は自分で学ぶ所なので先生の介入はあまりないのでしょうか?
何となくですが、学校と相性があってないように思えます。一年浪人して、専門学校再受験の方が良いのでないかと思います。もっと近くて通学の負担の少ない学校を選ばれてはいかがでしょうか。あと、ご自分のレベルに合った学校を選ばれたら良いと思いました。年々受験倍率も上がってますし、どこを受験されてもイバラの道ですけどね(笑)入ってからも日々修行だな、と感じています。私は今年39歳、崖っぷちなので本気です。留年理由がわかっているのですから、しっかり現実をみて分析して計画・実行あるのみです。目標を見失わずに進んでください。応援しています。


No.4
<2013年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

留年、退学が毎年40名とは…確かに帝京系列はお金儲けが前提にあるので、学生を留年させてその分、学費をもうけようと考えています。
一番ひどいのは医学部で、留年者は全国でナンバー1という自慢にもならない実績をぶら下げています。短大に関しても同じような状況なんでしょう。

まぁ、世の中、留年も出さないような超優良な学校もありますよ。
でも一番よい選択は大学へ進学することです。

大学の看護学部というのは普通の大学にある看護学部といった感じです。つまり、「ちゃんとやれば誰でも卒業できる」のが前提にあります。
必ずしも3資格(保健師、助産師、看護師)を養成するだけでなく、幅広い教養や研究職を目的にしています。まぁただこれは建前上であって、現実的には99%の人たちが資格とって、現場で働くんですけどね。

大学は実習がたったの半年という期間が多いですので、実習に対する負担も少なくて済みます。大学によっては実習で点数を付けないところもあります。つまり、座学が普通にできれば合格です。科目によっては出席だけで単位が取れるものもありますし、ビデオ観たり、ちょっとしたレポートという名の感想文を提出しただけで単位がもらえたり、と専門学校よりは断然甘いです。
ちなみに、国公立の大学は留年なんてむしろ珍しい状況になります。特別の介護が必要だったりとそれこそ特別な事情のある方くらいで、それ以外はみんな卒業して当たり前の状況です。専門学校と大学ではこれほどの違いがあるのですよ。
お近くであれば千葉大や首都大がよろしいかと思われます。


No.5
<2013年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

片道3時間はきつい!無事、助産専攻に入れたとしても、助産実習で間違いなく倒れてしまいますよ。地理的に通学が無理です。


No.6
<2013年03月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

帝京系列は馬鹿みたいに、学費高いですね。高校の時に指定校推薦で入れるって言われたけど「学費たけぇ」と思って辞退しました。帝京の看護は評判良くないです。ブラック看護学校は必ずあります。学校側は、叩かれてるの知らないんですかね…経営者や教員達がしっかりしないと育つ看護師も育たないのに。金ゴン学校って名前付けられちゃってます。学校は情報収集しないと、危ないです。


No.7
<2015年09月15日 受信>
件名:再試落ちました。
投稿者:看護学生2年目

2年前期の定期試験で必修科目を1つ落としてしまいました。
再試も受けたのですが、落ちてしまい、保留となりました。
必須科目落としたら留年だと前期のガイダンスで言われていたのですが、後期の授業は受けることができるようです。また、後期の間に補講の時間が設けられていました。
学校によって異なるとは思いますが…。
保留となって、補講が設けられた場合、留年はその補講次第で決まると思われますか??
親に怒られるのも強いですが、それより心配をかけるのが嫌で、親にどうしても言えなくて苦しいです。


No.8
<2015年09月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の大学では試験で落としても補講といった措置はとられないのでわかりませんが、補講の目的を学校に聞いてみてはどうでしょうか?
留年かどうかを補講を行い判断するという目的かもしれませんし、留年は決定だが来年の授業が始まるまで内容を忘れないようにするために後期も補講を行うといった目的なのかもしれません。まあ後者は教員がめんどくさいだけですし、前者の可能性の方が高いような気がしますが、担当科目の教員か教務課に問い合わせた方がいいと思います。
親に言うかどうかは補講の目的を確認してからでいいのでは?留年確定なら伝えるべきですが、そうでないならまだ言わなくてもいいかなと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME